善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

尋ね人 亀の巻

2018-06-30 | Weblog

6月30日(土)昨日梅雨明け宣言がありました 今までで一番早い それも関東が西日本より先に明けたということらしいです。今日で6月は終わりです 明日からは下半期に突入

お習字寺子屋の6月の練習の言葉に麦秋がありました 稲穂が黄金色になるのは想像がつきますが麦が6月に実る風景は・・・・・見たような見てないような・・・・

そんなこんなの今日この頃 昨日娘と孫は帰ってしまいました

我が家は朝から亀がいなくなり捜索中

いつもは植木鉢の間でかくれんぼ みーつけた 御用だ御用だで亀のプールに戻されましたが

今朝は住職がプールの水を替える為 外に出し・・・・他の事に気をとられて気づいたら亀が・・・・・どこかへ・・・・・

亀はビンゴと申します 鈴をつけていたらよかった 名札も・・・・

今から探します

写真は朝の夏野菜炒め

住職は1日研修のため出かけて行きました

わたし探さねば・・・・

・・・・・

蚊対策をしてゴミ袋を準備し片っ端から掃除を兼ねて亀探しを初めて10分で見つかりました

倉庫とフェンスの隙間のドクダミの茂みの中にまぎれていました 手が入らない隙間なので棒でドクダミを引っ張っていたらガタンと亀が出てきました

もうちょっとで一生出られない処へ行ってしまうことろでした

お騒がせしましたね~

反省のポーズ

あ~~よかった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫そして水枕の巻

2018-06-29 | Weblog

6月29日(金)

あち~あんたな

睡眠不足と暑さが相まって頭が回転しません

写真は住職菜園にて朝採れのプチトマト 初収穫

食べきれないくらいできるといいな~

昨日 K寺のバザーで売られている品を購入

水枕です

時代を感じさせる箱に入ってました

子供の頃 水枕を使うのは いつも私でした

それと浣腸 廊下の棚に大きなガラスの注射器状の浣腸と水枕がありました みたくない棚でした

これを使う時は高熱で 即病院へ行き注射をするので 水枕は、いやーなイメージ

箱です

モデルは誰かわかります?

 私は全く解りませんでした。

K寺坊守さんが「山本陽子」と 

ほ~~~~

水枕が最近は見かけなくなってますが 適度な冷え感 プワプワした感触が心地よく見直されているそうです。

戦時中 沈没した潜水艦で兵隊の遺書が水枕から出てきたそうです。

防水性に優れているので反対に中に手紙を入れたらしいです。悲しい出来事です。

今年の暑い夜は水枕で快適に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な病院サロンコンサートの巻

2018-06-28 | Weblog

 

6月28日(木)

写真は浦舟町の市大病院のサロンにて

昨日午後の15時予約の診療が予定時間より長引き・・・・ちょっとイライラ・・・・・・ピアノの音が聞こえてきました・・・・・2階待合から見ると演奏がよく見えます・・・・・丁度診察の呼び出しベルもなり始め残念 診察室廊下へ移動  

診察後もまだ演奏は続いていました

月末の水曜 16時からの30分でしょうね~

ピアノ演奏にハーモニカが加わり軽快な音楽で素敵なコンサート

病気と向き合って辛いかたも心が少し安らぐ・・・・

入院中は・・・・・数日はベッドから降りることすら禁止・・・・・1歩OKから始まり・・・・徐々に病室内ならOK・・・・・売店までいってもOK・・・・行動範囲が広がってましたが・・・・・知りませんでした こんな素敵なコンサートがあるとは・・・・・月末前に退院しました・・・・月末まで入院したらOKと言うことですね~なるべく入院は避けたいです

帰りは大坊守を見舞って先日のお客様の話をしてきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花が変色の巻

2018-06-27 | Weblog

6月27日(水)

ブログが遅くなりました。

消火器と警報装置1年点検が午前にありました。1年たつのが早いです。

この音に孫はビックリ びびりです

昨日から暑くなり・・・・孫が何か言いたそうに「ふん ふん」 言い足をバタつかせる

 「暑いなんとかして」って?

風が通る会館へと移動 涼む

6月でこの暑さ・・・・・

境内の紫陽花が変色しました。青っぽいのがピンクに

暑い中でも懸命に咲いています

そのとなりは薄いブルーで涼しげに

そのまた隣は

額紫陽花が

どれも花の形が大きくならず変形 葉は立派に茂ってるけど・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お経本からぬいぐるみの巻

2018-06-26 | Weblog

6月26日(火) 14時から「お寺でヨガ」どなたさまもご参加できる ゆるゆるヨガです よがったらどうぞいらっしゃいませ 門徒さんだけに限らずOK


ワールドカップ で大迫選手「半端ない」 流行ってます
我が家は洗濯物が半端ない

いつもは枯れたような夫婦二人の洗濯物
毎日少ないため洗濯機に申し訳なく思ってますが、 大人1人と赤ちゃんが増えただけで大量です。

洗濯機がフル回転

暑すぎる天気は困りますが乾きが早く有難いです。

写真は台所が忙しい時間には住職が孫とぬいぐるみのウサチャンと仲良しこよし
じーじは香しい?
お乳とはかけ離れた香りだからか 泣く子もだまる 沈静化効果
お香は やはり すんばらし!

娘が抱くと お乳の匂いで あばれる君になったりします

ばーばが抱くと歌でごまかされ 静かになり 目をパチクリ 聞いたことがない曲だ みたいな顔をする

あと数日で帰ってしまうので今のうち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそのお参りでしたの巻

2018-06-25 | Weblog

6月25日(月)

昨日の事でした ご門徒のご法事が始まってすぐお客様がみえられました。

90歳の松岡さんご夫妻と長女さんご一家

初めてお会いしました。

松岡さんは「芳子さんはおられますか?」とお尋ねになられました。

戦後混乱の頃、ここ善然寺にて法務に携わったお方らしいです。

松岡さんが「芳子さんはお元気だろうか?芳子さんの夢をみた・・・・」とよく口にされるので・・・・・ご家族の皆さまが・・・一度 お尋ねしようとなり横浜在住のお孫さんの車でお見えになったと言う次第です。

ご法事の最中のためご本堂の阿弥陀さまと住職に会うことができませんでしたが 会館の阿弥陀さまを懐かしいと拝まれていました。

その当時の話を大坊守が私に何度も話されてました・・・・戦後の混乱期 初代住職が昭和18年に亡くなられ大坊守(芳子)とお母さんそして法務の方が手伝ってくださり・・・・なんとかお寺を守ってこられたと。

弘明寺には市電が走っている?と聞かれ・・・

弘明寺が当時は終点だったらしく今は地下鉄になりました。大坊守は農林省へタイピストとして働きにいっておられたこと 裏が学校でした。などなど

松岡さんは記憶がどんどん蘇ってくるらしく懐かしくお話されていました。

大坊守に写真を見せ話しますよ~と約束をし、記念写真を撮らせていただき皆様立ち去られました。

ようこそ ようこそです。

お父上の記憶をたどって家族で探して尋ねていくのは素敵です。

素晴らしいファミリーに出会いました。

ご長男さんは群馬組富岡にてお寺(蓮照寺)のご住職さん ご長女さんご夫妻は保育園を3園もっておられ皆さまご活躍のご様子 これまた素晴らしいです。どうぞまた善然寺においでください。

ようこそのお参りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫登場の巻

2018-06-24 | Weblog

6月24日(日)

孫登場 大きくずっしりと重くなってます

昨日は香しいご法事の方へ久しぶり~とご挨拶 

午後はお経の会の方々と談笑の一日

ごきげんな孫に一安心です 

じじ ばばの顔に何度泣かれるかとおもっていましたが難なくクリアー

寝たままの遊びが上手 写真は独り言の練習中得意技 かかと落とし

見てるだけで時間が過ぎ「朝ご飯誰か作って~」と言いたい

そして・・・・・じじ ばばは気が早い

車用のチェアーをリビングの椅子に設置 試運転

早くお出かけ出来るようになるといいね~

ホクトは2日目でやっと気づいたみたい Tくんが寝てることに

視力 嗅覚ともに

ぶつかる物に気づいたら寝てるTくん

歓迎に足を舐めてあげたら

「ホクト舐めないで~」と娘から怒られる

時々玄関でお客様を待ち構えるホクト まねき猫みたいに

Tくんがいるんだった 慌てて駆けてくホクト

本日も孫に見とれると思う一日となりそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいわ~一足早い夏休み巻

2018-06-23 | Weblog

6月23日(土)13:30~お経の会  15:30~篳篥の練習

写真は大変美味しいお品

左はK子さんの梅煮一日一個と限定してご褒美にいただくことにしています。煮るのが大変だったことでしょうね~こんなに美味しい梅になるとは・・・うんめ~な~

右は会津の本光寺さんからいただいた ご門徒さんの「うまくて生姜ね~」

冷奴にかけてもよし 素麺にかけてもよし 我が家の食卓のレギュラーになってます。

会津にてギャラリーウォッチング 赤べコの急須グッズ

坊守さん達とみとれました~ユニークな一品

新幹線の看板

福島交通のバスガイドさんが東北弁で上手に解説、話されひょうきんな話っぷりにいつもバスは笑いがこぼれてました。 会津磐梯山の民謡もうまく「小原庄助さん・・・」本物を聞きました。

そして昨日 京都から孫が早めの夏休みに娘と帰って参りました。見たことがないここはどこ?と私を見て泣くとき 会津磐梯山は~宝のや~まと歌いましたら・・・・泣き止みました。 孫も聞いたことが無い曲だと耳をすまして私の顔をじーっと見上げてます。これからシューベルトの子守唄ではなく会津磐梯山でいきます

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクノウゼンカズラの巻

2018-06-22 | Weblog

6月22日(金)

写真は今朝の山下公園

ピンクノウゼンカズラが満開

バラが咲いて花畑が色とりどり

小さくまんまるのバラ可愛いです。

スタンダードのバラが咲き始めています

こちらは会津若松の松山先生が送って下さった写真「八重のドクダミ」が庭にこんなに咲いているそうです。

先日伺った会津にて八重のドクダミを持ち帰り早速植木鉢に植えました。庭だとどんどん広がって大変ですよ~と松山先生からお話をいただきました。会津でも八重のドクダミは珍しいそうです。

鶴乃江酒造にて頂いた八重のドクダミ(お裾分けくださいました)

根付いたら下さいね~という坊守さん

名物の「こづゆ」・・・お汁ですが会津名物の祝いのお膳につけられる一品 報恩講では出さずお正月などお出しするそうです。

ホテルの夜の食事にもありました。

こづゆについて松山先生が教えてくれました。

干し貝柱で出汁をとり 里芋・いとこんにゃく・人参・きくらげ・・・細かい野菜と豆麩をいれた具だくさん薄味のお汁

会津塗の浅い椀 手塩皿に入れてお出しするのが江戸時代から今に伝わる祝いの一品を頂きました。

順不同ですが・・・・1日目のバス内でのビンゴゲーム 新幹線を郡山で降り バスに乗って1番に始まりました テレビがビンゴゲームにもなるんですね~知らなかった~

役員さんお骨折りのスペシャルな賞品がもれなく全員についていました

なんと隣のお席の坊守さん1位獲得

1位は2人同時でした それぞれに賞品とお手紙が入って・・・・教務所長さんと夕食を共にとの指令が添えられていて

今から旅行が始まるという1番のできごとに

私1位でなくて良かった私は漬物でございました。

結局は私も同席で所長さんの抱腹絶倒独演会状態の夕餉でございました。

めったとないご縁の旅でした。これにて完

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山先生と束の間の巻

2018-06-21 | Weblog

6月21日(木)

写真は善然寺の雅楽先生:松山先生ファミリー(会津若松 福證寺) 

この度の研修会場の本光寺さんのご近所のお寺さんです。すっとんで来てくださいました。本光寺さんの事務所前にて

Sくんが大きくなってます。おて手はピースのつもりらしいです。可愛い~です。

またいつかゆっくりお会いできたら・・・・お忙しい中 有難うございました。

本光寺さんのご住職さん夫妻はスカウトに永年携わっておられご本山のご法要でおみかけします。住職さんと坊守さんのお話で2011年の東日本大震災と原発事故の混乱のなか ヒカリスカウト本部としてボーイ・ガールスカウトつながりで物資の供給にかなり力をいれられておられたようです。今も地域の事に日々ご奉仕されておられるご様子でした。頭が下がります。

お心づくしのおもてなしいたみいります。有難うございました。

順不同 先に昼食をいただきお寺さんへ参りました。

昼食は会津名物の田季野の輪箱飯にて丸前角向こうの作法通り初めて頂きました。おいしいです

別名・起き姫といわれる起き上がりこぼしは・・・・400年前の藩主 キリシタン大名でもある蒲生氏郷が藩士に作らせお正月に売ったのが始まりだそうです。家族の数より多く買うのがお決まりだそうです。

あちこちに おきあがりこぼしもおもてなしの一員のように可愛くお出迎え

有難い おみのりの研修旅行でした。役員の皆さまありがとうございました。

七転び八起きの精神を学び私も本日ちょっと時差ボケっぽい

明日は旅のこぼれ話を・・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津にての巻

2018-06-20 | Weblog

6月20日(水)
寺族女性一泊研修会 in 会津

露天風呂と食事が素晴らしい東鳳ホテルに泊まり4人部屋 枕を並べて色々話をして楽しい夜でした。
ホテルロビー看板に熊出没注意とあります。
雨が降る会津です。では野口英世生家へ行きます。
雅楽の先生ファミリーにも会えました。また明日写真をアップします。

八重の桜ならぬドクダミを頂きました。持ち帰って植えてみます。でもどうなるかしら?はびこる?根付かない?では本日はこれにてドロン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津へ行ってきますの巻

2018-06-19 | Weblog

6月19日(火)

本日は一泊研修(東京教区寺族女性)で会津若松へ行ってまいります。

研修会場のお寺さまは雅楽の先生のお寺の近くなので終わりましたら雅楽のM先生ファミリーに会う予定です。

では急ぎますので・・・・東京駅8:30集合

行ってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の地震に思うの巻

2018-06-18 | Weblog

6月18日(月) 今朝は7:58大阪震度6 の地震で関西は混乱状態 

余震もなく被害が少なければよいのですが

娘家族の安否確認後はテレビで情報を・・・・・

いつおこるかわかりませんが・・・・

いざおこったら狼狽えるでしょう

普段はしっかりしている娘から持ち出し袋に何をつめるべき?と聞かれ狼狽えているのが伝わりました

赤ちゃんがいるから オムツと水」

我が家は ???

受け入れ態勢が整っている???

水を・・・・どれくらい・・・・必要最低限を考えると

今一度 考えてみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの幼鳥の巻

2018-06-17 | Weblog

6月17日(日) 13:30~お習字寺子屋

 今日は父の日  世のお父さん ありがとうございます。

写真は大岡川沿いを散歩中に見たカワセミの幼鳥 

先だって買い物の帰りに大きな大きなレンズカメラを川面に向けるおじさんがおられ「何かいます?」聞いてみました。

随分前(2002年)はアゴヒゲアザラシのタマちゃんが上ってきたことがあるので聞かなきゃ・・・・珍獣かも?

おじさんが「カワセミの幼鳥があそこに・・・・」指差す先は桑の木の葉の中 

久しぶりに見ました。

小さく黒っぽい

で、今朝の散歩で住職からカワセミがいた桑の木はどれ?と聞かれましたが そこにはおらず・・・・下って行くといました。

住職が語りかけてました。「餌を捕れるの?」 小さい姿に心配していました。大きくなってね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坊守の近況の巻

2018-06-16 | Weblog

6月16日(土) 11時篳篥練習日

神奈川組連研 13時出発

13:30~蕎麦打ち教室

大坊守近況報告・・・昨日3か月入院した病院から施設へと帰りました。高熱が続きました。熱はなかなか下がらず上がったり下がったりの繰り返しでした。退院を見送ること2回 やっと安定した熱になりお部屋へ戻ることができました。平熱ではありませんが・・・・静かな自分の部屋へ戻れたことは大坊守は嬉しいようです。孫の写真を見せると微笑んでくださります。

病院の主治医は若くて美人先生でした。

忙しくても患者と家族への言葉かけを優しく話してくださり頼りになりました。有難いとつくづく思いました。

そして阪東橋の施設のスタッフも快くまた引き受けてくださり「永野さんお帰り~」と大坊守の到着に歓迎の声を掛けてくださり ここでも有難いと思う昨日でした。

冬の間は感染予防のため玄関から1歩も入られず施設すべて面会謝絶でしたがこれからはいつでも面会できます。どうぞよろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする