天候が不安定な日々が続いています。
昨日の午後からのツアーは、歩きはじめから雨でした。
「梅雨時の雨でしか味わえない景色」を求めて、まずはコケの景色が美しい神社へ。

雨の日のコケは、晴れている時より美しく感じます。
枯れた杉の葉が、肥料にするため列を作って積み上られています。
その枯葉の上から、若い緑の草が生えていました。

たくましいですねぇ~。
イヌマキの若葉が、雨に濡れていっそう美しく見えました。

ピカピカでしたよ!(写真には撮れていませんが…)
驚いたのは、誰もいないはずの森の中に、楽器を叩いているような金属音が響いたこと。
「カ~ン、カ~ン…」一瞬何が起きているのかと思いましたが…
犯人は“雨”でした。

高木の葉の先から落ちてきた雨粒が“ひしゃく”を叩いていたのです。
森の中で雨が奏でた音楽を聴く…なかなか素敵な体験でした。
この後、今が旬のアジサイの花を楽しんでから山へ…。

温泉ホテルから1986年割れ目噴火の溶岩流まで歩きました。

そして…折り返すころには地面の様子が一変していました。

細かい溶岩(スコリア)の道だった場所が、水の道になっていたのです!
確かに雨は強くなってきていましたが、まだ“土砂降り”というほどではなかったのでビックリしました。このところ続いていた雨で地下に水が溜まり、水はけが悪くなっているようです。
まるで川のように蛇行しながら、水が流れて行きます。

ヒエ~。
しかしお客様はめげることなく、色々な生き物を見つけてくれました。
足もとに現れたモリアオガエル。

「可愛い~」と人気でした。
バッタの子ども…(なぜ黄色い?)

黒くて小さいのも、たくさん居ました。
ミスジマイマイ。

雨好きですからね。
生まれたばかりのクモの子ども達。

スカスカのシダの葉の下でも、クモの巣が水を受け止めて、中の子ども達は無事に過ごせるようでした。
クモの糸って素晴らしい!
途中から雨が激しくなったけれど、お客様は最後まで元気に歩いてくれました。それどころか「ガイドさんも大変ですね。天気も色々だし、条件が違うから」と、私をねぎらってくれていました。思いやりの気持ちが、うれしかったです。
雨でも楽しい、ツアーでした~。
(カナ)
昨日の午後からのツアーは、歩きはじめから雨でした。
「梅雨時の雨でしか味わえない景色」を求めて、まずはコケの景色が美しい神社へ。

雨の日のコケは、晴れている時より美しく感じます。
枯れた杉の葉が、肥料にするため列を作って積み上られています。
その枯葉の上から、若い緑の草が生えていました。

たくましいですねぇ~。
イヌマキの若葉が、雨に濡れていっそう美しく見えました。

ピカピカでしたよ!(写真には撮れていませんが…)
驚いたのは、誰もいないはずの森の中に、楽器を叩いているような金属音が響いたこと。
「カ~ン、カ~ン…」一瞬何が起きているのかと思いましたが…
犯人は“雨”でした。

高木の葉の先から落ちてきた雨粒が“ひしゃく”を叩いていたのです。
森の中で雨が奏でた音楽を聴く…なかなか素敵な体験でした。
この後、今が旬のアジサイの花を楽しんでから山へ…。

温泉ホテルから1986年割れ目噴火の溶岩流まで歩きました。

そして…折り返すころには地面の様子が一変していました。

細かい溶岩(スコリア)の道だった場所が、水の道になっていたのです!
確かに雨は強くなってきていましたが、まだ“土砂降り”というほどではなかったのでビックリしました。このところ続いていた雨で地下に水が溜まり、水はけが悪くなっているようです。
まるで川のように蛇行しながら、水が流れて行きます。

ヒエ~。
しかしお客様はめげることなく、色々な生き物を見つけてくれました。
足もとに現れたモリアオガエル。

「可愛い~」と人気でした。
バッタの子ども…(なぜ黄色い?)

黒くて小さいのも、たくさん居ました。
ミスジマイマイ。

雨好きですからね。
生まれたばかりのクモの子ども達。

スカスカのシダの葉の下でも、クモの巣が水を受け止めて、中の子ども達は無事に過ごせるようでした。
クモの糸って素晴らしい!
途中から雨が激しくなったけれど、お客様は最後まで元気に歩いてくれました。それどころか「ガイドさんも大変ですね。天気も色々だし、条件が違うから」と、私をねぎらってくれていました。思いやりの気持ちが、うれしかったです。
雨でも楽しい、ツアーでした~。
(カナ)