グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

記憶に残らないぞ!“もやし”

2018年10月15日 | その他
“もやし”って食べますか? お料理に使いますか?
先日料理に使っていた時に 気がつきました


あれ そういえば近頃無い 無い (何が?)


私が10代のころ お料理教室なる所に通った事が有り そこで
もやしが出てきた
お料理教室の先生『もやしのひげ根を取ってくださいね』
え!―――― もやしの根を取るの!安いもやしの1本1本根っこを取るなんて…
私には衝撃的なことでした。ラーメン屋さんでは絶対に取らないでしょうね
しかし、中華料理店では取って有りました(その後は注意して食べてましたから)

その後、プレミアムで根が取れています と言うような物も有りました。(私は安いものを購入)

現在は 一袋にこのぐらい


それから豆の皮は3個ぐらい?昔は沢山残っていました(取ることもあったがそのまま食べた)

これはグリーンマッペと言う品種(昔はブラックマッペだったのに、いつから変わったのか分からない)

大島では昔 どの様に販売されていたのでしょうか?
70代から90代の島育ちの方に聞き込みしましたが記憶にないとの事
又、小さいころは自給自足で都内に行くまで食べた事が無かったとの事

私は(昭和40年ごろ)大きな樽に水が張って有りその中のもやしを笊に上げ一山いくらで購入していました。

比較的安い食材で(足も速いし)有り大きな荷物になるもやしはあまり島では販売しづらい商品だったかもしれません(運搬費用がかかり過ぎる)
島でもやしを作っていたことも無さそうでした(水事情もあったかもしれません)

今都内のスーパーに行くと何種類ものもやしがあり大島でも2~3種類あり身近な食材ですが 知らぬ間に進歩しているのだなと思っています(やっと気がついた)
次はもっと長い間生き生きとしているもやしが欲しい私です(しま)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地理学科巡検・その2 | トップ | 今日で5年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事