グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ハグルマちゃんかな?

2013年07月06日 | 
今朝自宅で見つけました。
思わず歓喜の叫びが出たほどの大物です。


ほら~、こんなにでっかい~(嬉)


測ってみると・・・

きゃっほー!
10センチ!!


カキバトモエの幼虫かと思ったけどちょっと違う・・・(カキバトモエ幼虫は2010年7月17日に記事にしています)





このシッポ(じゃないけど。尾脚といいます)がかわいいの!



ちっさな目があります。
・・・これで見えてるんだろうか・・・?



腹脚もなんともステキな形をしています。
キューっとくっ付いている様子に激萌えナリ。


過去ブログを調べてみると去年の8月29日にハグルマトモエのことを記事にしていました。
とするとこの子はハグルマトモエの幼虫かもしれません。
この冬、自宅のネムノキはかなり強く剪定したのでネムノキ食の幼虫の出現は期待していなかったのですが、こうして出会うことができてうれしいです。
去年の私の願いが通じたのでしょうか?(笑)

無事に成虫になってまた会いたいです。

                          がんま
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジオパークガイドセミナー最終回 | トップ | トビウオジャンプ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事