善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

素敵なおみやげの巻

2017-03-31 | Weblog

ハーイ坊守本日も寒く11℃まだまだ桜咲くとはいかないお天気のようです。

1月行く 2月逃げる 3月去る

あっと言う間の3月でした

昨日はS寺ご住職夫妻と我が家で食事

同伴の梅ちゃん(左1.9Kg)もホクト3Kgと仲良くお膝に乗ってハイチーズ

住職は梅ちゃんがお膝にす~っと載ってくれて嬉しいと感動

S寺夫妻は我が家の娘の結婚式に出席翌日インド旅行へと旅立ち大忙し夫妻

インド旅行写真と娘の結婚式の写真をテレビで観ながら

写真はS寺坊守さん作品のフラワーボックスをおみやげにいただきました

箱に入ってて蓋を開けてビックリお花がびっしり

お花の玉手箱や~彦麻呂風表現

ニコライ・バーグマン?と思う素敵なお花(生)です。

私もいつか作ってみたいです

 


善然寺周辺の巻

2017-03-30 | Weblog

ハーイ坊守本日は春らしく暖かくなるそうです。

昨夕も一人大岡川沿いを歩いてみました。

大岡小学校前の歩道で看板に見とれました。

善然寺周辺を見ますと・・・・道祖神・庚申塔など知らない遺蹟があるようです。

今度探しに行ってきます。

桜はこんな感じ まだまだ蕾状態

今日は少し開くでしょうが1日は雪マークが天気予報に出てますので満開は・・・まだまだ先になるかな~

 


もうすぐ4月の巻

2017-03-29 | Weblog

ハーイ坊守3月もあと2日

昨夕大岡川沿いの歩道を歩いてみました。

桜はまだまだですが屋台がちらほらでています。

輸入雑貨屋も開店していました

桜の木の下に写真の花が満開ハナニラ綺麗です

今年の桜は入学式にちょうどいいかも~

もうすぐ4月

善然寺のご本山伝灯奉告法要の参拝は4月11日です

国宝の庭園と飛雲閣の庭の桜を見たいです

念仏奉仕団で飛雲閣のお庭のお掃除をしましたが桜の木があったかしら?

その頃まだ桜が咲いているといいですね~

4月8日はお釈迦様のお誕生日・花まつりです

そして善然寺は本年から第2土曜の13:30から法話会 ちょうど8日が法話会です

法話会の後に「参拝のしおり」や「参拝バッグ」を渡し本山参拝説明会を予定しています。

どうぞお聴聞カードご持参でお集まりください


庭の桜の小枝で燻製の巻

2017-03-28 | Weblog

ハーイ坊守晴れ時々雨という天気だそうですが晴れてます桜が開くと思いますね

本日は14時からお寺でヨガです。よがったら来てみて~

写真は普通のナッツ

娘がナッツを燻製にすると美味しいよ~とメールがきましたので・・・・

 

庭のサクランボの小枝を削り・・・・

駐車場に伸びていた小枝を切り手当を施し 捨てる小枝を住職が削って削って・・・・チップを作り・・・・

(枇杷の木も燻製にすると美味しいと先日の番組でやっていましたので次回は枇杷のチップで作る予定です)

イカも一緒に燻製

フライパンにチップを広げ 上にお鍋を蓋代わりに乗せ煙が漏れないようにし中火で燻らせるとOK

煙がモンモンと出るほど火力を上げず静かに燻らすと普通の台所でOK

とても美味しい燻製のおつまみが出来ました。

最初は湿気た感じですがお皿で冷ますとカリカリの燻製ナッツのできあがり

イカも美味しくあっと言う間になくなりました

イカす お味・・・・いまどき「イカす」など言わなくなりましたイカや酢とは全く関係ありませんが 昭和言葉でしょうね

イケてるは平成言葉

どちらも同じような かっこいいというような意味

住職ともどもおつまみ作りばかり考えている訳ではありません

住職もヨガに参加します

 

 


桜の蕾の巻

2017-03-27 | Weblog

ハーイ坊守今朝も冷たい雨が降っています横浜市南区気温4℃

写真は昨夕の大岡川沿いの桜ソメイヨシノ

こんなに膨らんでいました。

日が照ったらパ~と開きそうですが本日も寒く雨のためこの状態でしょう

桜の蕾を見て買い物から帰ったら大相撲の千秋楽・稀勢の里が最初に勝った瞬間住職が「勝った勝った・・」と喜んでました。一足遅かった

そして優勝決定戦

「頑張って~負けるな」大根片手に応援

まさかの勝利 涙涙の夕飯づくりNHKの放送は途中で無くなりガッカリ

痛みをこらえての快進撃に日本中が沸いた昨夕稀勢の里の桜咲くでした・・・乾杯

 

 

 

 


桜蕎麦の巻

2017-03-26 | Weblog

ハーイ坊守昨日横浜が開花宣言をしたそうです。雨降りの朝大岡川の桜はどんな塩梅なのか気になりますが大忙しのため、夕方見に行こうと思います。

昨日は午前がお習字寺子屋・・・百人一首に取り組んでいます2首書いてます

午後は蕎麦打ち教室でした

写真は桜蕎麦・・・・佐治先生が打ってくださいました

蕎麦粉が更科のため難度 熱湯で水回しをします 

できあがりはこんな感じ よく似てます

写真は伊東のDHC赤沢日帰り温泉(一昨年)での桜蕎麦 そばつゆに桜が浮かび綺麗でした。

次回

お習字寺子屋4月2日(日)と15日(土)13:30~新人大歓迎

蕎麦打ち教室4月6日(木)・18日(火)13:30~です。新人大歓迎

 


朝ドラを見ての巻

2017-03-25 | Weblog

ハーイ坊守寒いです。

本日は10時からお習字寺子屋 13時半から蕎麦打ち教室 14時から篳篥 

NHK朝ドラの我が子そして孫の代まで服を大切に着て繕って着る時代はいつから無くなったのでしょうか?

着物はかろうじて大切に伝えていますが・・・・

高価だから?手縫い?だからでしょうか

楽しい思いでが伴ってます

我が家に我が子に譲れる服は無いです。

洋服は安売り量販店の時代だから・・・・

その年着たら流行が終わり 安かったからすぐ捨ててもいいくらい価値観が変わってしまってます。時代というより販売の流れに乗せられ価値観まで失ってしまっています。

いいものはいいものとして大切にする心を大事にしたいと思います。といってももう子供も傍にいないので・・・・

でもお宝鑑定団の番組で大金をつぎ込み判定の結果 偽物とわかったら大爆笑の痛快さ

その方の大事に思う大切な価値観が一気に崩れ落ちる瞬間を見て笑ってしまい・・・・すみません 

本物に価値があり本物は安心します

写真は「善然寺ふきん」春の新作としてデザインしてみました

消しゴム判子を彫って彫ってまた彫って・・・・・

ふきん作りを再開5月の永代経法要バザーで販売します。


美味しいご飯料理の巻

2017-03-24 | Weblog

ハーイ坊守寒くなりました

写真は筍の産地に近い姉にいただきとっても美味しかった筍ごはんの素

姉曰く筍は新鮮で柔らかそうでも米ぬかで煮て灰汁抜きをするとより一層うまみが増し美味しくなると・・・・どこかから筍飛んでこないかな~時期がちょっと早い

上記は京都在住新婚新米主婦から写メールが届きました

「今夜の晩御飯・パエリア」にしてみました~って

我が家の地味な筍の色合いと打って変わって色鮮やかで美味しそう

近かったらお茶碗持って呼ばれなくても飛んでいくのに・・・・あ~残念

http://www.hongwanji.or.jp/dentou/info/001891.html

上記はご本山での「ナゾトキケイカク・脱出ゲーム」の詳細です。

ちょっと楽しそう時間があったらな~


横浜都市緑化フェアが始まりますの巻

2017-03-23 | Weblog

ハーイ坊守

大岡川の昨日の様子です

東京は開花宣言をしたそうですが

ここはまだまだ提灯は準備万端

それでも大岡川クルーズが23日・本日から就航するようです

詳しくは下記をクリックしてね 

http://www.interconti.co.jp/yokohama/facilities/ship/

そして横浜では25日から「全国都市緑化よこはまフェア」があちこちで開催されます

詳しくは下記をクリック

http://yokohama-fair2017.city.yokohama.lg.jp/

桜・チューリップ・バラをテーマに

ズーラシア隣の里山ガーデンとみなとみらい地区・山下公園・みなとがみえる丘公園などなどにおいて

特別な桜や花々が並木をつくり彩るそうです山下公園では12種類100本の桜コンテナが並木となるそうです

キリンビール工場へクルージングする船もぷかりさん橋から就航するようです

桜が青空に映えるいい天気が続くといいですね~

 

 


ちぐはぐな話の巻

2017-03-22 | Weblog

ハーイ坊守

彼岸会が終わった翌朝夢で目が覚めました。

嫁いだ娘の事をみなさま 「寂しくなったでしょ~・・・」と声をかけてくださいます。

ありがとうございます。

娘の事はもう忘れて心配もしなくなった今日この頃でした。

夢をみました。

娘が夢のなかで・・・・横浜駅の芝生のなかで寝ている娘・・・・・起こしたら・・・・財布はあるけど・・・・中味が無い

いくらなくなったの?と聞いたら・・・・2千円

なんともスッキリしない夢でした。夢告でしょうか?

喪失感がこんなかたちになったのでしょうか?所詮直ぐに忘れてもOKな夢です。

子供のころ熱が出ると同じ夢を何度もみていました。

疲れると横浜駅に横たわる娘の夢がこれから何度もでるのでしょうか???

ちぐはぐな話で失礼しました。

3月25日(土) 10時からお習字寺子屋 

午後は 13時半から蕎麦打ち教室 

どなたさまも入会できますよ~お待ちしています。

 


賑わう彼岸会の巻

2017-03-21 | Weblog

ハーイ坊守昨日はお天気のいい一日そして彼岸会・ひがんえ でした。

ご門徒さんもたくさんお参りいただきました。

おはぎは順調に仕上がっていきます。お手伝いのみなさま朝からありがとうございました。

法要のあとはお聴聞カードの各回終了者へ記念品授与

写真のご夫妻が記録最高者

ご法話のあとはお経の会のコーラス

穴があったら真っ先に入らなければと思う私でした。

わたしゃ練習に練習を重ねたんです。言い訳

でもね緊張すると・・・・・普段間違えないところで間違えてみたり

蜂の巣状の穴が欲しい

しかしながら曲が止まることなく終わりましたお経の会の皆さまのお陰です。

万歳三唱

反省・・・・ 伴奏は心臓に悪い

みなさまも歌ってくださっていました。

門信徒会総会

滞りなく進みました。

あらたな役員3名を紹介しました。どうぞ宜しくお願いいたします。

すべてが終わりおはぎとお蕎麦の揚げ物をいただきながらほのぼのとした会館

体調の具合が・・・・というお年頃の方が多いのですが

引き続きご家族がお参りくださっておられました。

朝のドラマと同じです。この善然寺も次に繋がるよう私どもも

役員さんも次の世代を探してバトンタッチしなければ辞めることはなりませんと、住職からのお達しがあります。

役員さんも若者探し・・・・・

是非ともお寺参りのときは家族をお連れになって共にお聴聞をお勧めします。

 


お彼岸法要ですよの巻

2017-03-20 | Weblog

ハーイ坊守✨お天気がよく暖かい1日となりそうです。
どうぞお彼岸法要へご参拝ください。
写真は餡子です。

早く仕上げるために水分を絞り捨てる袋を晒しで縫いやってみました。
水分がなくなり直ぐにお砂糖を入れ煮詰め出来上がりました。時短✨
ここに至るまで何年かかった?
こないだまで娘が気長に煮てましたから
ハッハッハ
千手観音みたいに手が欲しい昨日でした。
そんなこんなの彼岸会
住職は ご挨拶で 3月20日 今日はなんの日かご存知ですか?と必ず聞きます。サリン事件?答えは今日は大坊守の92歳のお誕生日です。と言いますよ!
皆様住職の期待に答えてくださいねー。
ご法話と美味しいおはぎを是非とも味わってくださいませ。お待ちしています。

ザボンの巻

2017-03-19 | Weblog

ハーイ坊守彼岸会をあすに控え大忙しの善然寺

昨日はお天気が良く誰もいない本堂が暖かく もう暖房なしでもいられます。

お仏華をいけ音楽法要とコーラスの曲の伴奏練習を・・・・衆会の音が高く鶏をしめるような声になるので・・・・3音低く楽譜を書き直すことに 

今の時代、パソコンや電子オルガンで簡単に転調できるのでしょうが 私は手作業するしかできないので時間がかかりました。簡単にひける和音探しを・・・

そんな中 住職が夏ミカンをいただいた~と綺麗な夏みかんを沢山持って帰り また次のお参りへとでかけ・・・

しばらくするとまた玄関で来客のピンポンがなり・・・・「スーツケースのお届け物です」と宅配業者から・・・

へ?旅人がくるようになっていた?頭のなかで記憶がクルクル

差出人をみて納得実家の母からザボンでした。

ボーンと大きなザボンが3個とネーブルがその隙間に入ってます。

ビックリザボーン

明日の本堂お内陣にお供えします。

皆さま有難うございました。

 


築地本願寺の工事の巻

2017-03-18 | Weblog

ハーイ坊守

写真は築地本願寺 

先日コーラスの練習に参りました。

境内整備工事がガンガン音を立て進んでいるようです。

親鸞聖人像があった場所ですが・・・・・親鸞さまは境内の反対側市場寄りに御移動していました。

完成すると地下鉄日比谷線の築地駅直結の出入り口が境内にできるとか 喫茶店?もできるとか ご法話をもっと身近にお聴聞できるスペースもできるといっていたような・・・・

秋の報恩講まえには完成らしいです。楽しみです

彼岸参りの方は工事の音にびっくりするでしょうね~

http://tsukijihongwanji.jp/2017/02/4541?fr=top_info

築地本願寺にて4月9日はなまつりのプログラム・・・・楽しいイベントをご覧ください

稚児募集は定員達成で終了のようです。


可愛い合掌人形の巻

2017-03-17 | Weblog

ハーイ坊守

お彼岸を迎えました。

お墓詣りにとどまらず是非20日13:30~お彼岸法要へお参りください。住職のご法話そしてお経の会の歌そして門信徒総会があります。会館ではバザーとおはぎのお接待をします。

写真は南インド旅行から帰られたS寺とH寺坊守さんから頂いたお土産

カレー臭はせず紅茶とお香の香りが漂うような異国の可愛い品々です。本場のマサラッティーを飲んでみたい気もします。チャイも少しくだちゃいって言ってみたい。

正座の後ろ姿も可愛いです。

石窟に描かれている紀元前の仏さまが大変素晴らしいとの感想でした

なんまんだぶ~ なんまんだぶ~