善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

報恩講の季節到来の巻

2016-10-30 | Weblog

ハーイ坊守 本日は お習字寺子屋は中止です。

報恩講の季節到来です。

築地本願寺の報恩講は11月11日から16日です。

http://tsukijihongwanji.jp/2016/10/5164?fr=top_info

善然寺は13日(日)午前の10時・日中法要・讃仰作法音楽法要に参拝します。

団体参拝へまだ申し込んでない方は善然寺へご連絡をください。

いつもなら築地の報恩講の終わりあたりからグッと冷え込みだしますが今年はもう寒いです。通夜布教(15日夜から16日朝までご法話)は一段と冷え込むことでしょうね~

 


蕎麦打ち教室の日の巻

2016-10-29 | Weblog

ハーイ坊守 さみ~あんたな急に寒くなり絨毯を敷いて冬支度

本日は13:30~蕎麦打ち教室を開催します。

お寺の門徒さんだけでなく色んな方が習いに来ています。是非一度見にいらっしゃい。

そして打ってみてください。美味しいですよ~

 


ザクロジュースの巻

2016-10-28 | Weblog

ハーイ坊守 本日は14時から龍笛の練習日です。

写真は庭のザクロ今年は大きくとっても甘い

先日お客様がみえられましたので住職がせっせと実をほぐしミキサーにかけて種を除いたらザクロジュースのできあがりお客様も美味しい~って

ピンクに光りとってもビューティフルでした。


紫蘇巻の巻

2016-10-27 | Weblog

ハーイ坊守 本日がご本山のご法要第2期最後の日です。中継13:40~です。

昨日は気温が高く体調が付いていけませんね~

写真はご門徒さんからいただいた「紫蘇巻」東北出身のお祖母ちゃんの手作りらしいです。

見たこと食べたことありますが・・・・これは違ってモチもちしていて美味しいんです。

できたてでしたので紫蘇がシャリシャリ

甘辛味噌餅を紫蘇で巻いて揚げている 

豊前にはなかったね~おつまみ美味しいですわ~紫蘇巻はイタリア人20名が日本で一番美味しいお土産と言ったとか

 


絡んだ刺繍糸の巻

2016-10-26 | Weblog

ハーイ坊守 本日もご本山の伝灯奉告法要が13:40からインターネット中継されます。

第2期は明日までです。

善然寺は築地本願寺の報恩講参拝日を11月13日の午前に参拝することになりました。讃仰作法音楽法要です。京急上大岡駅出発と京急横浜駅からそして現地集合に分かれて行きます。ご連絡をお待ちします。

築地本願寺では報恩講の間、法名を頂く式・帰敬式(ききょうしき)をうけられます。

法名を頂きたい方は善然寺へご相談ください。

写真は縺れた刺繍糸 こちらも朝ドラに影響されたか娘が刺繍針箱を出してきてハンカチに刺しだしました。

そして「お母さんこの縺れを何とかしてほしい

すみません。この刺繍糸数十年前あなたがお腹にいるときに使っていた時の。刺繍教室ではどんな短い糸も捨てることなく大切にすることを学びました。その色が無いと困るのです。たとえ短くても刺せます。

絵具なら乾燥して数十年たてば使えないと思いますが・・・・糸は丈夫です。

娘に「絡んだ糸は私の人生の縮図よ!」と言いつつ解くことにしました。

糸を人と思うと・・・・色んな人と絡み合い・・・・色んな経験をし・・・・・多くの喜びを得て美しく・・・・・縦糸と・・・・・横糸が・・・・・

ところで娘の赤い糸は・・・・・赤は、ないみたい

 


シナモンスティックとニッキの巻

2016-10-25 | Weblog

ハーイ坊守本日は久しぶりに お寺でヨガ15:30から 開催します。

どなたさまもご参加できます。お寺へお問い合わせください。

写真は朝のドラマの真似 写真だけで実はシナモンステックは3分の1に切って使いました。裕福な環境では1回に1本なんですね~我が家では2~3回は使います。(自分用)

娘はヨガの先生に教えていただいたシナモンと生姜を2片を白湯に入れ保温筒に入れて持ち歩いています。

寒い時期は心も体も温まりいいと思います。お勧めです。シナモンスティックがちょいと高いのが難なんですが

昭和2年生まれの亡き父は子供のころ・・・・ニッキの木に子供たちが群がり根っこをかじった思い出を叔父たちが来ると話していました。

 食べるものが無い時代にしては・・・・木の根っこをかじるとはどんな生活だったのか?

それともニッキとはそんなに魅力のある木だったのか?

といつも想像が交差していました。

最後に父は「みんなでかじりすぎてニッキは枯れた」と言ってました。

シナモンとニッキは同じような・・・・・楠の仲間だそうです。ご門主様のお印ですね~

どんな木なんでしょうかね~気になる木です。


秋のファームの草花の巻

2016-10-24 | Weblog

ハーイ坊守本日もご本山の伝灯奉告法要のインターネット中継が13:40からあります。

昨日は お経の会のみなさまとインターネット中継を見ました。

私どもの団体参拝は 来年4月11日です。

これから参加者を募るところです。

是非ご本山へおまいりに参りましょう。

ご本山へは何度も行ったと言う方は是非子供さんへ行くことを勧めてください。

 また、格安のお伊勢参りツアーと訳が違います。

先祖から信じ受け継がれ今の自分に大きくかかわるところの宗教です。

そして自分が死んだ後もお世話になるご本山です。

りっぱなご本山があるから誇りに思います。また安心もできます。

ご本山の新しいご門主様のご法要です。

お時間がとれますならば是非考えてみてくださいね~。

ブットレアでしょうか。

昨日紹介した長野のヴィラデストガーデンファームの花々

ポリジ?ハーブとして葉や花をお料理にも使うらしい

向うがレモングラス 手前は百日草に似ていますが・・・・

 

サルビアでしょうか?

斑入りの涼しげな木でした。トリネコの斑入りでしょうか?

なす

最近「おたんこなす」・・・聞かなくなりました。

林檎 ザクロと、なり方が違いますね~いっぱいなってます。

最近見かけなくなったアマガエルが挨拶に飛び出てきました。

見たのは何年ぶりでしょうか?大きなカタツムリやミノムシも見かけなくなりました。

モズに見つかったら串刺しにされるから気を付けてね~

 


秋の夜長に酔いしれるの巻

2016-10-23 | Weblog

ハーイ坊守本日は14:30 からお経の会です。お時間がいつもと違います。よろしくお願いします。

ご本山からはご法要の中継は13:40からですが本日は結婚式の様子を中継するようです。11時からですお見逃しなく

写真は先月行った新潟の帰りに立ち寄った長野・東御市にある「ヴィラデスト・ガーデンファーム&ワイナリー」 

ここを紹介くださったのは沙羅のコンサートで司会をしてくださった世田谷のM寺坊守さん美味しいのや素敵なところを沢山ご存知らしいです。

とっても素敵なレストランと花畑とワイン場が広がっていました。

画家・玉村豊男さんがここのオーナーさんらしいです。ワインのラベルにも描かれています。

ワイン用の葡萄がたわわになっていました。

こんな家が建っていてのどかなところでした。

近かったら毎日散歩したいと思うところでした。

ワインは高くて買わずに眺めて帰りました。

そして昨日近所のビストロ・インディゴジャムレストランから

「6名だけのワイン会にいらっしゃいませんか?」とお誘いを頂きました。

住職は二つ返事「いくいく」

一人1本ワインを持参するらしく・・・・我が家の冷蔵庫には在庫なく

娘に買ってきて~~~と頼み持参したしだい

お料理は美味しく秋の味覚と芸術のようなお料理に感動でした

写真は墨イカといちじく イカ墨がお皿に・・・・・芸術的

お料理にあわせて持ち寄ったワインや日本酒がワイングラスにでてきます

隣の若者男子2人がお料理をいただきながらワインのことをいろいろお話しくださり・・・へ~~~ほ~~~よく知ってるね~感心したら・・・・最後にソムリエと解りました

その向うのテーブルの方は・・・・長野のヴィラデストガーデンに葡萄の木を持っていて農園から送られてきたワインを持参しました。とおっしゃる紳士

皆さまただならぬ方々 

高くて買えなかったワインをここで味わえるとは・・・・美味しく頂きました。

我が家が持参したのは・・・・・

若者に交じって私も最後に写真を撮らせていただきました。

秋の夜長こんなにワインを飲んだことがないな~っと言いつつ住職と帰りました。


20号・本願寺新報の巻

2016-10-22 | Weblog

本日もご本山の伝灯奉告法要が13:40~インターネットで中継されます。

昨日,鳥取で震度6の大きな地震がありました。

被災されました方々へ心よりお見舞いを申し上げます。これから寒くなるときにさぞ大変だろうと思います。

昨日の14時 ご本山の伝灯奉告法要をインターネット参拝している最中に地震でした。

ご法要が途中で止まり 地震のアナウンスの後、ご門主様は中座されました。お内陣の中も揺れているのが見えました。その後もう一度始められました。

鳥取のご門徒さんがおられたのでは

余震が続いています。心配です。

写真は昨日届きました本願寺新報20日号です。

このたびのご法要に新調されたお内陣の打ち敷きや仏華や雅楽曲や新楽器など色々紹介されていて大変興味深く読みました。そして、ふと写真に目をやると な な なんと住職が写っています。

ご門主様の右側(向かって)の3人目 その手前が大分の大内ご住職さまですが一人目と重なっておられます。

第1期の最終日8日のご法要です。

住職が「よくわかったね~」と言うんです

「あったりまえよ~米粒サイズでも分かりますわよ~」

その新報のなかに

福井県寺族女性合唱団のコール無憂華と東京寺族女合唱団・沙羅がジョイントコンサートを開催の記事が載っています。私も芥子粒サイズでのってます。探すときは住職ともども虫眼鏡


迎賓館赤坂離宮への巻

2016-10-21 | Weblog

ハーイ坊守

昨日は観光バスツアーでの神奈川組坊守会一日研修でした。

目玉は・・・・・迎賓館赤坂離宮

今春から通年一般公開されるようになりましたが超人気があるため整理券などの予約が必要

ツアーでも本人が並んで取るシステム・・・・・大人数の大行列・・・・・なかなかすんなりと入場できません。

ご本山の参拝がこんなだったらな~~~~

高校の修学旅行でこの門が閉まっているのを写真に撮った記憶があります

中に入れるとはね~~~

正面です。

屋根にある緑青で両脇にあるのはなんだろ~

カメラの望遠で見ると・・・・・や~ね~

鎧兜の武将でした。髭まで無精ひげ?武将ひげ?

中の部屋は絢爛豪華 明治時代に作られたそうですが・・・・凄いです。

ここはベルサイユ宮殿?(行ったことないけど)錯覚しそうです。

素晴らしいお部屋の数々でございました。

彩鸞の間という親鸞さまと同じ鸞の字が使われている部屋には「鸞」という空想の鳥が金で施されへ~~~の連続でございました。

お掃除 落ち葉のお手入れ完璧でございました。

夜のミスサイゴン・・・・歌に踊りに感動し寝る時間なく最後は良かったです

本日は歌って踊りながら掃除掃除・・・・


りんごの巻

2016-10-20 | Weblog

ハーイ坊守❗本日は住職が留守番 私は坊守会のお楽しみ一日研修です。
東京駅8時15分集合
ただ今向かっています。解散後 友人にお誘いいただいたミュージカル ミスサイゴンを観賞予定です。 昼間の疲れで寝ないように気をつけようと思ってますがねー。朝ドラの靴屋の市村さんに会えます🎵
本日 お天気はvery good⤴良かったです󾭠
写真は庭のザクロ 赤く色づきなかなかいい感じです。先日「りんごじゃないの?」と勘違いの方がおられたそうです。

ケンミンショー万歳の巻

2016-10-19 | Weblog

ハーイ坊守栗が田舎から送られてきました。嬉しいです。歳をとったと思います。若い頃は見向きもしなかった栗ですがこの歳になると貴重品扱い 何にしようかあれこれ考えます。

まずは茹でてむいてテーブルにおいて置くと誰かしら食べてなくなります。

むくのが大変です。娘とせっせとむいて・・・・・食べるのはあっと言う間住職も大好きです。

写真は京急デパ地下に売りにきていた有名なモンブランケーキ屋らしく・・・・人が並んでいると・・・・並んで買いたくなるミーハーほんと!美味しい住職も感動したケーキでした。

ここで茶碗蒸しの話ですが・・・・茶碗蒸しには瓶いりの栗の甘露煮を母は必ず茶碗蒸しの底に入れていました。

茶碗蒸しには栗の甘露煮がいっているのが当たり前と思っていたら・・・・

横浜に来て「そんなの聞いたことが無い」と笑われてから・・・・

私は人に言えず実家と祖母の家だけのことだったのかと思い続けていました 

でも県民ショーの番組で「茶碗蒸しに栗をいれる」を取り上げたらしく北海道では当たり前らしく・・・・・北海道に親戚があるわけではありませんが

私とおなじように栗が入っていたら嬉しく 

入ってなかったらハズレのように思うらしいです

栗を入れないところは・・・・ほとんどが銀杏を使うようですが

よかった 甘露煮の栗が茶碗蒸しに入っていた話が間違いではなかったと証明できて・・・・・スッキリ

 


柿の巻

2016-10-17 | Weblog

ハーイ坊守 春に3日の晴れなしと言われますが秋も同じく・・・今年の秋は晴れが少ないです

また雨が降り始めました 衣替えがなかなか進みません

写真は裏庭の柿  

下記 柿の話

豊作ですが実が小さく甘みが遠い

お蕎麦教室で少しおすそ分けをしましたがもっと採って配らねば・・・・たわわに生ってます

裏に出たときは頭上注意 柿爆弾が頭を直撃します

高枝バサミで採るにも女の力では2人がかり

2階の階段上がってすぐから採る

採って後ろに下がると階段から落ちるので要注意の難所

採ったど~~と言うと落ちたりするから気が抜けません

熟し柿が落ちるのを下で待っているのがホクト

再々裏に出たいと主張

裏の柿を朝な夕な食べられるから・・・・幸せ~