善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

パラダイムシフト?の巻

2014-01-31 | Weblog

おはようございます。娘です

昨日は冷たい雨が降っていましたが

紅梅(盆栽)の花がそっと咲いていました。

ニュースでは「STAP細胞」という新型万能細胞と

その細胞を作り出した若い研究者(小保方晴子さん)について連日報道されていますね

同世代の人が・・・すごいなぁーーーと思うばかりです。

 

わたしはこう言った分野は、詳しくありません

でも、細胞が刺激によって変化する・・・という話は聞いたことがあります。

大学四回生のとき仏教学の授業の中で、そういった話がありました。

文系のわたしには、すべての話が新鮮で(それでいて、ちょっと理解不能で

毎回ワクワクしながら受講していたことを覚えています。

 

小保方さんの研究成果はパラダイムシフトになるのかな~と思います

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物完成の巻

2014-01-30 | Weblog

おはようございます。娘です

今日は昼ごろからの予報

久しぶりの雨です。

 

さてタイトルに書いた通り、昨年から取り組んでいた編み物(ハンドウォーマー)が完成しました

本を見ながら、あみあみ。

時間が空いたら、あみあみ。

肩が凝っても、あみあみ。

と、頑張ってみたのですが、マフラー以外の編み物は初挑戦

なんども編み目を落とし、心が折れ・・・としているうちに1カ月が経過

「これでは完成せぬまま春になってしまう」と慌てて取り組んだ結果

2か月経ってやっと完成しました。それがこちらです

編み目がグチャグチャなうえ、左右の大きさが違います

おまけにちょっとブカブカです

 

初挑戦だし仕方ないと思いつつも、なんだかやっぱり悔しかったので

毛糸を買い足し、再度挑戦してみました それがコチラです

今度は2週間で完成しました

やればできる!とちょっぴり自信がつきました。

が、今度はちょっと小さいサイズになってしまいました。

使ううちに、伸びてくるはず…!ですよね

 

すっかり、編み物にはまったので

今度はねじねじした模様編みに挑戦してみようと思います

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい豊前の方言の巻

2014-01-29 | Weblog

昨日は「お寺でヨガ」でした。

あっと言う間に1時間過ぎ・・・身も心もほっかほか

次回は2月4日 14時からです。どなたさまもどうぞ・・・・

九州展が終わりました。

昨日の最終日、京急デパート九州展へ住職が今回行くチャンスがなかったと・・・夕方買い物に行ってきたようです。

中津唐揚げ売り場のお姉さんとおしゃべりしたらしく・・・お肉などすべて中津から運びますって

先達ての京都ご本山の御正忌お朝事の帰り・・・・宿へ朝食をとりに住職と向かっていると後ろから

二人のおじさんが・・・「さみ~な!こげ~さみ~か知らんき」

「そげ」・・・

通訳「寒い!こんなに寒いとは知らなかった」

「そげ」・・・通訳「そうです。」

豊前の方言丸出しです。

住職と思わず顔を見合わせ・・・・振り返り

「どちらから お参りですか?」

「どちらのご門徒さんですか?」

矢継ぎ早

「中津の○○寺」と答え・・・中津も江戸時代は豊前の国でした。今は大分県

思わず・・・「拙者も」と言いそう・・・・豊前の出身です。と名乗り・・・・

「そげで」と中津の方々は喜んで一緒に宿へと

中津のお二人さんはコートも着ないでジャンバーらしき上着だけで縮こまって歩いて寒そうです。

京都の朝がこんなに寒いとは思っていなかったとしきりに言うのです。

ホッカイロを持ってないらしい

お寺で京都の御正忌の寒さ対策などの説明がなかったのでしょうか???

昨年も御正忌のお参りに来たと一人は言ったらしいです。

でも寒そう

思わず両手に握っていた2個のホッカイロをそれぞれのおじさんに

風邪引かんで中津に帰っちょくれ~~~

写真のからいも団子は住職が買ってきました。

唐揚げも五島の鬼サバ鮨も来年までまたね~~

どれもこれもおいしかった~ごちそうさん

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦好きの新年会の巻

2014-01-28 | Weblog

本日14時からヨガです。よがったら来て見て~~~~

昨日は蕎麦打ち会の新年会でした。(桜木町・魚游)

蕎麦打ち会もいまではご門徒さんだけに留まらず・・・遠くからも習いに来てます。

蕎麦好きが興じて家で蕎麦打ちがしたい方々

まだ入会したばかりで・・・茹でると短く切れるのですが・・・・切れなかった・・・・・それぞれ蕎麦の打ち方の悩みがあり

中級者にも悩みが・・・・年越し蕎麦を50人前を打ったけど・・・・5人前を10回では体力が

包丁を持つ手つきも最初はぎこちなかった方が・・・・4年たつと・・・・

今では大晦日にご近所さんへ振る舞っておられるそうです。

ご近所さんは「美味しい」ととても喜ぶそうです。

本年は1回の量をもっと多く打って練習しよう・・・と先生から目標を言われていました。

そのためには持ち帰って食べてもらう協力者がいないと大変ですよ~~~~と付け加えられていました。

飲みながらこんな風にワイワイガヤガヤ・・・気心が知れて良かったです。

次回蕎麦打ちは2月3日月曜日 13:30からです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一輪の巻

2014-01-27 | Weblog

おはようございます。娘です

 

昨日は、ポカポカと暖かい陽気。

そのおかげか、梅の花(盆栽)が咲きました

いい香りがホッと心を和ませてくれます

 

もう一つの紅梅(盆栽)は…というと、こちら

蕾が大きく膨らんでいるので、もう少しでしょうか

 

まだまだ寒い日が続きますが

一輪、また一輪、と咲くたびに

春が近づいてくるのかな~と思うと嬉しいです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州展の品々の巻

2014-01-26 | Weblog

昨日は役員会がありました。

亡くなられた加藤総代と引退される天野総代の後任を決め

総会ならびに今年の行事日程決めの話し合いがありました。

お忙しい中 役員の皆さまにはお集まりいただき

お知恵を拝借いたしましてありがとうございました。

そして役員さんへお出しするお茶とお菓子は・・・・京急デパート九州展の品々

今期私は2回行って・・・娘にも2回行ってもらってます。

1回目は初日・・・・京都へ出張の住職から新幹線車内メール・・・・焼酎は「さとう酒造・・・1本」

10時開店と同時に3F駐車場から7F九州展にたどり着いたから早い」と思ったのに・・・

大行列ができ 文具売り場に最後尾がきている・・・・・

どこから上がってきた???

私は焼酎限定品を1本買うつもり・・・でも並んでいると後ろから・・・・「なかむら」がこんなに安いのは珍しいの声・・・ではそれも・・2本抱えて

五島の鬼サバ鮨大好き・・・・安い方で満足

もり山の唐揚げを眺めて・・・・

湯布院の品じなも・・・・

吉野の鶏飯も・・・大好き

柳川のうなぎせいろを買い・・・娘にこのうなぎの焼き加減と こおばしさが九州風のおいしさと言いながら頬張る

焼酎を大事に・・・・

そして役員会の前日は

八女茶を買い

食べたことはないけど・・柔らかくて美味しそう・・・・からいも団子を買い

役員会の準備万端

役員会の冒頭・・・合掌礼拝・・・・・・住職開口一番「まずからいも団子をいただきましょう~」・・・・

し~んと食べ始め・・・柔らかくおいしゅうございました。

役員のKさんは博多の生まれ・・・「孫が梅ケ枝餅が好きでね~昨日も買いに行って夕飯後 2個ずつ食べてたわ~~~」

九州展また行って来なきゃ~~~この気持ち解るかな~~~~

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺へ初参拝の巻

2014-01-25 | Weblog

 

本日は14時から門信徒会の役員会です。

3月彼岸会に開催する総会へむけての準備です。

お忙しいでしょうが役員の皆さまは、どうぞ宜しくお願い致します。

わりと暖かい一日だそうで・・・

昨日は沙羅の初コーラスへ行ってきました。

築地本願寺へ初参拝

冬の青空と本堂がとても綺麗

いつもはご本尊の近くまで行ってお焼香するのですが・・・

焼香台が本堂入ってすぐ右にあります。

???なぜ???

15時から結婚式があるそうで・・・・長男がそのための準備をしているのを遠くから眺めて

お賽銭をチャリーンと入れ拝んできました。

お正月以来・・・・久しぶりに見ました。メールもないので・・・・

元気なのかと・・・・

元気そうで何より

声も掛けられないのでそっとコーラスへ・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺跡で遊ぼう!の巻

2014-01-24 | Weblog

おはようございます。娘です

先日、善然寺から一番近い三殿台遺跡に行ってきました

わたしの好きな散歩コースです。

 

遺跡の中は、草が刈られとてもスッキリとしていました。

梅の蕾も膨らみはじめています

この日は、ポカポカしていたのでしばらくベンチに座ってのんびりしていました

 

と、そこへ・・・

わたしの視界の右端を何かがひゅーーーんっと通り抜けました

「えなに今のは鳥」と思って横を見ると

なんと、小学生がひとり弓矢で遊んでいたのです

 

一体どうゆうことだろう・・・と思ってしばらく見守っていましたが

なんだかとっても楽しそうなので

「こんにちは~その弓矢、自分で作ったの?」と聞いてみました。

少年は「館長が作ったんだよー!ほら」とわたしにも一セット貸してくれました。

これが、館長作の竹でできた弓矢です

矢の先端にある赤く丸い部分は、人やものに刺さらない様に工夫されています。

 

 

使い方を教わり、飛距離を競いながら遊んでいると

一人、二人と友達が増えてきました

 

「弓矢が壊れたら、館長に言えば直してくれるよ

「館長の作ったイノシシ(練習用の的)出してもらう??」

「この前は、あの場所まで矢が飛んだこうした方が、もっとよく飛ぶよ」など

次々と色んなことを教わりました。

遺跡の中で弓矢を使って遊ぶ・・・なんだかはるか昔にタイムスリップしたみたいです

 

「遺跡」というとなんだか歴史ある堅苦しい場所…という印象を持ってしまいますが

遊びながらその生活を体験できるというのは、とても楽しいな~と思いました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘商店街賞当たるの巻

2014-01-23 | Weblog

本日1月23日 NHK教育テレビ 夜8時

「ハートネットTV」に一龍斎春水さんが出演します。

再放送は翌週の午後1時

介護についてがテーマでご自宅での様子も放送されるようです。

本日 13:30から初蕎麦打ち教室

新年を迎え・・・・

新しく何かにチャレンジしたいなら・・・・

今でしょ・・・・

蕎麦打ちでしょ・・・いいね

町を歩くと・・・・「善然寺さん 蕎麦打ちやってるのね~」と声を掛けられるようになりました。

昨年のタウンニュースのお陰でしょうか?口コミでしょうか?

是非どうぞ~蕎麦打ちは直ぐ上達(努力次第ですが)して美味しいお蕎麦が打てるようになりますよ~~~

私も大いに宣伝して急いでいると・・・・

弘明寺商店街の橋のうえに歳末セール当選者の名前が貼りだされているのを発見・・・・

昨年歳末セールに私は沢山買い物をして貢献しました。

何枚もなんまいも自分の名前を書いて応募しました。

自分ばかりじゃ悪いと・・・娘の名前と住職の名前も1枚くらいは書いて応募・・・

ランチ券

みうら湯

演歌ショーそして商店街商品券

好きな箱に応募

当選者の中に私の名前は無く

娘の名前が貼られて・・・・

私は・・・・欲が強いとばれたのでしょうか

娘は商店街商品券3000円が当たってました。

娘は小さい頃からクジだけは上手

3歳の頃銀座祭りで老舗高級バッグを当て・・・私は

5歳の頃堺の高島屋で高級傘を当て・・・・住職は今も使用

7歳の頃水族館で大当たりイルカと握手・・・・本人大きくなったら飼育員になると喜ぶ

それからは住職の口癖・・・・・娘にむかって・・・・「次は宝くじを当てて~」

写真は豊前の隣・・・中津唐揚げのセットがスーパー店でいつでも売られるようになったようです。

後はお肉を買い浸けこみ揚げるだけ・・・中津の味だ~~~美味しいです。

追伸・・・忘れていました。これは先達てカシワバ薬局のクジで住職が当てたお品

もっとありましたが飲んだようです。

住職「宝くじ買ったら~~~

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州展待ってました。巻

2014-01-22 | Weblog

じゃーん京急デパートで九州展が22日本日から始まります。

待ってました

住職は私以上に待ってました。

焼酎 中津唐揚げ 五島の鬼サバ鮨・・・・

私は皿うどんかチャンポン ・・・・来てるかな~

今年は湯布院の有名旅館からも出品してるみたい・・・楽しみ

昨年まで中津唐揚げは来ていなかったけど・・・・今年は来てるみたいモリヤマが

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋張りの内職の巻

2014-01-21 | Weblog

昨日は袋張りの内職をしました。(私だけ)

京都から今年の法衣のカタログが送られてきます。

昨年のを捨てるまえに・・・・丈夫で綺麗です

五条袈裟ひとつうん十万と書かれていますが贅沢に2つを1袋に

七条袈裟はプラチナ入りで高級車と同じ価格

なかなかいい柄です。

常設バザーの腕輪念珠が売れた時や

修理を終えたお念珠を入れて渡すのにピッタリの袋がこんなにできました。

今週23日は13:30から蕎麦打ち教室です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜き打ちテストの巻

2014-01-20 | Weblog

昨日は篳篥の練習日でした。

実は住職・・・・京都から帰って2日間体調が

ようやく昨日は元の元気はつらつに戻った次第です。

そして私は篳篥の時間は・・・

電話番をしながら

お年玉年賀はがきの1等賞品は何だろう?

暇な時間を有効に使って・・・

1等は4Kテレビ?と調べたら・・・

1万円と判明 

1万円当たるとそれはそれで嬉しいけど・・・・人気がおちるんじゃない

もっと夢もみられるような品がいいな~~~

取らぬ狸の皮算用をしていたら

住職から

「ちょっと弾いてみて」

篳篥の方々が帰られたら次は私だったんですか

あれ以来お琴に触ってないから もう忘れていないかテストだそうです。

抜き打ちです。高校でよく抜き打ちテストがあってたと思いだしました

篳篥は吹きつかれ唇がもたないと笛に持ち替える住職

無理しない方がいいんじゃない・・・・

弾けるかな・・・・・

いつか倍返ししたい~と思いつつコロコロリン・・・忘れてないじゃん

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムリーなお品が到来の巻

2014-01-19 | Weblog

昨日の雪は直ぐにやみました。

気付かなかったという方多いと思います。

そんな寒い日でしたがお習字寺子屋へお集まりの皆さまはサラサラと筆をすべらせておられました。

お習字寺子屋が始まる直前に宅配便がきました。

某寺ご令嬢成人内祝い(赤ちゃんの頃私はバーバ役)のようです・・・・なんと筆入れ箱に住職とペアーの文鎮と筆置きが入っていました。

粋なお品タイムリーなプレゼント

思いのほかメンバーが増え 買いそろえた文鎮とお寺にある文鎮を出しつくし・・・・住職と私は文鎮替わりの重しを使っていました。

買わないとと思いつつ忘れているところでした。

想いが見えてた

お心遣いいたみいります。いいね

早速住職と使わせて頂きましたよ~~~すらすらと書け上手に・・・・

次回お習字寺子屋は2月8日(土)14時からです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御正忌御満座から山崎蒸留所への巻

2014-01-18 | Weblog

本日はお習字寺子屋が14時からあります。いつでも体験OKです。

横浜は雪がチラチラ

写真は16日のご本山御正忌・・・・親鸞聖人のご命日

5時開門 6時からお朝事のお勤めが始まります。

前夜は隣の聞法ホールで夜通し通夜布教があり沢山のご門徒さんが寝ずにお聴聞をしたようです。

まだ暗い早朝です。一番冷え込む時間帯。寒さ対策万全です。

人々は吸い込まれるように阿弥陀堂へ入って行きます。

堂内は門徒さんで一杯です。

阿弥陀堂から御影堂へ移動

ここでは1月16日のお朝事でしかあげない真譜がお勤めされます。

吐く息が白いと住職が言ってます。

そして10時からの日中法要・・・堂内布教は福間義朝師のご法話に涙・・・涙

ご門主さま最後の報恩講法要のご縁に会わせていただきありがたいと思い

長い長い報恩講作法そして聞いたことが無い恩徳讃・・・思い出になりました。

最後に親鸞さまの前のお仏飯を下げられるご門主さまの写真

住職もお内陣出勤を終え大変よかった 

組内長念寺のお坊ちゃまと備後のお嬢さんに七条袈裟を付けていただき・・・・~と出てこられました。

ご門主さまから

「また来年もよろしく」と お言葉があったそうです。

ありがたいご縁でした。

そして白川夫妻と目指すは山崎蒸留所

なぜ????と思うでしょうね~~~

余市のニッカ蒸留所~サントリー白州蒸留所~キリン蒸留所と数年前から巡っています。

そしてサントリー山崎蒸留所へと道は続いているのです。京都駅から15分で山崎駅

インターネット申し込み者には1個グラスがいただけます。

4名それぞれ申し込みをして頂きました。

我が家のグラス白州の隣に山崎も仲間入り

1923年創設

右 白川先生はタブレットをかざしてパチリ

フェイスブックでご本山の帰りは山崎へ立ち寄ると予告されておられたようです。

ウイスキーライブラリー

天使の分け前の説明も聞いて~~~

私の生まれた年の樽もながめて・・・・古さを感じました。

隣の知らない奥様は袋に御正忌のしおりと式章入れとお経本袋が入れておられ・・・

ご本山からここへいらっしゃってる方々と判明いいね~

工場見学は説明もよく

どこよりも早く試飲コーナーへご案内がありました。

試飲は何杯でもOKという気前の良さに住職脱帽さすが山崎蒸留所

余市・キリン・白州は2杯まででした。

この度は私は運転手ではないので一緒に2杯飲みました。

山崎と白州のハイボールです。

おいしいです~~~~

そして留めは・・・・有料コーナーでの原酒50%

カーと喉から火が出そうな辛さでしょうが・・・・美味しいそうです。

白川先生はフェイスブックにこの美味しさを伝えようと書いている所でしょう

そんなこんなのご本山参りとオプション山崎蒸留所見学でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御正忌の御勝縁にての巻

2014-01-17 | Weblog

ご本山15日16日御正忌報恩講へ参拝してまいりました。

御門主さま最後の御正忌です。今年の6月6日法統継承式にて新門さまがご門主さまになられます。

関東は雪が降るから一番暖かい服を着て下さい。と天気予報が言ってました・・・7時59分新横浜駅のぞみ乗車

京都はどうなの?・・・・・寒さ対策は万全 ホッカイロも沢山持参

ところが・・・京都は暖かく日差しが明るく大変のどかな天気でした。

写真は国宝・鴻の間にてお斎をいただきました。

隣席は世田谷の正法寺住職夫妻も一緒でした。

向かいは神奈川組ご住職ご夫妻とご一行

そのずーっと向こうは長念寺さんご一行も同じお席でした。

この写真の後 みかん2個とお饅頭2個とお抹茶をいただきまして・・・・住職は出勤へ私は帰敬式受式へバイバイ

帰敬式を受ける方は係りの方に連れられて御影堂へいき

お陰さまで厳かな式に臨むことができました。

真宗門徒としての自覚に目覚めた次第です。

ありがたいご本山参りでした。

その頃 法要へ出勤する住職(巻き障子の左)

寒さは想像と違って・・・暖かいです。良かった~~~住職はホッカイロはいらないと付けずに

2年前の御正忌ではお内陣が寒かったのか・・・インフルエンザを頂戴して帰りました。

今回は大丈夫でした。風邪もひかず元気

これは新門さまと住職のツーショット

沙羅の3人で記念写真

右・法重寺坊守さん 中・正法寺坊守さん 左私

堂内は身動きが取れない多さです。

お念仏の声高らかに・・・いいね

法要が終わり・・・・・

高台寺の私お薦め写真ベストポイントへ住職をご案内

前回は沙羅の方々をお連れした高台です。

八坂の塔と瓦が・・・・いいね

夕飯は正法寺ご住職夫妻計画の夕食会に静岡教覚寺ご住職夫妻と混ぜていただき・・・いいね

今宵は、このへんで・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする