善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

中華街素通りの巻

2022-01-31 | Weblog

1月31日(月)明日から早2月となります

あっという間の1月でした

あっという間にオミクロン株が流行しまだまだ感染者数は増えるようです

生活に必要なことだけの行動になってます

が、久しぶりに買い物のついでに一回り

横浜税関(クイーン)の入り口に大きなワンちゃんがいます

カスタムくん・・・麻薬探知犬のマスコット

寒いけどドアを開けて・・・・税関資料展示室オープンと書いています

身長180cmだそうよ~

山下公園沿いの道 通過

向こうにベイブリッジが見えます

沈丁花のつぼみが沢山です

2年ぶりに開催予定だった2月1日~15日までの春節は規模を小さくして今年も爆竹や太鼓をならしながらの獅子舞も中止だそうです

朝陽門の右・北京飯店は今日から2月6日までお休み・・・まん延防止措置

中の通りは人がいました

でも活気がなく寂しい中華街 

獅子舞や爆竹を来年は見に行きたい 孫に見せたいわ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メークインの巻

2022-01-30 | Weblog

1月30日(日)

寒い日曜日ですがご門徒さんのご法事は粛々とありました。

亡くなられてもなおご家族が亡き方を思い、ご法事をお勤めできることは幸せなことと改めて思いました。

 

写真はメークイン 70℃を10分をやってみました かぶるくらいの水と お酒大さじ2杯(お酒は入れなくてもOKでした)

煮崩れしにくいのがメークインですが沸騰させては崩れるんだそうです

70℃を10分保ち 火を止めて15分放置 

放置温度が60℃を下がるとまた70℃までキープ

すると更に煮崩れしない煮物ができるとNHK朝イチ番組で言ってました

調理学の基本らしいです 知らなかったです初耳

朝の番組はおでんの素を後からいれておでんにしていました

私は鶏肉・ごぼうやニンジンをいれ煮込みました

時間が長くても崩れませんでした

ほ~~~

お手玉にしても崩れそうにない でも硬そうにもない

70℃:10分 火を止め15分おく を忘れないようにメモっておかなきゃ~~~

明後日には忘れるお年頃なのよ!

本日これにて

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鴨の巻

2022-01-29 | Weblog

1月29日(土)

昨夜神奈川県知事からのコロナ感染拡大予防お知らせに

 

「解熱剤と咳止め」と「3日分の食料」と「一人2個以上の抗原検査キット」を備えるようにとありました

解熱剤・咳止めと食料は備蓄できますが抗原検査キットはもうとっくの前に売り切れてますがね~

南区の抗原検査キットの販売店が書かれてもあり、朝一で近所へ行きましたが「ありません。いつ入荷もわかりません」と店員さんが

こんなことになるとはね~~~

一昨年のマスクが足りないに似ています

昨年の夏、 商店街で段ボールに山積みでキットが売られていましたが見向きもしませんでした・・・後悔先に立たず

抗原検査キットは、どこでも売られてますよ~という頃には下火になってるのかな~

写真は大岡川で見た鴨・・・・頭と羽の一部が緑色 とっても綺麗です。一回り小さい

調べましたら小鴨という名前だそうです。

真鴨と同じく美味しいが食用肉部位が少ないためあまり捕獲されないそうです。

繁殖地はユーラシア中部・北部 北米大陸中部・北部

越冬に日本へ飛来 その時は雄も雌のような地味な羽ですが日本について雄は美しい羽に変わり雌を誘惑作戦するそうです

ほ~~~

日本で子育てはほとんどしないそうです

春先に大岡川で雛を連れて泳ぐのはこれではないということですね~

本日これにて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御影石の巻

2022-01-28 | Weblog

1月28日(金)

写真は一昨日のお朝事のお月様と左にはシリウスが輝いています

南東の低い位置に大きく輝いています

本日の月齢は25 だんだん痩せていってます

庭の梅のつぼみはだんだん膨らんできました

1番梅はどれかしら?

いつもブログを見て下さる都内マダムから写真が送られてきました

千枚漬けを漬けたそうです

1株全部・・・1400gをスライスして・・・・

美味しく大量にできたそうです

きっとお子さん達のお宅へ届けることでしょうね~

我が家の野鳥の餌場の大きな竹ざるは私どもが広島の福山・備後教務所住まいのとき、そのマダムとお子さんたちが遊びにきたときに

一緒に福山の遊園地「みろくの里」へいったさいに購入 

竹ざるはフル活躍しました。天ぷらをのせたりお蕎麦をのせたり・・・・

懐かしいです

みろくの里はもうなくなった?と調べたら・・・失礼しました。

恐竜ランドが出来ているらしく 広く面白そうです 近かったら飛んで行きたい

弥勒の里は禅寺が経営 のどかないい遊園地 行きたいです。

昨日、ネットのメンチカツレシピをあれこれ検索して気づきました

メンチカツを作るには こねて丸めたら小麦粉をつけ 卵液をくぐらせ パン粉

この工程をいまはどなた様もバッター液にくぐらせると書いています。

へ~~~~知らなかった コロッケも同じくなんですね~

早速バッター液を作りくぐらせてパン粉の手順は簡単でパン粉がはげずによくくっつきました

なるほどです お店屋さんがやってるような感じでした。

バッター液を入れる容器はバッターボックスですかね!

そんな日中 住職は駐車場の隅に置かれていた重たい石を移動して敷きました

震災で灯籠が倒れ敷石が壊れ2枚外され駐車場におかれていました

1枚は昨年おき

2枚目を昨日置くことに

重たい大きな御影石をずりずりと運び

斜めにしてバンと手を離したら・・・・(住職がしてること)

足を敷きました 足が長い?残ってました 

私は横で見守る係

骨折かと思いましたが案外丈夫なおみ足

その後も整地されてました

完成

歩きやすくなりました。

本日これにて

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右手に・左手に・・巻

2022-01-26 | Weblog

1月26日(水)

裏の梅のつぼみが膨らんできました。もうちょっとでポンポンと咲きそうです。

梅の香りは女性的で良い香りらしいです・・・・・って男性的な花の香りってある?

田舎育ちで梅の木はあちこちありましたが梅の香りに気づかなかった

今年は梅の香りを気にしてみようと思う春です

メジロが忙しそうについばんで餌籠の下で休憩してます

メジロのSNSはどうなっているのでしょう?

2羽で行動し飛んでいったと思ったら、また来ているようにも見えるけど入れ替わりに仲間が来ている?

頭に帽子かカチューシャをつけたいです

今日何回来た?

墓地にて2つ紋の鳥を見かけました

ジョウビタキかな~

母鳥の危篤に化粧をしたり紋付きを着ていて遅くなり死に目に間に合わなかったので父鳥に怒られ

未だにお辞儀をペコペコする鳥だそうです

餌場にはなかなか現れない鳥です

2歳の孫の独り言・・・恐竜の戦いごっこをしています

右手:ティラノサウルス 左手:トリケラトプスはいつも持っています

朝起きたら右手に~左手に~

ご飯のときは横に置いて

昼間も・・・

お風呂にも一緒

寝るときも・・・カタっと落ちて目が覚めるときも

保育園が再開したら・・・・手から離すとき・・・泣くだろうね~

今は外にのんびりと出られませんがバーバザウルスも

右手に住職 左手に孫達を・・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗黙のセロハンテープ減る減るの巻

2022-01-25 | Weblog

1月25日(火)

寒いですが、じっとしていてもお腹がすく

孫への手作りクッキーをジージと一緒に味わう

ついつい食べる美味しいくなかったら、太らないのにね~と思いながらまた食べる

昨年は小麦粉が店頭からなくなる時期がありましたが今は混乱も無く落ち着いて買い物ができますね~

先だってデパートの本屋さんで料理本コーナーが拡がって充実しているのに驚きました

コロナ禍で料理に目覚めた方々が多いのでしょうかね~

人気の先生のお料理本だけでなく

お鍋や家電の料理本など何かに特化した本も多く

テレビの料理ドラマの解説本など様々あり足が止まりました

ネットでレシピが検索できるので料理本は売れない時代と思っていたら大間違いでした

コロナが静まったら本屋でじっくり見てみたいと思います

本を眺めて食べたいのがパッと出てくる本があれば即買いますがね~

これは土曜日の番組 セロハンテープ博士ちゃんをみてセロハンテープ恐竜を孫が作ってました

セロハンテープ博士ちゃん(12歳)には芸術性があり前回放送のよりバージョンアップして動く関節まで導入されていました。

ニチバンのセロハンテープ会社から段ボールでセロハンテープが贈られるほど会社の方々も喜んでいて工場を見学してもらっていました。

ニチバンならではの4層の使い心地が良いと博士ちゃんは言ってます。

工場でのセロハンテープ製品工程を絶賛していました。

 

博士ちゃんが作るセロハンテープ恐竜にビックリします。部屋中に大きな恐竜たちがありましたね~

使用するセロハンテープの量も半端ないようで使い方はテープを腕に通して職人のように使うのだそうです。

そんな番組を見て孫も作りたい衝動にかられたようです。

暗黙のセロハンテープ減るへるが始まりました。

ニチバンで!とはまだ言いません 

腕に通すこともしませんがね~

私の今まで人生で使った量を超えてると思います。どんだけ~~~

本日これにて

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見える景色の巻

2022-01-24 | Weblog

1月24日(月)

先だってダイニングテーブルの向きを90°変えて皆で食事するようにしましたら・・・・

狭いから無理じゃん!と思ったのは最初だけ

見える景色が違うのです 

今まで背中側が外窓でした

皆が窓を眺められる方向にチェンジ

朝から小鳥の様子が見られ 住職が「今日はこれよ!もうなくなった?じゃこれにしようか?」果物の皮をオブジェのように掲げます

夜は月を愛でながらの食事となりました

向きを変えただけですが・・・・新鮮

見つめ合うのに飽きたら外の景色をお勧めします

大きいクッキーはスピノサウルス 小さいのが骨格 ○は卵らしいです 3歳の孫曰く

2歳の孫は掃除ロボット:ココロボがちょっと気になる存在

先日まで泣いて「怖い」と言い ココロボが掃除している部屋には入れなかった

最近は・・・・

「あ~楽しいな~」とココロボが言いながら掃除をすると

「楽しくないよ!」孫が叫ぶ

「通りま~す」とココロボが言いながら進んでくると立ち塞がり仁王立ち  「やたらぶつかるな~」とココロボが呟く

孫はココロボに 「ごめんね!」 なでなで よしよしをする

生き物と思っている?

「ココロボお年は何歳?」私が聞くと「5歳」とココロボが返事する

まだココロボのほうがお兄さん 

エネルギー不足になると帰るし・・・

何よりも「なんまんだぶ なんまんだぶ」を称えてから掃除をするし賢いかもってそのように入力してるからね~

このココロボへお夕事のあと働いてもらうことを時間外労働?と思い躊躇する 

雇用主として私は働き方改革に・・・

 

住職は上の孫から「明日も遊ぼうね よしよし」と頭をなでなでしてもらったと笑いながら言う

バーバは まだされていないわね~

本日これにて

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千枚漬けなかなかよかよ~巻

2022-01-23 | Weblog

1月23日(日)

オミクロンが拡がってます。これ以上どう気をつければ良いのか

我慢のしどころです。

写真は先日の千枚漬け とても美味しく売ってるのと同じ~と絶賛(住職と娘

昆布が糸をひき売ってるのと似た感じです。

本日これにて

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプごっこの巻

2022-01-21 | Weblog

1月21日(金)

オミクロンの感染者が日に日に増えます。

まん延防止重点措置が本日から2月13日まで

神奈川県知事から早期収束へのご理解とご協力のお願いが配信されました。

2月11日の法話会は新型コロナ・オミクロン株の感染力が強く感染者激増ためお休みにします。

ご講師の小柴先生は来年2月へ変更です。これで3度の延期です。すみませんね~

来年2月を乞うご期待ください。

写真はパンツのゴム 法話会とはかけ離れた話

2人の孫を先日から登園させず自宅にて子守り

パンツのゴムが大活躍(新品

3歳の孫はゴム跳びを何度もなんどもしてます。

住職も時々まざってます。

弟の2歳孫は昔のお笑い芸人のゴム芸みたいなことをするばかり

遠くまでゴムを伸ばし離す

教えたでもないのですが まだ跳ぶのは難しいとみえ

ハリセンを持たせたいくらいゴム芸に興じます。

パンツのゴム切れても無いからね~伸びきったのしかね~

バーバはジージのリクエスト「聖護院大根の千枚漬け」

買うと高いから~~~漬物が嫌いだった住職ですが好きになってきて良かったです

半分は煮物にして飽きたら 上にチーズを載せてレンジでチン美味しい大根です。

千枚漬けのレシピ

蕪 350g

酢  大さじ3杯  

砂糖 大さじ3杯 

塩  小さじ2分の1

昆布 適量

赤唐辛子 1本 

1晩冷蔵庫で

本日の朝日新聞より

小蕪は皮をむかずにとありました。聖護院大根もむかずにスライサーで千枚切り

ずらして並べた蕪から水分が出て味が丁度よくなるようです。

明日の朝がお楽しみ

本日も会館にて孫の遊びを見守りつつ 上記はキャンプ場らしい

毎度のことですが

「危ない やめなさい」何度バーバは叫んだ?

一つの玩具を取り合い 喧嘩勃発

でもいつの間にか仲良く一緒にいてさっきの取っ組み合いはなんだった?

今のうちにさっきの玩具で遊んだら?と言ってももう気が変ってます

いつ寝るの

バーバは真剣に大きな声だし~~喉ガラガラ

明日からはソプラノで怒ってみよう

上記の写真は喧嘩ではなく二人でお猿のジョージちゃんをキャンプに誘って3人で住む計画らしい

本日これにて

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てる坊守あれば拾う住職の巻

2022-01-19 | Weblog

1月19日(水) 昨夜の満月は綺麗でした。

夕餉の窓越しに見え月見て1杯でした。

今日は何の日?

119 いいくうき 空気清浄機の日だそうです。

写真はこの度設置したTVCMでよく見る空気清浄機です。(築地本願寺にもあるらしく)

大人数の方が入ると緑のランプがオレンジ色に変りフル回転

音は気にならず良く働いてます。 

反対に夜気づかず消し忘れたことがあります

ウイルス除去が目に見えれば もっと良いのですがそれも怖いです

 

こちらのミニフライパンはテフロン加工がなくなりくっつきまくりのミニフライパン

30年使ったかな~~~思い出せない遠い昔にお鍋を買ったおまけにいただいたミニフライパン

お弁当作りに重宝しました

でも世代交代 娘が作る孫のお弁当にはこれでは気の毒

いままで有り難うと捨てたら・・・・住職が桜の枝で柄を付けてました

捨てる坊守あれば拾う住職ありです。

捨てられなくなりました。

道を歩いていると我が家のより断然綺麗なフライパンが捨てられているのをときおり見かけます。

テフロン加工が取れたのかな~とも思いますが・・・・

横浜はゴミの出し方がよくないとTVで言われていました・・・・

私が捨てられないよう気をつけねば

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はウルフムーンの巻

2022-01-18 | Weblog

1月18日(火)しばらく各教室(お経の会・雅楽・蕎麦打ち・お習字寺子屋・お寺でヨガ)は休みます

昨年秋から再開していましたが残念です。

今夜は満月らしく楽しみです。

地球から最も遠い満月らしいです。

 海外ではウルフムーンというそうです。2月が狼の繁殖期 1月は食料が少なくお腹をすかせ遠吠えをするのだそうです。

 

我が家では天体係の住職に導かれ

満月の夜になると2階へあがり廊下から望遠鏡で満月をのぞき見て

下へ降りずに写真のこの講師部屋へ孫たちは行きたがるのです。滅多に行かないけどこのときは思い出すようです。

運動会の前の満月はこの部屋で駆けっこしたり体操ごっこで遊んだのが面白かったようです。

それとも温泉旅館のような気分?

今夜もきっと行きたがるだろうね~

バーバは遠吠えしたくなるのよ~~~ワオ~ン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫とキッシュ作りの巻

2022-01-16 | Weblog

1月16日(日)親鸞聖人のご命日

ご本山においての御正忌報恩講が御満座を迎えました。

お朝事はご本山からYouTube配信の新譜のお勤めを住職が自坊にて共にお勤めでした。

午前10時の報恩講作法にて終わりました。

テレビ画面でのご法要中継を見ながら「ジージはどこにいる?」画面のお内陣を探す

ジージは今年は家にいました。ご本山ら・・・オミクロンが流行りだしたので・・・・参拝は予約制の参拝者に限ることやお斉弁当を取りやめになったことなどご連絡をいただきました。

いつかまた・・・・ご本山お内陣にて御正忌のお勤めができますれば・・・・住職が思うことです

私はいつかまた御正忌参拝そして鴻の間にてご門徒や蕎麦打ちの方々と一緒にお斉をいただきたいと思うことです。

夜中は南の島トンガの火山大噴火に伴う津波ケイカイアラートが鳴り響きました。

オミクロンなのに避難所へ行かなければならない方々を思うと寝られなかったなどいえません

大学受験のかたがたも2日目を迎え昨日の東大正門での事件などもあり心が・・・・

精一杯頑張ってほしいです。

我が家は一足先に桜咲く

まだネットで見ることなどなかった頃のメモ帳を引っ張り出し五角形の切り方を参考に

滅多に貼らない住宅事情だから切り方を忘れる?それとも覚えが悪い?

田舎の母はちょちょいのちょいで切っていたと思うのです。メモ帳など見なかった

がっはっはきっと明後日頃は忘れると思います

そして孫が手伝うことを喜ぶお年頃

夕食のキッシュ作りを手伝ってくれます

あまって破れました

孫との合作できました。

新玉ねぎが店頭に出始め嬉しいです。

キッシュを見る度に初めて作った時、亡き父が「これは何かな?」と言って食べてくれたことを思いだし涙目になるのです。

今は孫と作れる喜びでこれまた涙目になります。

本日これにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望ルームからの眺めの巻

2022-01-15 | Weblog

1月15日(土)

写真は鉄のドラえもん 高さ 5cm(京急百貨店菊屋にて)

やかんに入れてお湯を沸かすときやお鍋料理にも入れて鉄を摂取

鉄の栄養素をどれほど取ったらいいのか どれほど取れるのかわかりませんが足りてないのは分ります

鉄人を目指し・・・・

冬は鍋料理が日替わりで登場無水鍋で野菜が甘くなり

さつまいも料理・・・孫が干しぶどうを我先に食べました。

 

本堂裏にて花の生け替え

公園から姿は見えねど子供達の賑やかな声が聞こえます どうやら孫が保育園の散歩で行ってたようです。

昨日の浦舟の市大病院展望ルームからの眺め

こっち方面ではロープーウェイのエアーキャビンを探すのが面白い

アリンコみたいに小さくちょっぴり見えます

ツーっと横に動き消えるのでなかなか見つけにくい

天守閣のような建物群が見えます

 

丹沢の雪がのった山々が見えました

もうちょっと左に富士山が見えるはずですがこれが精一杯

丹沢の手前に大山が見えるのでしょうがどの山かわかりません

高島屋の方面の手前に野毛の動物園に通じるブルーの吊り橋と貯水場が見えます

野毛山動物園周辺へ行き、やっとこの景色の辺りがわかってきました

そんなこんなの展望ルーム ・・・天気が良く良かったです。

本日これにて

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そぞろ散歩の巻

2022-01-13 | Weblog

1月13日(木)

大岡川沿いを住職とそぞろ散歩に行きました。久しぶりです

オオバン(鴨)が8羽集団行動をとってます

川を上っていると思ったら今度は下り始めてます

誰がリーダー?わかりません。

置いて行かれないよういつも四方八方に気をつけているのでしょうね~

前田公園から川沿いの歩道に降りてみました

冬来たりなば春遠からじ

住職は早朝のシャッターが閉まった商店街しかしらず

活気のある商店街は珍しく ほ~と見とれることしばしば

大岡川沿いの大きなソメイヨシノがあちこち切られています

あまり太くなくても伐採のお知らせが貼られています

計画的なんでしょうが世代交代はちょっと考えてしまいます

大岡小学校のそばの地図

大岡小学校まえの広岡橋

橋の標記は川が濁らないよう「○○ばし」ではなく「○○はし」と記すそうです

日本橋「にほんばし」といっても「にほんはし」と記すということね~~~

先だって知りました へ~~~でございました。

本日これにて

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初法座へようこその巻

2022-01-10 | Weblog

1月10日(祝・成人の日)成人を迎えられた皆さま おめでとうございます。

写真は昨日の初法座でございます。

ようこそのお参りでした。

暗くて隠れ念仏のようですが、外が眩しいお天気のため日よけをしています

お念仏の声高らかに・・・・小声で称えるのがコロナ禍のマナー???

ついつい気持ちよくお正信偈の声が出てしまうんです

役員さんの準備のお陰で滞りなく進みました。

皆さまが帰られた後は役員会でした。

お忙しいなか有り難うございました。

本年も役員さんのお知恵拝借&共にお念仏の道を歩みましょうね~

10年後 20年後 ・・・・善然寺は続くよどこまでもを胸に

里芋の柚味噌添え

ご門徒Yさんにいただいた柚味噌が重宝してます

ふろふき大根に添えたり必殺技に登場

冷蔵庫の食材期限を見がてらケークサレを

人参  玉ねぎ ブロッコリー ハム 卵 小麦粉 粉チーズ 牛乳

孫たちがいつの間にか野菜を食べてくれたらな~と思って

できました。孫は果たして食べるのでしょうか?

20歳の頃は食べたことが無かったな~など思いながら・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする