goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

「今日は、ウグイスとハートの日だね」

2025年04月01日 | ツアー
3月28日、「火口を見たい」という小学1年生のお子様のいるご家族が、ツアーを申し込んでくれました。(弟さんは4歳)

朝まで雨が降り、昼頃にはあがるものの、湿度は14時ごろを過ぎるまで80%以上の予想。しかも強風(山の上はたぶん風速20m出ることもありそう)の可能性が高く、この日は朝から「スタートを遅くしようか…」と迷っていました。

12時半にレンタカーで集合予定のお客様に電話し、「山が霧なんですよね・・・」と話しながら気象庁の監視カメラの映像を見たら、なんと山がくっきり見えていました!!
「え〜??? さっきまで真っ白だったのに・・・」と驚きつつも、「晴れているので予定どうりにしましょうか」と12時30分に山頂口駐車場待ち合わせしたら…

濃霧でした!!😅

こんな感じで、あたりば真っ白!

景色は見えないので、2つのタイプの溶岩でゆっくり遊ぶことにして出発。
溶岩の丘に登ったり

噴火を再現したり

私が持っていた噴火の時の写真の上にも…

どんどん、マグマの飛沫が積もっていきました!

🤣🤣

ゴツゴツ溶岩の上も、霧で何も見えず、ミステリアスな雰囲気。

足元の溶岩を見ていた小学1年生の息子さんは、「避難壕みたい」だと一言!

なんと、少し前に入った避難壕を、覚えていてくれたようです!

(確かに避難壕に見えるかも!)

ハートも、いっぱい見つかりました!
溶岩のハートや

シチトウスミレの葉っぱのハート!

近くでさえずるウグイスの声を聴きながら、「今日は、ハートとウグイスの日だね」と語る小学1年生。(将来は詩人になるかも😌)

火口を見られなかったので、最後に「火口が写っている看板で写真を撮ろう」ということになり、古い看板前で集合写真。

この時、空にうっすら太陽が顔を出し「あれ?晴れてくるのでは??」などと言いながら、駐車場に戻りました。

駐車場に戻ったら、周囲の霧がどんどん薄くなって来たので、「山が見えるのではないか?」と、みなさん展望所に引き返したので、1〜2分遅れて私も戻りました。

そしてその時、私の目に飛び込んできた風景が、これです!

絶句!😅😅😅

お父さんは、「もう一度登っても良いよ」と言ってくれていたけれど、霧の中でたっぷり遊ぶつもりで、この時点で2時間が経っていたので、皆さん疲れ気味で…。結局この日は再度、登ることはされなかったようです。

お子様がまだ小さいし、強風が予想されたので、登っても火口展望所まで行けなかった可能性はありますが、晴れていたら様子を見ながら行けるところまでで行っていたと思います。
残念すぎる…。

いつかまた、ぜひ再チャレンジにいらしてください〜!(切望)

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする