善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

官房長官現る 明日は時の人の巻

2019-03-31 | Weblog

3月31日(日)

14時   蕎麦打ち教室&お習字寺子屋

14時30分 篳篥練習

16時   お経の会

 

 

あっという間の3月 去る

弘明寺の観音橋からの昨日の桜です

昨日は天気のよい春休み

桜見物客と菅官房長官のお練りが重なり 

商店街は大勢の人 ひと ひと

住職に急いで帰ってきてといわれてましたが・・・・

急ぎたいが・・・・

なかなか前に進めない状態でした

官房長官が明日は元号を発表

時の人になるのでしょうね~

元号は何になるの? 

そーっと教えて 

って菅さんも知らないんでしょう~


まんぷくヌードルの巻

2019-03-30 | Weblog

3月30日(土)

朝ドラまんぷくが終わりました寂しくなりました

浅間山荘事件でヒットし始めたと聞いていましたがそこは出ませんでした。

最終回の歩行者天国は大阪を舞台にとなっていますが実際の撮影は2月25日 神戸の元町を封鎖して250人エキストラ 撮影されたそうです。

懐かしいファッション・車は池田のダイハツ・ミゼットが登場(昭和32年から47年まで販売)

ドラマで見た 台所の小道具などは懐かしい品々でした 

食器やポット、ご飯の保温ジャー テーブル 椅子 福子が寝るときに頭にかぶっていたネット(おばあちゃんがかぶって寝てた)など昭和を思い出しました

我が家は住職が懐かしい~とまんぷくヌードルを買ってきました 昨日のお昼に

裏面には お湯を注いで蓋を止めるシールがくっついてます

カップも発泡スチロールではなく紙になっています

時代を経て改良に改良されているようです

パッケージデザイナーのあの役者さんの顔を思い・・・・

当時はこんな食べ物は画期的だったんだろうと・・・

別局テレビ番組でチキンラーメンを紹介していましたが池田市の方々はチキンラーメンを砕いて鶏唐揚げの衣にしたりチャーハンに混ぜたり春巻きの中に混ぜたり色々、身近に食べているらし  へ~~~です。

未だに市民に愛される まんぷく食品 あっぱれ楽しい朝ドラでした。

明日のお経の会(16時から)でもう一度歌うこと間違いなし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は先日の蕎麦ランチの帰りに4名で入った横浜橋商店街横路地の喫茶店

お洒落で明るい禁煙の喫茶店  Cafe Leaf

弘明寺には無いなこんな素敵な喫茶店 禁煙は無いな~

 

蕎麦ガレットをいただき 蕎麦三昧の一日と思いながら・・・

写真はカウンターにあった籠・・・・折り紙で奴さんを繋ぎ合わせて止めた面白い籠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


蕎麦打ち会の探訪ランチ会の巻

2019-03-29 | Weblog

3月29日(金)

昨日は蕎麦打ち会の探訪ランチ会でした。蒔田公園まで桜並木を歩き途中からバスでお店近くまで行きました。全部歩くのは無理と途中で判断

場所は南区横浜橋商店街をでて三好演芸場横の三吉橋を渡ったところの小嶋屋さん地下鉄は阪東橋駅から徒歩10分

欠席者数名おられますが参加者13名

更科そば

田舎蕎麦

3種盛りのもう一つは盛りそばでした

季節の天ぷら

予約が必要な蕎麦がき大きな塗鉢にでてきます

ねっとり ふっくら とっても美味しい蕎麦がきです

4人で分けて丁度いい

桜蕎麦

どれもこれも美味しゅうございました

最後に店主がご挨拶に登場くださり・・・・佐治先生と某K東学院の同窓生同志

お陰さまで楽しいランチ会でした。

小嶋屋店主は高橋名人の翁門弟として名前を連ねる達磨一門です

近くにありながらなかなか食べに来られない 住職は未だに1度も・・

またチャンスがありましたら

 

 


山下公園は花盛りよん!巻

2019-03-28 | Weblog

3月28日(木)

本日は蕎麦打ち会の蕎麦屋探訪ランチ・・・・明日この様子をお知らせします。

写真は今朝の山下公園

ルピナス(のぼり藤)がひときわ目立って綺麗です。

こぶしも花盛り

レナンキュラスも賑やかに咲いています

気温も温かくなり散歩に丁度よいです

しだれ桜も満開

https://www.nyk.com/rekishi/

上記をクリックすると氷川丸のイベント計画が見られます

開港160年の記念イベントがあるようです

子供へのプレゼント催し日など

5月中旬~下旬がバラ園の見頃

今月23日~6月2日までガーデン・ネックレスを開催

里山エリア   みなとエリアにて

このボードの左ポケットの冊子に詳しく書かれています

ガーデンベア物語が冒頭に載ってます

ランドマークタワー正面の桜通りはまだ桜は咲いていませんでした

これからですね~

お墓(左方面に上大岡墓地)からみた建築中のノッポのビルは 中央の左のビルと思います

右がアパホテル

左が58階のザ・タワー横浜北仲(マンション)・・・これが見えたようです 

生糸検査場などは復元され商業施設・文化施設・レストランなどが入るそうです

46階は展望フロアーとして一般開放 

46~51階は短期長期滞在型宿泊所も計画されているそうです

では本日これにて・・・・桜並木を歩いて蕎麦ランチへ行こうか?迷うところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春の一日の巻

2019-03-27 | Weblog

3月27日(水)

昨日はお寺でヨガでした。

身も心もほぐれました。1時間のヨガには男性2人女性4人が普段は参加しています。気になる方は是非どうぞ。

 

次回は4月9日・23日 5月14日・28日いずれも火曜日14時から15時までです。

そんな昨日は彼岸会のチャリティーバザーの売上金を県立こども病院のリラのいえへ送りましたらお礼のお手紙と領収証が届きました。
会館へ掲示しますのでご一読ください。
ご協力くださった皆さまへお礼を申し上げます。
 
会館には常設でチャリティーバザーコーナーを設置しています。
 
家で新古品のお品などがありましたらご提供くださいね。
 
先だって益子焼の桐箱入りのぐい飲みが提供され・・・・
 
お彼岸の前から住職が売れ残ったら私が買いますと目を付けていました。
 
そしてお彼岸後 食事の時 急に何かを思い出したようにお財布を持って居間から出て行き・・・・バザーコーナーへ 
 
ぐい飲みは我が家にいろいろあらねど・・・・益子焼は無いらしく・・・・いそいそと居間に戻り晩酌に益子焼でグイッと美味しそうに飲んでおられました。募金箱にたっぷり入れてくれたのかな~
昨夕の弘明寺商店街の橋からの桜
まだまだです。が商店街の人は多くなってます。

 

 


春雨じゃ濡れて参ろうの巻

2019-03-26 | Weblog

3月26日(火)14時からお寺でヨガ

雨の今朝 お墓へお参りに行ってきました。遅くなり失礼しました。

写真は善然寺墓地からみなとみらいを

雨のためぼやけてます。

左はランドマークタワー 右に工事中のクレーンが伸びているのが2つみえます。

どちらかが横浜新市庁舎?どちらもでしょうか?

オリンピックにむけて横浜は建築ゴールドラッシュらしく16棟ホテルが建ちつつあるそうです。

アパホテル35階 新市庁舎32階 

耳を疑うような話・・・・JR桜木町駅と新港ふ頭運河パークを結ぶロープーウェイが来年のオリンピックまでに完成するらしい 最初はロープーウェイに並ぶでしょうね~歩いた方が早く着くかもね~でも眺めがいいでしょね~おいくらでしょうかね~

野毛~新市庁舎を結ぶ大岡川横断人道橋(仮称)も予定され

新市庁舎商業スペースには京急が出店

西口は・・・

JR横浜タワーなる駅ビルに映画館が入るそうで・・・

楽しみです

ぼ~っとできない

 

 


あ~新元号発表まであと1週間の巻

2019-03-25 | Weblog

3月25日(月)

新元号発表まであと1週間

あ~・・・次の元号にまたがっての人生 

あ~昭和・平成・そして・・・

文房具売り場に自分で印刷できる小さな白いシールが売られていましたが何に使う?

元号書き換え用ですかね~?

 

そんな平成の最初に描いていた油絵に再度チャレンジ

描きたいと思う心がくすぶりだし・・・・朝ドラの忠彦さんの影響?

30年前の絵の具は使える?ペンチで蓋を開けて・・・・使えることに感動

隣町の画材売り場にて店員に足りない部分を聞いて補充

画材売り場の店員は描ける方なので・・・・愚問にも丁寧に対応くださりありがたや~

 

 

 

 


お彼岸の最後の朝の巻

2019-03-24 | Weblog

3月24日(日)

朝から・・・・

お彼岸、最後のお参り日です。

住職にはしっかりと食べていただきたい・・・

じっとしている私も同じのを食べて・・・・

8枚切り食パン・チーズ・ハム・カボチャの煮物・キャベツ・パセリをのせてホットサンドイッチ

住職大好きなサンドイッチ意見も一致ホットする

朝のお勤めに行ってる間にハイ!出来上がり

おしぼりの文明開化 くまモンの透明シールを剥ぎ 上のキティーちゃんのワンタッチ蓋を付けると簡単便利な出し入れに変身 どちらも100円ショップ 

透明シールは使ううちに隙間から蒸発して水分なしになるがワンタッチ蓋に付け替えると蒸発が防げるそうです。

蓋は付け替え自在 紙がなくなったら新たなのに付け替えられます。

一人ずつにおしぼりをお出しするのとは別に 失礼ながら大勢のときは各テーブルに(おはぎの時など)置いて使っていただくことにしました・・・テーブルも拭ける

最近は100円ショップのウエットティッシュの売り場に付け替え自在の蓋が別に売られています。

娘から昨年教えてもらっていました赤ちゃんや介護用品用かな~と思い込んでいました。が、我が家の食卓にも登場

おしぼりタオルを置くより簡単で便利 

ワンタッチではない蓋も売られているので要注意 

ワンタッチの良さは汚れていない指で押すと開きます

ノンアルコールティッシュなどよく見て買いましょうね~

くまモン・・・隠れてごめんなさいね~

 

 


全国7位 大岡川桜プロムナードの巻

2019-03-23 | Weblog

3月23日(土)

昨日は桜を見に大岡川へ行ってみました。

大岡小学校の向かいの早咲き桜が1本満開

歩道でもない石垣とフェンスの隙間のような場所にどうどうと根付き大きくなったようです。

弘明寺商店街の観音橋からの眺め

左のジンダイアケボノは満開

右のソメイヨシノは・・・ほんの一部咲き始めましたっていう感じです。

本日夕方点灯式

https://sp.jorudan.co.jp/hanami/spot_155.html

大岡川の桜並木の人気は 全国7位 

県内1位だそうです昨年15万人)

お花見人気ランキング

全国1位は目黒川 2位・新宿御苑 3位・京都・淀川河川公園背割堤地区らしいです。

4位 千鳥ヶ淵 5位 上野公園 6位 仁和寺の御室桜 そして7位が大岡川8位が大阪の造幣局

桜が咲き始めると なぜか嬉しいですね~

私も一ひと花咲かせようかしら~


賑やかな彼岸会でしたの巻

2019-03-22 | Weblog

3月22日(金)

昨日は彼岸会(ひがんえ)へようこそお参りくださいました。

お天気が雨マークでしたが予報が外れ よいお天気でした。

お陰さまで座るお席がない沢山のお参りでした。

初めてですという方々がお参りにみえられました。

お寺を探されているのかもしれません。

お寺をのぞいて見て感じることは何でしょう。

これからの人生、お寺へ参拝・お聴聞・(おちょうもん)という今までに無かったことをフィールドワークとして目をむけていただければ嬉しいです。

お孫さんと一緒のご家族もおられました。

大きくなったとき・・・・お寺へつれていってもらった経験やお聴聞は意味がわからなくても大切です。雰囲気など様々なことを感じ取ったと思います。 

これからの人生のなかで宗教を大切に思ってほしいです。

無宗教など言わない大人になってほしいです。

そして浄土真宗のお西さんをどうぞよろしく

そんなこんなの賑やかな彼岸会でした。

お経の会も練習以上の歌声だったと思います

伴奏のY美子さん 有り難うございました。

お陰さまで一人じゃ歌えないけどみんながいるから歌えると思う仲間たち。

一緒に歌える喜びに感動

 

 終わった終わった

毎度 反省するのは・・・・曲の練習が年明けからは遅い・・・・かといってちょっとのんびりもしたい・・・・今年は早めに曲を決めてジワジワと練習しようと反省しています。

写真は昨夜の満月 丸く周りの雲がピンクに染まって綺麗でした。

総会も滞りなく終えました。また今年度も会員のみなさまご協力をよろしくお願いします。

チャリティーバザーも大盛況 おはぎもあっという間になくなりました。

役員さんは朝から大忙しのキリキリ舞い

お互いに得意分野を発揮してくださり

あうんの呼吸と思うような準備~片付けまで

役員さんはお寺を我が家のように知っていて言わなくてもさっさと整っていき 素晴らしい

そんな21日

横浜も開花宣言したそうです。大岡川沿いもチラホラ咲いてると今朝の散歩から帰った住職が話していました。

そして台所天井のスピーカーからラテンの軽快な音楽が全館放送で住職が片付けを初めたようです。

私もステップを踏み前へ後ろへ・・・・大急ぎで片付けて・・・・・大岡川へ行ってみる・・・・・

 

 


お彼岸法要へどうぞの巻

2019-03-21 | Weblog

3月21日(祝)13:30~お彼岸法要です。どうぞお参りください。

あいにくの雨ですが・・・・お気を付けて・・・・お待ちしています。

日帰り旅行の申し込みも受け付けます。今年は三島の善教寺さま参拝後 あちこち見て食べて遊ぶ予定です。

階段の少ないお寺さまそして行程の安心コースどしどしお友達を誘ってご参加くださいね。

法要後はお聴聞カード満タンの方々への記念品授与

住職のご法話(仏事作法)・お経の会のコーラス・門信徒会総会・終了後会館にておはぎ チャリティーバザー開催となっています。役員の皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

参拝後は 大岡川沿いへどうぞ咲き始めてるかも

写真は昨日・・・・おぼろ月夜 

この後 雲がなくなりピカピカ光るお月様でした。

娘へお月様が綺麗よ~とメールを送りましたら孫にお月様を見せにでたらしく京都も綺麗だったそうです。

初めて孫はお月様を見たそうです。

今夜が満月です。


おはぎの巻

2019-03-20 | Weblog

3月20日(水)

昨夕、大岡川沿いを通って商店街へ

神代曙・ジンダイアケボノの桜の苗木が個々に大きくなり蕾が膨らんでいます。

神代曙はワシントンへ送ったソメイヨシノから交配(日本種同士)されたのがアメリカアケボノ 

日本にもアケボノの桜があったため区別され神代植物園でそのアメリカアケボノを逆輸入し その木をもとに交配が進んで神代曙が生まれたらしい 1991年

写真は娘が食べたくなり作ったおはぎ・・・お彼岸にはおはぎってところでしょうか。

写メールで送られてきました 最初は子供と泥団子?なに?と思いました。失礼しました。

あら~綺麗に作ったわね~近かったら一つ食べさせてもらいたい

先日我が家へやってきてパソコン設置に携わった中村電機の社員

途中おぜんざいをお出しして・・・・数時間パソコン移し替え作業に取り組んでくださりました。

帰り際に「おぜんざい美味しかったです。実は我が家は今朝も2人の高校生息子たちがお餅入りのぜんざいが食べたいと・・・朝ご飯代わりによく食べるんです。」

失礼しました。へ~~~・・・・おぜんざい大好き若い世代がいるとは・・・・

「小豆は何度煮こぼされますか?」玄関で質問されました。

小豆をよく煮るからいつも疑問に思うと悩んでいたようです。

何度煮こぼしても渋みは口に残るけど2回で私はやめ、お砂糖で煮詰めると渋みが美味しさに変わるような

若いかたと小豆の煮方の話ができるとは・・・・

パソコンの達人が一人家にいたらな~と思いつつ

本日餡子の仕上げにはいります。

明日は 13:30~お彼岸法要ですどうぞお参りください。

そして終わりましたら おはぎをゆっくり召し上がれ~

バザーも開催します。

 

 


ワイルド・シルク椿の巻

2019-03-19 | Weblog

3月19日(火)

お彼岸になるとみえられる方々 

皆さまお忙しい日々のなかにありながらもお彼岸を忘れません

そんな昨日、娘から「どうしてる?」のんびりと電話がかかってくる

猫の手も借りたい~と伝えると

「あ~お彼岸でしたね」との返事

子育てに夢中で泣く我が子に振り回されお彼岸すら忘れる日々のようです

「あ~おはぎが食べたいな~」最後におはぎの話でした。

そ~なんです 今日は小豆を煮ます。

都はるみの「あんこ椿」を歌いながら・・・・

裏庭の椿の大輪が咲き始め 住職が花瓶に挿してくれました。

ワイルド・シルクの品種に似ていると思います。

この椿の葉が5月の永代経法要の椿餅に使います。


コーヒータイムの巻

2019-03-18 | Weblog

3月18日(月)お彼岸を迎え忙しくなりました。春到来といったところでしょうか?

ご門徒さんのお宅へ伺う住職はさしずめ黒い衣の月光仮面といったところでしょうかもちろんマスクは白

どうぞよろしくお願いします。

帰って来るなり 生まれたてだったお孫ちゃんが今年は中学生・・大学生・成人・社会人・・大きくなったと成長をみられ楽しみなようです。

写真

火鉢もそろそろ終わりかな~

朝ドラもそろそろ終わりが近づいてきました

朝ドラ番組が始まる頃・・・食後のコーヒータイム住職がコーヒー豆をガリガリし始め・・・・聞こえない

住職もドラマを食い入るようにみますが丁度ガリガリと一緒になる

我が家も番組と同じく時間がキッチリ同じように動いているってことですかね~

隣の部屋で住職が何か言っているが聞こえないときがある

耳が少し遠くなってきているかな~トイレは近くなったのに・・・・と思う今日この頃

 

 


役員会でしたの巻

2019-03-17 | Weblog

3月17日(日)13:30~お習字寺子屋小筆の練習に励んでいます。

昨日は役員会でした。お陰さまで総会の準備が整いあとは21日を待つのみでございます。

真は役員会の最後の最後 

帰られた方々にすみませんが集合写真を撮ろうとなり・・・・

昨年の21日の彼岸法要は天気予報でも言わなかったみぞれが降り 寒い日でした。

お寺は混乱の一日だったと思いだします。今年はどーなるのでしょう?

役員の皆さまどうぞよろしくお願いします。

写真は持ち運びに便利な小さな針山と鋏

どんだけ~

こんだけ~豆サイズ

小さくても切れ味のいい鋏です

針山は和歌山の檜と布は播州の織物

鋏は岐阜の関の豆はさみとタッセルは八女のシルク 革の入れ物付き

すべて日本の技術の選りすぐりの逸品を取り扱うCohana・・・・そごうの京都展にて

Cohanaの商品はお店のホームページは改装中らしく

https://item.rakuten.co.jp/somania/others-kg-mbs-45/

上記に商品が掲載されています。見るだけでも楽しいです。

 

針山は・・・・紐を長く通し首からペンダントにできるというのも売りのようです。 若者が首から針山ペンダントのイメージ写真があります。

刺繍を待ち時間チクチクするには持ち歩く私にとっては小さい方がより荷物にならず便利

左のイヤリングが最近の作品 刺繍とビーズで

いくら小さくて持ち運びやすくても飛行機に乗るときは要注意

時間があったらず~~っと刺繍をしていたい心境です。