善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

玉日女人講法要の巻

2013-08-31 | Weblog

 

おはようございます娘です

本日は13時から篳篥練習

そして、14:30からお経の会・・・・・

お経の会では・・・・6月に行った

隠れ念仏参拝で撮ったビデオを見ながら住職のお話が予定されています。

 

先日(8月29日)わたしは茨城県結城市にある稱名寺様で行われる

玉日女人講法要と“歌う尼さん”として知られるやなせななさんのコンサートに行ってきました

稱名寺様は寺っこ仲間Aちゃんのご実家

友達のお寺の法要に参拝するのは初めてだったのでドキドキしました。

一緒に行く約束をしていた同じく寺っこ仲間のTちゃんと電車の中で待ち合わせをし

いざ!結城へ!!と小旅行気分で行ってきました

 

写真はAちゃんのご実家、稱名寺様です

 

法要の名にある「玉日(たまひ)」とは、親鸞聖人の妻とされる玉日姫(たまひひめ)のこと。

?親鸞さまの妻は恵信尼様ではないの??と思う人が多いのではないでしょうか。

玉日姫についてはその存在が史実であるかどうか、恵信尼様と同一人物ではないのか??

など様々な議論がなされているようです。

最近では、京都で玉日姫のお墓とお骨が発掘されたとニュースになっていました

 

法要の前にご住職さまから、玉日姫についてのお話がありました

稱名寺様には、玉日姫の木像やお墓などがあります。

これが、玉日姫の木像です。

お寺から少し離れたところにある玉日姫のお墓です。

 

その他にも、この結城の地には親鸞聖人や玉日姫に由来する地名が残っているようです

そしてそして、この法要のときのみ「玉日姫はたおり和讃」という特別なご和讃がとなえられます。

この「玉日姫はたおり和讃」は栃木県下野市にある蓮華寺様の前住職伝承だそうです。

さすがは結城紬で知られる土地!!“はたおり”にまつわる言葉がいくつもありました。

 

法要の後は、お斎(おとき)を頂きました

結城市特産のすだれを使ったおかずがあり、とっても美味しかったです

お斎の際は、ご門徒の皆さまから結城の歴史について沢山のお話を聴くことができました

 

午後からは、やなせななさんのコンサート

涙あり、笑いあり、涙り・・・深くて心に響く素敵な歌声、お話などたっぷりと楽しませていただきました!

ななさんの憧れの存在である、現在98歳!のおばあさまとのエピソードや

ご自身の病気についてのお話、東日本大震災以降被災地で音楽活動を続ける中で感じたことなどを

やさしくゆったりとお話される姿、そして色んな想いを込めて歌う姿がとてもかっこよくて素敵でした。

上の写真は、コンサート後の花束贈呈のときに撮ったものです

ななさんの着ている衣装は、ご門徒の方々お手製とのこと

とっても素敵な衣装でした

 

法要も、コンサートも初めてのことだらけで行く前は緊張していましたが

帰るときには心ほっこりとした気分でした

稱名寺様、本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最終編の巻

2013-08-30 | Weblog

 

山中湖周辺 珍道中の続き・・・セグウェイに乗った後・・・・

忍野八海へ・・・写真は鏡池・・・逆さ富士が写る所・・・

鱒が泳いでマス・・・・白いのもマス

ここは富士山の湧水で8つの泉が湧く綺麗なところ

水車小屋や藁屋根があちこちにありタイムスリップしたようです。

上記写真で底で光っているのはスマートホン 水深8m

水があまりにも美しいから・・・見惚れて携帯電話が手からスルリと落ちたのでしょうかね~~~

忍野はお蕎麦が有名です。

が私はおうどん(冷)を頼んだら・・・吉田うどん(茹でキャベツの千切り付き)が出てきました。

その後・・・・

キリンディスティラリー御殿場工場見学へ・・・・

キリンのウイスキー工場が御殿場にできて40周年で記念の年だそうです。

ツアーの最後のお楽しみは・・・シ~イ~ン

皆さまウイスキーですが・・・・右の白いのはノンアルコールの私・・・ドライバー

ノンアルコール飲料は本日から新発売というのをいただきました。

皆さまにもお土産にと配られました~

ツアーは・・・・・おみやげグラス付き(売店にて販売もある)

富士山がグラスの底の中央にあり・・・・飲み物の色で富士山が色々楽しめるステキなグラス

春は白州サントリーウイスキー見学でもご満悦の住職2人でした。

子どもがおやつを頂く瞬間のようでした。

嬉しそう

どこも工場見学にはお客様へのサービスは欠かせません。

上記は住職が我が家に帰りつき バーボンを注ぎ飲んでるグラス富士山が綺麗に秋色

もう一つ 珍道中

私の希望の山歩き・・・・足慣らし程度・・・・五合目手前へ・・・

五合目手前の散策路へ みんなと山歩きをしたかったのです。

なだらかに見えますが下りの写真

登りはいきなりの斜度でした。

富士山頂が良く見えます。

河口湖が綺麗にみえます。右が頂上

白川坊守さん「無のポーズ」だったかしら~

娘はかなり上にジャンプするので・・・・

私も挑戦

「空飛ぶポーズ」のつもり

空気が薄いので・・・・体も軽いと思ったら・・・ぜんぜん・・・重くてがっかり

これにて・・・夏休み・・・完

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山5合目からダウンヒルの巻

2013-08-29 | Weblog

 

昨日のつづき・・・・左は住職 右私

セグウェイについて・・・・

セグウェイは・・・・静かなモ―タ―音

寝かせて駐車するみたいです

手前 白川ご住職夫妻

一人ずつ乗るところから・・・・

すでにスイッチが入っていて・・・

セグウェイのどこにもスイッチボタンなどない・・・

棒を立て 乗り ハンドルを握り じっとしててくださいと指導されるが・・・ふらつく ふらつく

ハンドルにアクセルがあると思っていましたが無い なにも無く

立ってる棒を身体ごと前に傾けると前へ

右に傾けると右回転 左に傾けると左回転 止まる時は身体と棒をまっすぐに立てるとストップ

これだけで操作完了

 バックはしないようにと注意がありました。

スタート白川坊守さんは超速く飛ばし・・・勇気がある

住職は望みが叶い 嬉しそう・・・・子どもの様に見えます。

とても緊張した10分間でしたが乗りこなせ楽しかった

後ろに善然寺娘その後ろ雲隠れの富士山

そして・・・・・昨日 スバルラインを通り・・・・

朝9時 晴れ 気温15℃の富士山5合目手前の駐車場に到着

すでに5合目駐車場は満車のマーク

岩石落下避けの先まで駐車待ちが見えてます

白川ご住職のご希望・・・・自転車で五合目から下るダウンヒル

自転車は組み立てられ・・・・

タイヤが細いです~

サドルは中学生の頃からの愛用品ですって・・・革がいい艶をだしていました。

いよいよ出発です。

みんなで見送り・・・車に乗り込み後ろから追いかける・・・・

善然寺住職が運転手

白川坊守さんはIパッドをかざし 後部座席から先生を撮る態勢

私どもは「好きやな~」と呟く態勢

あれ いないね~

すごい速さで下って行ってます。追いつくのにちょっと距離がありました。

とてもお天気が良くても・・・

途中ガスがでて・・・下では雲の中ということでしょうか・・・

2合目付近駐車場で長袖を着こみ 再度出発

ほとんどペダルを回転させることなくブレーキ調整での下りのようです。

1合目付近で軽い登りがありペダルを踏んだようです。

20分ほどで1合目へ到着

この模様は正法寺坊守さんのフェイスブックでアップされながらのダウンヒルでした。

ご無事でなにより 

あすは富士山周辺珍道中のおれこれをアップします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグウェイに初挑戦の巻

2013-08-28 | Weblog

富士山のふもとでセグウェイに乗って秋を感じました。

世田谷の白川ご住職夫妻と暑気払いに来てます。
セグウェイは住職が乗りたいと計画

花の都で体験できます。
花の都というだけ 花が一面綺麗です。
観光客も多い
百日草とコスモスが咲き誇ってススキも若い穂が出て揺れてます。
セグウェイはバランスが難しく私は無理 無理と思っていたら へっぴり腰の知らない観光客マダムが 上手に乗りこなしたので やってみました。

なんだか魔法のほうきに乗ってるみたい!
楽しい楽しい私でも乗れるから~簡単

ブッシュ大統領が小泉首相に買ってちょうだい と小泉首相はすぐに乗りこなしてました。
あーあれから何年?

指導員が誉め上手

お買い物にも行けそう なんて言ったら
公道は行けません。私有地ならいいですよって 荷物籠を別に付けることもできるそうです。
アメリカは公道でもいいの?

本日は世田谷の正法寺ご住職は富士山五合目あたりから自転車で下る計画
私どもは車窓から眺め 「好きやなー」とつぶやく予定
ご住職は龍谷大学自転車部OB 奥さまより自転車をこよなく愛すみたいです。そりゃー自転車は文句は言わないし磨けば直ぐに光ってくれて どこまでも一緒に行くから 解らんでもない
昨夜一緒だった 地元の福善寺ご住職ファミリーから くれぐれも気をつけてと言われておられました。
小石にタイヤをとられ命を落とすこともありますから~
ブレーキから煙りが出るかも!

只今富士山は霧に包まれ姿は見えていません。

どうなるどうなる!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦の根源の巻

2013-08-27 | Weblog

一昨日の雅楽は合奏で楽しいひと時でした・・・・が・・・・・

昨日の雅楽は朝10時から12時まで・・・・住職さん達に混じってのお稽古

うってかわって私の筝は苦しみの時間でした。

前回6月のお稽古で越天楽・輪説の先生の演奏を初めて教えていただき・・・

とても覚えられん

ビデオに撮っておきました・・・

復習に役立つように・・・

我ながら殊勝な心がけ・・・

何度もビデオをみて・・・・

演奏を試みましたが・・・よーわからん

コロリンがどこで入る???

コロリン コロコロリンが多い

楽譜の篳篥の部分が薄く書かれ・・・見えにくくなっています。

赤い字が筝の演奏部分

なぜ???

先生にもう一度教えてもらお~っと思っていましたが・・・

先生は大変お忙しいから・・・

ひょっとして越天楽の輪説を前回したことを忘れてるかも・・・・

かすかな期待をもってました。忘れていたらいいな~~~

ところが先生はしっかりと覚えておられ・・・皆の前で「越天楽の輪説の残楽弾ける?」

えっそれって・・・・ えー忘れていないんだ

越天楽・輪説(残楽用)とは・・・・越天楽平調は最初は変わりませんが・・・終わりの方だけ いつもと違う終わり方をするそうです。

徐々に楽器が減っていき

最後は篳篥と筝だけになって~

筝はアレンジ気味に気持ちよく演奏し華やかさもある曲らしいです。

先生は暗譜すればいいんです。と いとも簡単におっしゃられますが

頭の中がくるくる

コロリンと私が転がりたい

当分 苦の根源はこの曲なり

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅楽会の暑気払いの巻

2013-08-26 | Weblog

昨日は雅楽の合奏がありました。そして地域のお祭り(若宮神社)の日でした。

会館では14時から・・・門徒さん7名のメンバーに住職が笙で私が筝で加わり総勢9名の合奏

平調の曲をあれこれ・・・

旧鎌倉街道ではお祭りのお囃子の山車がやってきて~

雅楽と祭りばやしのセッション

雅楽は休憩としてしばらく会館から眺めて~~

小学生3人の太鼓と横笛の中学生くらいのお姉ちゃん・・・上手ね

山車が動かないと ピーヒャラ ピーヒャラ トントコトン・・・お寺入口が休憩所のため・・・なかなか動きません。

今年は陰祭りで静かなお祭り 来年が本祭りだそうです。

雅楽はその後 たっぷり合奏に取り組み

半年に一度の食事会へと場所を歩いて移動・・・如月(和食料亭)

鎌倉野菜をふんだんに使ったお料理~

スリムなガラスの茄子の箸置きとそっくりな小さくスリムな茄子を初めて

新鮮なお造り 下田の金目鯛 しんいか 北海道の鰯のなめろう・・・とろけました。

鹿児島の緑筍 白甘鯛には鱗の花が綺麗に咲いています。

どれもこれも美味しゅうございました。

さすが~如月さんありがとうございました。

また頑張ろうと皆思う雅楽会の暑気払いでした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連研修了式でした。の巻

2013-08-25 | Weblog

昨日は築地本願寺におきまして第10期・神奈川組連続研修会の修了式が執り行われました。

善然寺から2年間学んだ 増浦さん藤安さん石井さんが終了されました。(石井さんは残念ながら町会の仕事で欠席)

OBの鳥越さん峰さん相馬さんも2年間 共に学ばれました。

いつもは組内のお寺さんを順番に会場としていますが 

最後は築地本願寺にて教務所長さん神奈川組組長さんから

じきじきに修了証と皆勤賞をいただきます。

共に学ぶと・・・・・

浄土真宗のこと 

親鸞聖人の みおしえ・・・

いろいろ解って・・・

同じ み教えを学ぶ門徒さんの交流も広がり 楽しいようです。

善然寺では次期の連続研修への参加者を募集いたします。

開始時期は来年の春すぎくらいでしょうか・・・・考えてみてください。

偶数月の第3土曜日の午後~が連研日となっています。

会場のお寺への行き帰りは善然寺の車に乗って住職と一緒に行きます。

本日は14時から松山先生ご指導の雅楽の合奏が予定されています。

気になる方 見て見たい方 いらっしゃ~いませ~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガの話の巻

2013-08-24 | Weblog

昨日は「ヨガ」の戸田先生との話し合いがありました。

なぜ???

実は 善然寺でヨガを始めたいと思いまして・・・・

9月25日(水)14時から1時間

第1回のヨガ教室と決まりました。

先生は役員の織裳さんのヨガの先生でもあり

あちこちのお寺さんでもご指導されておられるベテラン先生です。

先生は年齢は問わず参加者の年齢に合わせてご指導くださるそうです。

なかなか体調が・・・・

でもヨガならゆっくりできるかな~・・・

そんな私も体は硬い 後ろで合掌した両手が上がらない

前で合掌できれば充分ですが・・・

兎に角 肩こりがひどく キンキンカンカンに固まってます。

肩こりが治るということではありません。そんな私もヨガは初めてですができるかな~と思いまして・・・

男女を問わず・・・・

気になる方は是非お寺へご連絡をください。

詳細は お彼岸のご案内へ書いてご門徒さんへお配りしますが 

このヨガは近所の方もOK ご門徒さんでなくてもOKと言うことになりました。

まずは ダボダボのパンツとヨガマットもしくは敷くバスタオルがあればいいそうです。

写真はこどものつどいで使った水鉄砲

最初に私が買ったのはタンク付きの今風のでしたが・・・・小さい子供さんには持てない打てないとなり・・・

問屋さんも

「この水鉄砲は昔から使われていて日本製です。

1個100円 箱買いすると70円 幼稚園や保育園もこの水鉄砲をお求めくださいますね~」

なるほど・・・ということで・・・・壊れることなく・・・安くて丈夫でまた来年ね・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回こどものつどいの巻

2013-08-23 | Weblog

昨日は第2回こどものつどいがありました。

16名の子どもたちが神奈川組・妙延寺副住職さんの山本清哲先生と汗だくで一日を過ごしました。

山本先生は龍谷大学 伝道部で培った技量をふんだんに折り込み

自らをイケメン先生と名乗り 子ども達の心をグイッと掴み

笑いをさそう言葉かけで子ども達どうしも すぐに打ち解けて仲良しに

まずは蓮のお花を作ってお供えからスタート

合掌 お念仏をとなえ 礼拝 まではバッチリできるようになり・・・先生のご指導

お経の練習をしてから・・・本番のお勤めです。

その後は体を使った遊び~

昼食・・・ロールパンサンドイッチ(自分で好きなのをサンドサンド)

ブラックシアター・・・本堂にて

山本先生の絵が光ってます。

子どもたちは物語に引き込まれています。

班に分かれて点数を競うゲーム

宝探し~ダーツ~射的~水鉄砲~ヨ~ヨ~

ゲーム終了・・・・ラムネで一息

最後は先生手作りの絵入り賞状を渡して閉会

蓮の華と おみやげをもらって・・・蓮はお仏壇の傍においてね~

スイカを食べて・・・・解散

あ~~楽しかった

またね~

山本先生ならびにお手伝い下さった みなさまへありがとうございました。

保護者の皆さまもありがとうございました。

お陰さまで こどものつどいが無事に終了しました。

子どもの歓声を聞くだけで・・・・元気だね~と微笑んでしまう一日でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨ~ヨ~の巻

2013-08-22 | Weblog

本日は善然寺こどものつどい

10時集合です。

どんなに楽しい一日になるのか・・・わくわくします。

昨日は近くのおもちゃ問屋さんへ買い出し

いつも通りながら・・・へ~~~古いおもちゃ屋さんだ~と横目で見て通っていましたが・・・・

初買い出しで驚くことばかり

佐治さん夫婦に先導され・・・佐治さんは常連客のようです。

町会のこどもの縁日の買い出しやお孫さんのため そしていつも善然寺のご門徒チビッ子(ご法事)へと箱買いで買われています。

縁日でみかけるグッズが沢山たくさんあるんですね~~~~

ヨ~ヨ~(100個)と関連商品一式は日本製なんですね~

膨らますための空気と水注射器からコヨリの紙とクリップまですべてセット

へ~~~こうなってるのの連続の品々

おばちゃんも「小さな子供には目の毒なものばかりでね~」笑いながら商売商売

さっそく買ったヨ~ヨ~を膨らまし・・・・

柄もステキ!

それっぽくなってきました。

楽しみに~~~このつづきは明日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地のお朝事に参拝の巻

2013-08-21 | Weblog

昨日早朝6時過ぎ住職の運転で築地へ

ランドマークタワーの左にはうっすらと富士山が

朝から太陽がギラギラ

阿弥陀さまへお参りして・・・しばしまっていると・・・お朝事のご案内

不二川宗務長さんがお仏飯をお供えして始まりました。

お内陣は6名で椅子なんですね~

畳下陣には僧侶は二人しか座らないんですね~

お仏花には珍しいピンクの菊が・・・綺麗です

サラリーマンの姿が多いですね~

以前は魚河岸へ行く前の竹籠を持つおじさんがお参りしていましたが・・・

時間が・・・遅くなり7時からなので・・・・

心得ているサラリーマンはご和讃のお経本を入り口で借りて着席をされてました。

出勤前にお参りできていいですね~

そして一番左端に長男の姿が・・・・

明日はこどものつどいです。

昨日までカンカン照りの天気だったのですが・・・雲行きが・・・

なんとかお天気がもってくれるといいのですが・・・・

お楽しみはてんこ盛り・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川組こども会の巻

2013-08-20 | Weblog

おはようございます本日の更新は娘です

 

昨日は、最願寺様で神奈川組門徒子弟研修会こども会)がありました

今年の参加は10名ほど。うち、初参加が2名いました

集まってすぐは、かたい表情のままでしたが

おつとめ、ご法話、なぞなぞ、ゲーム・・・と時間が経つうちに緊張もほぐれ

みんなも自然と笑顔になっていました

 

今回は、いつも参加してくれる高校生の女の子がなぞなぞを担当してくれました

数日前から「どうしよう~できない~」と頭を抱えていたようですが

小さい子~中学生までが楽しめる、面白い問題を沢山準備してくれました

初めは恥ずかしがってうまく問題を出せずにいた彼女ですが、段々とみんなを盛り上げながら進行していく姿はとても頼もしく思いました

 

ゲームの後は、境内でバーベキュー

美味しいご飯を食べながら、みんなで色んな話をしました

男の子たちは、境内の芝生の上を転げまわって遊んでました

 

バーベキューの後も、お楽しみはまだまだ続きます

こども会のヒーローこと、イケメソ兄弟が行うブラックシアター

女子高生たちがオバケに扮した本格的な肝試し

そして最後にはみんなで花火をしました

 

帰る時にはみんなとても仲良くなっていて

「またね~」と手を振ってお別れしました

 

毎日みんなと会えるわけではないけれど、学校の友達とは違う、こども会での友達の輪が広がっていく光景はなんとも素敵ですね

わたしも、またみんなと会える日を楽しみにしています

 

最後になりましたが、最願寺様をはじめ神奈川組の皆さま大変お世話になりました。

この子ども会が終わると「夏が終わるな~」と感じるようになりました。

来年も、どうぞ宜しくお願いいたします

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五臓六腑に沁み入る音の巻

2013-08-19 | Weblog

あち~あんたな!

年々暑さが上昇していくのでしょうか?

ニュースではお盆休みを海外で過ごした方々・・東南アジアなど南方から帰った方へ聞いていましたが

「日本のほうが暑い」と・・・口々に

なぜ?

一人に1台扇風機が欲しい

今夏は背中から汗が噴き出る私・・・そんなお年頃

ランドセル型扇風機があったらな~~

写真は先日住職が法話にいった鎌倉のお寺さん・光明寺さんからいただいた茄子

ご門徒の茄子出荷農家さんから沢山いただくらしく・・・坊守さんから沢山いただいて帰って参りました。

形が整って均等なサイズ

我が家は茄子が大好き

焼きナスは朝のうちに焼き・・・夜まで冷蔵庫で冷やすとトロミまで自然に付き美味しゅうございます。

茶筅茄子も

素揚げにしてカルパッチョにいれ

そして最後の一袋は鶏のつくねのはさみ揚げ

住職がいいね~ワインに合うね~

昨日は休肝日

一日抜いたから住職の五臓六腑に沁み入る音が聞こえそうな夕餉でございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住職の内職の巻

2013-08-18 | Weblog

昨日の夜は・・・・住職と内職

夕飯はチャチャッと片づけ・・住職の休肝日でした。

住職は こどものつどいのお念珠作り

私は常設復興支援バザーで販売の袋作りにと

まだまだ日にちがありますので・・・充分間に合います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善然寺こどものつどいのご案内の巻

2013-08-17 | Weblog

昨日は子どものつどいへご参加くださる子どもさんへ・・・・詳細を書いたご案内はがきを出しました。

近づいてきました。

4月6日に予定していた善然寺こどものつどいが悪天候のため 急遽取りやめ8月22日へと変更になったのです。

思いだしました・・・・4月6日の昼食にロールパンサンドイッチ(各自お好きなのを・・・サンドサンド)の

パン80個をキャンセルしなければならなくなり・・・・

近所のスリーエフ・コンビニ店長は天候が悪いからしかたないよ~OK

快く引き受けてくれました。

そして今回は増えて90個を再予約 笑いながら「そうでしたね~覚えています。・・・」とまたまた快く引き受けてくれました。

今度こそは天候大丈夫 準備万端と・・・・

本日は14時から篳篥の練習があります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする