善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

昨夜は驚いたの巻

2015-05-31 | Weblog

ハーイ坊守昨夜の地震には驚きました。

写真の時計の振り子がコツンコツンと横の枠板にぶち当たっていました。

お内陣異常なし・・・・輪灯の油は、こぼれていません

携帯電話が地震予告しませんでした。

数日前の地震では駅前通りのあちこちで携帯の警報がブイブイ鳴り響いていました。

設定が悪いのでしょうか?

前ぶれもなく揺れ始めると気構えがないからおろおろします。

 

実は部屋の模様がえをしたく・・・・

住職にテレビを抱えてと言いながら数か月いつになるやら

テレビを箪笥の上にあげて(遠くから見やすく)欲しいのです・・・

昨日、娘に手伝ってもらい箪笥の上にあげたばかり転倒防止の簡単止めはしておきました。

倒れなくてよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴子寿司の巻

2015-05-30 | Weblog

ハーイ坊守元気です。

住職は城南区七隈・・・紫藤先生のお寺の750回大遠忌法要と修復落慶法要へお参りに

明日がお稚児さんだそうでお天気はをご用意したいところですね~

本日は13:30からお習字寺子屋です。

どなたさまもお待ちしています。

庭のキササゲの花が落ち始めました。

その横にあるザクロの花も落ち始めました。

綺麗ね~と眺めることができません。

なぜ散るの?と見上げるんです。

ごめんね~綺麗に咲いたのよね~

紫陽花も咲き始めました。

こちらは散ることなく枯れるのでOKですよ~

今月上旬まで綺麗に咲いていた藤にはこんなに大きな豆ができています。

食べられたらいいのにね~

今期最後かな~柿の葉ずしを作り某寺ご住職夫妻とつまみながら・・・

翌日は新鮮穴子を軟らかく煮て・・・・残った酢飯で姿穴子寿司にしました。

トロンと軟らかく美味しい~

体重計から遠ざかる今日この頃です。

あ~乗ってみようか

つま先で伸びあがって乗ることにしよう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクサボテンの巻

2015-05-29 | Weblog

ハーイ坊守元気です。

先日ご本山の伝灯奉告法要(ご門主様が継承されたお祝いの法要)の日程が発表されました。

◎2016(平成28)年

 第1期  10月1日(土)から10月8日(土)まで
 第2期  10月20日(木)から10月27日(木)まで
 第3期  11月4日(金)から11月11日(金)まで
 第4期  11月18日(金)から11月25日(金)まで
 

◎2017(平成29)年

 第5期  3月7日(火)から3月14日(火)まで
 第6期  3月28日(火)から4月4日(火)まで
 第7期  4月11日(火)から4月18日(火)まで
 第8期  4月25日(火)から5月2日(火)まで
 第9期  5月9日(火)から5月16日(火)まで
 第10期  5月24日(水)から5月31日(水)まで

1日1座午後の法要と決まったそうです。

今後の日程はまた決まり次第ご報告します。

写真のサボテンはクジャクサボテンと判明しました。

香りがあり一夜限りならば月下美人 

違ってました。

ありがたいことに2日間咲き続けてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみ漬けの巻

2015-05-28 | Weblog

おはようございます。娘です。

 

真夏のような暑さが続いています。

裏庭ではアゲハの幼虫が黄緑色に変化していました。

なんだか本当に夏がやってきたようですね。

 

この季節は植物もぐんぐん成長し、楽しい季節なのですが

勢いよく増殖するドクダミに毎年手こずっています。

何か活用できないかな、と思って調べてみたところ

虫さされの薬になると書いてありました

花だけを摘み、一度洗ってゴミを落としたら瓶に詰めてホワイトリカーを注ぐだけ

どくだみ特有の強烈なニオイは苦手なので漬けたらどうなるのかな…と少し心配です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクサボテンの巻

2015-05-27 | Weblog

ハーイ坊守です。

本日は13:30から蕎麦打ち教室です。どなたさまもどうぞ

昨夜咲きました。クジャクサボテン 1輪

綺麗です~

組内H寺ご住職様から頂いて数年

昨年は咲いたのでしょうか全く空白の5月です。

本年は綺麗に静かに咲いてます。

メキシコの森林が原産地だそうです。

夜咲いたから月下美人と思っていますが・・・夜咲きのクジャクサボテン?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレに行ける体力づくりの巻

2015-05-26 | Weblog

ハーイ坊守、筋肉痛だけでなく疲れも3日後に出るような気がするお年頃

身体に鉛がぶら下がってるみたい。

でもね、ずーっと寝てていいよと言われても・・・・

きっと腰が痛くなり永くは寝ていられないお年頃でもあります。

若い方はそこが違う いつまでも寝ていられる

本日はお寺でヨガが14時からです。新人いつでもOK

途中に出てくるポーズが苦手で

先生へ「あのポーズはさっさと進んでほしい」と申しましたら

「あのポーズはお歳を重ねても自力でトイレに行ける筋肉をつけるポーズですから ゆっくりと・・・」

ま~知りませんでした。

先生ありがとうございます。

私の将来の体力づくりが今から始まっていたんですね~

昨年の今日は退院前日、小型心電図機をぶらさげ700m歩行訓練日でした。

あ~あれから1年 将来なんて考えられない日々でした。

今は将来のお年頃を夢見てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金清旅館のコーヒーが素晴らしいの巻

2015-05-25 | Weblog

ハーイ坊守

明日はヨガ14時から 27日13時30分から蕎麦打ち教室です。どなたさまもよがったら来てね

昨日の京都散策のつづき

島原のなかを本山へ向かって歩くときに見つけたレトロな喫茶店「金清旅館」きんせ旅館というらしいです。

ビックリするほど素晴らしい佇まいを大切に使っておられます。

コーヒーがこれまた格別な美味しさ 焙煎を隣の部屋で丁寧にしていて

天井は格天井 壁にはステンドグラスがあちこちに施され 優雅な時代を感じさせられます。

その後ご本山へお参りに

お夕事が丁度始まりました。

夕方のお勤めは超スピードのお経 阿弥陀堂で重誓偈 移動してお正信偈

どちらもあっという間に終わります・・・・石山合戦の最中いつ攻め込まれるかわからないので超スピードでお勤めをしたなごりですと解説がありました。

今攻め込まれるのではなく 織田信長の時代の話

一旦お扉が閉められ輝く御影堂

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の花街の巻

2015-05-24 | Weblog

 

朝ぼらけ琵琶湖のほとり住職と姪の挙式に涙あふるる

ハーイ坊守2日間のご無沙汰でした。

住職の妹の末娘の結婚式のため滋賀へ行ってまいりました。

今週は2回の披露宴出席ならびに自坊での某寺ご令嬢婚約のご挨拶と結婚週間

(我が家の住人まったくその気配なし

着物をトランクへ入れては宅配へ送り出し着物をゆっくり干す暇もないあわただしい日々でした。

がそれもWの葬儀と重なり披露宴終り次第・・・徒競走のようにダッシュで20:29の新幹線に乗り昨夜のうちに帰り着きました。住職の後ろを金魚の糞状態で歩くだけでOK (いつの間にか帰り着いていました。切符の手配などすべて住職まかせ

行きしに、ちょっと行ったことがない京都のあちこちへ寄ってきました。

写真はご本山近くの京都水族館イルカのショータイムに合わせて行ってみました。

ショーが始まる前にイルカが一人遊びしてました。

観客席にストローを削った笛が配られ皆で吹く観客一体型・・・・

めざし

隣接の梅小路機関区へ

ここは100数年前の親鸞聖人650回大遠忌で多数のご門徒がご本山参りにと利用されたらしい機関区

さまざまな蒸気機関車が展示されていました。

2016年春には新たな博物館をオープンするらしく大きな建物が建設中でした。

一旦8月30日に蒸気機関車館は閉館するらしいです。

そこからとっとと歩いて島原へ

江戸の華やかな文化が少し保存されている地区

遊郭と違い出入り自由だったらしい花街(かがい)

江戸時代の料亭の角屋

久坂玄瑞の書や絵が拝観できました。

お座敷へ入るときは刀をお預かりしたそうです。

刀箪笥

赤い壁や箱階段

新選組の刀傷など・・・・

見たことない物がそこらへんに沢山あります。

立ったまま料理できる大きな竈(くど)

10000歩超えてましたよく歩きました。

この続きはまた明日

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエの花

2015-05-23 | Weblog

 

更新したつもりが、下書き保存のままになっていました

 

裏庭で開花間近となっているアロエがあります

お寺のアロエが開花するのは初めてのような気がします。

オレンジ色の花でしょうか?

咲いたらまたアップします

今日の更新は娘でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗祖降誕会の巻

2015-05-22 | Weblog

おはようございます。娘です。

 

昨日は宗祖降誕会気持ちよく晴れた一日でしたね。

私も住職も参拝していましたが、写真を撮り忘れていたところ

仕事の休み時間を調整して参拝されたご門徒Fさんより写真をいただきました

朝から境内は多くの人で賑わい、午後の法要は満堂でした。

平日でも、大勢の人が参拝されているというのは何とも嬉しいことだなぁと感じます。

これは雅楽会の方々の演奏している様子でしょうか

本堂の隣にある講堂ではお花や書道の展示、お抹茶の接待が行われていて、そちらも賑わっていました。

写真を提供してくださったFさんありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気前のいい花屋さんの巻

2015-05-21 | Weblog

ハーイ坊守元気です5月21日は親鸞様のお誕生日です。築地本願寺では宗祖降誕会をお勤めされにぎやかな一日となるようです。どなたさまもお参りできます。是非どうぞ。詳細はクリックしてください。http://tsukijihongwanji.jp/2015/05/4091?fr=top_info

写真は芍薬永代経お仏華用にと出入りのO花屋さんがプレゼントくださった芍薬

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花・・・・美人の形容と思っていましたが 生薬の使い方を意味するみたいです。

それにしてもこの芍薬は見事でした。

今日は散ってしまうの?とお朝事で見守ること数日 1週間咲き続けました。

そして一昨日玄関にみえられたO花屋の社長さん

実は・・花屋さんが遠いので電話でこんなのあんなのと伝えると

「好きな花を選んで」とゴージャスな花を沢山抱えて現れます。

法事用とは打って変わっての華やかさ

結婚される某寺ご家族さまがご挨拶にみえるため玄関を華やかに・・・・・

綺麗な色合いの花々を選ばせて頂き

「先だっての芍薬は素晴らしく綺麗で・・・」とお礼を言いましたら

「そうでしたか。ではこれも」またまた芍薬をくださりました。

言ってみるものです。床の間に活けました。今度はピンクでとても大きな蕾です。

気前の良さにブラボー こんな社長さんを讃える花の形容はないのかしらね~

立てばひまわり座れば・・・・歩く姿は裕次郎(背が高く ちょっと似てるような・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボジャムに感動の日暮しの巻

2015-05-20 | Weblog

ハーイ坊守元気です上記は庭のサクランボを煮詰めるときのです。

庭で採れたサクランボのジャムに毎朝感動しています。

こんなに美味しいのかと・・・・ヨーグルトも家で作り始めジャムを添えて~

まるで小説の赤毛のアンみたい。

来年のサクランボは少ないだろうな~と思いつつ貴重なサクランボジャムに感謝です。

裏庭では今度は枇杷が色づきはじめました。これも摘果ができず小粒ですが数珠なり大豊作のようです。

枇杷も種を取ればジャムになるのかしら~

その近くにバナナを植えて3年 これはなかなか成長しません。成長したかと思うと冬にはとろけて無くなる。春に芽を出すけど・・・その繰り返し いつになったらバナナのたたき売りに挑戦できるのかしら~

あれこれと作物に恵まれての日暮しに感謝します。

写真は本堂前で走るホクト・・耳が羽ばたいてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器市にての巻

2015-05-19 | Weblog

ハーイ坊守元気です。

本日は14時からお寺でヨガです。どなたさまも よがったら来て観て~

先日住職と大坊守の見舞いの帰りに大通公園で開催されている陶器市へ寄ってみました。

毎年この時期に開催され全国の有名窯がきています

特に有田・伊万里・波佐見が沢山並びます。

そして佐賀・長崎の方言が「 ととっと」 「とっとっと」と聞こえてくる。

とっとっとは、九州で皆使っていると思ったら大間違い

豊前では使わないけど 親近感がわく心地よく聞きたくなる方言

住職はお医者様から体重を落とすよう言われたので・・・・お茶碗を小さいのに買い替えると探し始める

むむ 住職痩せて見えるけど まだ痩せるつもり

ならば私もお茶碗を小さくするから~でも何杯もおかわりしたら意味ないね~

二人で子供サイズの大人絵柄を探し求めいいのがありました。

あるんですね~小さいけど大人用の絵柄

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食事のことば」の巻

2015-05-18 | Weblog

ハーイ坊守元気です。

本日は14時からお経の会です。その後、龍笛練習日 (昨日は篳篥の練習日でした。)

写真は昨日六本木のGホテルでの某寺披露宴でいただきました「食事のことば」です

着席をしてすぐに・・・・

坊守さんテーブル一同 「わ~素敵」と食事のことばに見とれ

「持って帰って使わせていただこう」

「可愛いイーゼル(絵を立てかける)に飾るといいかもね~」

もちろん新郎新婦・・・・素敵でした。おめでとうございました。

「食事のことば」はお寺で一緒に食事をした方なら なるほどとご理解いただき実践くださいます。

子供の集いで覚えて帰って即家族の代表で称えはじめることから実践してくれたりもします。

動物に限らず植物の命も奪って私どもは生かされています。

感謝の気持ちをまずは、ことばに現し食べることを習慣化することをご門徒にお勧めしています。

いつでもどこでも・・・・

ご本山の「食事のことば」の紙をご門徒さんへ配りますが・・・・その他の印刷物の無駄を省いて・・・・

ご本山もこんな素敵なのを普及させたらどう?大事にしますよ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の練習日お知らせの巻

2015-05-17 | Weblog

ハーイ坊守元気です

昨日はお習字寺子屋で特にご祝儀袋の書き方の稽古に集中しました。

次回お習字寺子屋は5月30日(土)そして6月4日(木)いずれも13:30からです。

お経の会18日(月)14時 引き続き龍笛の練習

お寺でヨガ19日(火)と26日(火)14時です。よがったらどうぞ

蕎麦打ち教室 27日(水)13:30からです。

いずれも入会者をお待ちしています。

写真は先達て泊まった宿にて求めた小さな陶器の品 

廊下に置きました。善然寺に小僧さんが一人増えたので入浴中が住職で庭箒が娘・・・・娘曰く「髪はあるよ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする