
ちょっと前のことですが。
デッキから庭を見ていたら、目の前空中にぷらーんぷらーんと揺れる毛虫が。
マイマイガです。
糸に触ったら切れてしまいました。

ブランコ毛虫、とも言われています。
まさに!
このように糸を垂らして風に乗って移動するそうです。
あ、ここにもいた。

あそこにもそこにも。
ずっと我が家の庭の毛虫といえばクワゴマダラヒトリの天下、たまにオビカレハという感じだったのですが、去年からマイマイガの天下が続いています。
他の場所でも去年に引き続きマイマイガを目にすることが比較的多い気がします。
10年に一度3年間大量発生し、木を選ばず食べて丸坊主にしてしまうとのことで各地で問題を引き起こしているそうですが、今の所大島ではそんな被害はみえないように感じます。が、どうでしょうか?
大量発生ってのはこんなもんじゃないって事なんでしょうが。
来年再来年と経過観察していきたいです。
そして今朝見たたぶん最終齢のマイマイガ。
迫力!赤と青のツブツブが宝石のようで綺麗です✨

キレイ!です、よね?!(あい)