goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

イソヒヨドリ

2017年05月27日 | 
バイト先で毎年子育てしているイソヒヨドリペア、今年はもうヒナが巣立ちました。
2015年の様子)
去年もヒナが誕生しましたが巣立ち後事故に遭って4羽が死亡、1羽だけ外の世界に飛び立ちました。
今年はどうなるのか・・・とやきもきしていました。



今回はここに作りました。
撮影は22日です。
画像では2羽しか確認できませんがあと1~2羽いるようでした。
親鳥がエサを運んでくると大きな声で鳴いていました。
この翌日、どうやら巣立ったようで巣からヒナの声は聴こえず辺りには「ヒッ、ヒッ、ヒッ・・・」という親鳥の警戒する声が響き渡っていました。

巣立ったヒナはまだ飛ぶことができません。
敷地内の薄暗いところに隠れて親からエサを運んでもらいます。
ヒナは小さな声で鳴いて親に自分の居場所を教えているようです。
知らずに人間が近付けば親鳥がもう大騒ぎです。
まぁそれで「あ、この近くにいるんだな・・・」ってばれちゃうんですけどね。



お父さん。



お母さん。





2羽とも結婚飛行中のクロアリ女王らしきものを捕まえていました。
空中でぱっと捕まえるんです。
25日の撮影です。


そして昨日。
巣立ったヒナを見つけました。

ヒナ1号。

2号がいるのですが狭くて暗いところなので確認できませんでした。
あとの3~5号(?)の行方は不明です。
この2羽が無事に外の世界に羽ばたくことができることを願います。

がんま
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする