グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

富士塚午前・午後

2024年05月20日 | その他

都内で歩いてきたこと富士山へ行った。とは言えミニ富士塚! 江戸時代江戸の庶民も富士山へ行きたいでもおいそれとは山に行けない、それで近くにミニ富士山を作った。今でもたくさんの富士塚が都内に有るのですが様々で石をちょっと積んだだけ!とか本物の富士山から岩を運んだものとか それでも年月が経っているので壊れてしまったり、壊してしまったりでも又作った所も有っても見学NGの所も有り。

その中で今回2か所行って来ました。 初めは鳩ヶ谷神社の富士塚

 

 こんな感じの所で登るのです

                     一番初めは鳥居から

                      始まり

10歩ぐらい登ると4合目 あれ5合目からじゃないのね(江戸時代は1合目からだからね

     

大きな石ゴロゴロで足元悪し、     洞窟に仏さまが         と思ったら奥の院に到着

    

一座征服?           品川神社です

  この階段上るの?  その前に鳥居見学  

                            竜が絡みついているよ

     

  

        こちらは8合目

こちらの山頂は広かった!

山頂まで5分も係らない山登り周りのビルが沢山あるが昔だったら眺めが素晴らしいかも!

 初めの鳩ケ谷神社は東京で一番古いと言われ、品川神社は高さが一番と言われています。(しま)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8年目のフィールドワーク・後編 | トップ | 第8回「山の日」全国大会 島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事