善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

除夜会のご案内の巻

2009-12-31 | Weblog
本年最後のブログです。
この一年ありがとうございました。
皆さまに支えられた善然寺
皆さまに捧げたこの私
少し気張りすぎて失速気味
先日より背中が痛み
指折り数えてお正月を待っています。
好きなことはササッとすませて
嫌なことは終わらせられない進まない
そのしわ寄せが背中にドッカーンと乗った感じです。
湿布を一人介の字張りで・・・気力 体力 あと少しと頑張ります。

本日   23時45分より本堂にて除夜会
             一人づつ喚鐘をつきます。
引き続き  0時より元旦会
             会館にて御流盃の儀
どなたさまもどうぞお参りください。
    

写真はやっと紅葉したモミジです。








年越しそばうちの巻

2009-12-30 | Weblog
本日は朝9時から年越し蕎麦打ちです。見に来ていいですよ。
昨日はお餅つきでした。
初めは火花が散るほどの・・・!
住職はお餅の上の膨らみを押し潰してぎゅっとペッタンコの平らに仕上げているんです。本山のお供え餅状に仕上げるつもりと言う。
ちょっとそれは違うんじゃない
何で?
ご本山や築地別院のお供え餅は円柱形ずんどうの同じ太さが7段重ね。(7段だった?か・・・)
普通のお供えに結局は決まりました。
一部ぺったんこができていますができました。
小さいのは お雑煮ように小さく小さく丸く丸く○

横須賀が出身という方に
「○お餅は食べたことが無いですね~。丸いんですか?へ~~~」
この弘明寺あたりも売られているお餅はスーパーのピニール袋入りの切り餅とお菓子屋の店先で伸し餅が主流ですね~丸いお雑煮用は見かけませんね~
○餅の地域と伸し餅と切り餅に大きく分けられるんでしょうね~

善然寺餅つき・・・・巻

2009-12-29 | Weblog
29日にお餅はつかないほうが好い・・・田舎のひとから聞いたことがあります。
苦をつく・・・9が苦になるそうです。
そんなの関係ね~ということで
本日善然寺は餅つきです。・・・毎年恒例家族のみ
大坊守は10年前生まれて初めてお餅を触ったらしく それ以来お餅つきが楽しみのようです。
どうしたら綺麗になるの?といいつつ丸く丸く・・・
粉を中に入れずに下にしわの部分を入れて仕上げるのよ~
本日は丸め上手な娘がいないのが残念
大坊守が「とこちゃんいなくて大丈夫かしら~」と独り言
4人でできるかしら?長男は一応毎年メンバーになっていますが・・・・
どうなりますやら・・・大きさ高さ不揃いのお餅たちになるかもね~
明日はお餅の写真がアップできると思います。

子供の頃お餅付きの横で「お餅のうさぎ」を必ず作っていました。
目が南天の実 耳は南天の葉でね!
今年も作ります。

スッキリの巻

2009-12-28 | Weblog
昨夕ニュースキャスターが「本年も残すところ 101時間・・・」と話していました。
台所を片付けつつ10年使わなかったもの ここ1年使わなかったものに大きく分けて処分する処分しないで倉庫へ・・・
お陰さまでスッキリ

思えばお鍋は家族の人数に比例
新婚の頃はお鍋は少なく
子どもが成長するにつれお鍋が増え~
子どもが大人になり家で食べなくなってくるとお鍋がいらない
今では手抜き?夕飯に土鍋が再々登場楽チンポン
土鍋を使いやすい場所へ移動 

本日、本年最後のゴミの日でした。
こんなにゴミがある~と言いつつゴミ置き場へ運び
ゴミとの共存は今日でお別れ、ありがとうございました。

下がり藤しゃもじの巻

2009-12-27 | Weblog
この下がり藤のしゃもじをお持ちのみなさまへ
輪島塗のお店へ電話をして聞きました。
いつも年末に駆け込み注文をする横浜の善然寺です。
でも 大変気持ちよく対応をしてくださり話がほんわかムードです。
輪島塗さんのお顔はしりませんが森本レオを想像して・・・・
「水で濡らしてもご飯が付くので困る」と率直に申しましたら
「よく言われます。ラップを巻くといいですよ・・・」
なるほどラップをすると一粒も残らずお仏飯が綺麗にできます。
どうぞお困りのかたは「ためしてガッテン」してください。







築地の市場にて
買い求めたもの お正月の飾り切りに
蝶 花びら 鶴
網は・・・・お座敷天ぷらの時の一人づつのお皿に

本日も片づけとお料理の準備と同時進行・・・・
急がないと来年がやってくる

ポット3シスターズ登場の巻

2009-12-26 | Weblog
昨日は暖かく倉庫の大掃除がはかどりました。
普段しない住職までも力仕事を引き受けてくださり大変よく片付きました。

しなければ 年が越せない・・・と思いつつ
思い切ってやってよかったです。
使いやすいように配置換え
年に何度も使うのと全く使わないとのチェンジ
片付けの最後は新旧交代のポット3シスターズ登場
古いポットを下取りしつつ半額でポットが買えるチラシも新聞に入り早速住職が買い換えに馳せ参じました。
 
倉庫の一掃に華を添えてくれました。
ポット3シスターズ
初デビュー
いっちゃ~なんなんですが
今までのはたぶん25年もののポットが並んでいました。
割れない限り使えるのですが 世話人泣かせのポットでした。

スカスカいうだけでお湯が出ない・・・と大騒ぎ
中のポンプが入ってないじゃない・・・
お湯を入れたいが開かないわよ~
皆さま旧式が不慣れ?
電気ポットの時代です、上に下にの大騒ぎを毎度繰り広げていました。

そろそろ買い替え時!?
よくぞ今まで働いてくれました。
お通夜やお葬式の悲しみの人たちへ
法要の大勢の参拝の皆さまへ
だまって、お茶を提供しつづけてくれました。
年でしょうか だんだんお湯の温度が下がり気味でもありました。
永い間ありがとうございました。

感謝状を差し上げねば・・・
新しいポットは大きさは今までより小さいが用量は多いそうで嬉しいです。
中まで手が入り拭けます。
きっと皆さまへ温かく美味しいお茶をサービスしますわよ

片葉の葦の巻

2009-12-25 | Weblog
写真は「片葉の葦」・・・・新潟にて住職が撮影
親鸞聖人が流罪になり越後の居多ヶ浜に上陸されました。
この片葉の葦は片側のみ葉が付いてこの地域にのみ生育する葦だそうです。
越後の七不思議のひとつだそうです。
流罪が終わりこの地を去る親鸞聖人へ葦までも合掌をして別れを惜しんだ説や色々と親鸞聖人にまつわるお話があるそうです。
私は行った事がなく、一度ゆっくり参拝に行きたい地です。

住職は来る明年4月24日(土)川崎市教育文化会館においての神奈川組750回大遠忌法要のご講師 一龍斎春水さんとご住職さんたちと流罪の地を訪問
法要のためのご準備にとお忙しい中 親鸞聖人と恵信尼さま(奥さま)のことを調べてこられたようです。

どうぞ善然寺のご門徒のみなさま 4月24日昼 貸切バスにて参拝に参りましょう。

来年のカレンダーへ○をしておきましょう。

なんでもゴミ袋の巻

2009-12-24 | Weblog
年賀状を書きつつあれもこれもと同時進行・・・
お正月は ゆったりと心静かなひとときが過せるように今のうち今のうち
なんでもポケット(困った時にお腹から何でも出てくる)の逆・・ドラえもん
なんでもゴミ袋ポケット~
体にゴミ袋をくっつけ 歩く先々でポィ ポィ・・・
いつか使えるかも・・・・いつかは来ませんでした。ポィ

ただ横浜へ引っ越してきた上毛組某寺若さまが
「ゴミの分別は横浜は厳しいですね~」と開口一番私に・・・
慣れたらなんてことはないのですが・・・
東京都は簡単になったそうで・・・
どっちが進んでいるのでしょうか?
横浜市は・・・
燃える物(生ゴミ 草 木・・)月金曜日 
プラスチック類 土曜日
ビン缶ペットボトル類 木曜日 
紙類 第2・4土曜日
布類 同じく
大型ゴミは申請して月1回
さあ~

カレンダーが出て行きました。の巻

2009-12-23 | Weblog
寒い朝です。
住職が散歩から帰って
「氷が張ってる」
こおりゃ!
初氷
寒いはずですね~
昨日カレンダー詰めは終了、郵便局へと運ばれて行きました。
部屋はカレンダーに占領されていましたが スッキリ
私はなんだか燃え尽き症候群 
することはいっぱいあるのですが目標達成ぐったり~
何もしたくない~
誰か年末の大掃除頼む~~
っといった心境なり

カレンダー詰めの巻

2009-12-22 | Weblog
あと何日しかないと思いつつまだカレンダー詰めに悪戦苦闘中です。
そこへ電話が鳴りました。
「あの~カレンダーまだですか?」との問い合わせが・・・
すみませんね遅くなって~いつものことですが~と言おうとしましたら
「いつもなら届いていますがね~」
すみません
電話のかたへ・・・ご門徒のみなさまへ・・・
でも待っていてくださるのが解り有り難いことです。
急がねば・・・・
昨夜は長男を捕まえて、宛名シール貼りと判子押しに小一時間従事させ・・
長男は、延々と続きそうな気配を察知し 「本日はこれまで」・・・と逃げられました。
来年はもっと早くから取り掛かろう~と反省


写真はNHK朝ドラのおじいちゃん役の小雁さんの絵です。うまいですね~!
NHKのフロアーに展示していました。(門信徒会旅行のとき)

12月のひまわりの巻

2009-12-21 | Weblog
ひまわり畑です。
福岡のぶぜん・豊前へ帰ったときに見た光景です。12月ですよ!
田んぼ一面に花盛り!
みんな号令を聞いて太陽のほうを向いています。向日葵ですね。
食用油を絞るのでしょうか?
エコカーの燃料にするのでしょうか?
ペットの餌にするのでしょうか?
あっちにもこっちにも田んぼにひまわりが・・・・
12月とは思えない光景でした。

夫婦漫才の巻

2009-12-20 | Weblog
先日 ご主人を亡くされた友人Tさんから年賀欠礼のお知らせが届きました。何度も読み返しました。夫ではなく父の間違い?近ければすっとんで行きたいが・・・
何か言葉をかけなくてはと思いつつ・・・
私は豊前へ帰りました。住職の実家・浄福寺の父や母そして妹との久しぶりの夕食を楽しませていただき置きっぱなしの荷物の大片付けをしてきました。

ご主人を亡くされた友人Tさんが若い頃
「結婚式のアルバムは実家に置いているのよ。転勤すると荷物が無くなることもあるから」
なるほど!私もその真似をして即 豊前へ送っていました。
引っ越すたびに大事なものが無くなってることがありました。

年月が立つにつれ どこへしまい込んだか忘れ・・・
諦めていました。







それが先日浄福寺本堂裏倉庫で見つかったのです。
ひゃ~あって良かった。
Tさんのお蔭です。
ちゃんと綺麗に
ありがとうTさん
こんどゆっくりお話しようね~

アルバムは言うまでも無く 今の住職の姿と比べるとビフォーアフター状態?
自分もですけどね~
お笑い夫婦漫才風
重たいアルバム、漬物石にする?

写真は豊前のあちこちに咲いている「皇帝ダリア」5mの高さはあります。

おめでとう東九州龍谷高校の巻

2009-12-19 | Weblog
おめでとうございます。
東九州龍谷高校のバレー部がプレミアリーグを破り 準決勝へ進出
すばらしいですね~
高校生では初の快挙だそうです。
昨日のニュース番組でもまだ試合途中ですがと・・アナウンサー達が熱気を込めて経過を報告していましたよ~ん。



今朝の新聞で勝ったことをみました。
すごい・・・
安部校長先生は大忙しでしょうね~
おめでとうございます。







おめでとうございます。
これは自分にです。
重たいパソコンに耳があったのか・・・
買い換えようか?・・・
年末のどこにそんな余裕があるの?・・・・
と言いつつパソコン内の要らないのを削除・削除・・・・
軽くなったみたい。
パワー全快動くようになりました。





そんなこんなで「善然寺だより」できました。





ようやく印刷までこぎつけました。
そこで祝杯




もうじき皆さまのお宅へカレンダーと一緒に届きますよ~
写真は一人ナイトクラブコースター
色が次々と変わり家にいながらナイトクラブ?




明日は発送作業です。
パワー全快の予定~

気合だの巻

2009-12-18 | Weblog
日一日と過ぎてゆきます。
今朝は地震の揺れで目が覚めました。

我が家の重症パソコン、工場出荷時の状態へもどすは、まだなんです。
なかなか思い切りがつかなく・・・
重たいパソコンと向き合い善然寺だよりを書くつもりが・・・私の心も重く
書き上げたら、あれもこれもやらなければならないことが山積みです。
今日は「気合だ 気合だ 気合だ
写真は七輪火鉢で焼いているカチョカバル







先日若者が「七輪火鉢って何?」と言われました。知らなくて当たり前ですね。
田舎でも今は使われなくなったと思います。
ホームセンターへ住職が練炭を買いに行き、冬はこれでお部屋も暖かです。
火の用心と最初の不完全燃焼さえ気をつければ重宝します。
朝は昨夜からの残り火でお湯が沸いています。
昼は会館へのポットの湯沸しに大活躍
夜は土鍋をかけて夕餉の主役 鉄板もOK
そして我が家の締めくくり
お酒タイム
干物~熱燗~カチョカバルまで・・・
焼き焼き熱々 美味しい
今晩の焼き焼きを楽しみに 気合だ~頑張るぞ

ハートマークの東京タワーの巻

2009-12-17 | Weblog
青山劇場の前進座の東京公演が終わりました。日本から今度は海外にて「法然と親鸞」を予定しているそうです。すばらしいことです。
写真は帰りにハートに変化したりすべての灯りを消してテンテンと青い光や緑の○○と丸い灯りに変わり全く違う東京タワーのショータイム
周辺は人人人・・・
カメラを構えたカメラマン風から老若男女問わず、老いたカップルから若いカップル 子供連れ・・・
皆 夜空にできるライトアップショーに見とれていました。
私は車の中から携帯をかざしてパチリ
どうかしら?撮れてる?