この写真の、特に右半分のヘチマのような、
濃い緑色です。
葉っぱをさわった感触も、何となく厚みがあり、
しっかりしたさわり心地です。
適切な肥料を与えることで、
色が薄くなった植物も、このような濃い緑に復活します。
濃い緑色です。
葉っぱをさわった感触も、何となく厚みがあり、
しっかりしたさわり心地です。
適切な肥料を与えることで、
色が薄くなった植物も、このような濃い緑に復活します。
あらら、と言う間に、葉っぱの色が薄くなってきます。
たとえばこんな感じ。
先週木曜日の夕方、「ちょっと薄くなってきたかな?」
と感じていたのが、
翌日金曜日には「薄くなっちゃった~!」
そして2日たった今日、
さらに黄緑色になっていました。
これが、肥料が不足してきたバロメーターになります。
たとえばこんな感じ。
先週木曜日の夕方、「ちょっと薄くなってきたかな?」
と感じていたのが、
翌日金曜日には「薄くなっちゃった~!」
そして2日たった今日、
さらに黄緑色になっていました。
これが、肥料が不足してきたバロメーターになります。
緑のカーテンが生長するにつれ、
手の届かない高さに伸びた蔓が、ネットを離れて垂れ下がり始め、
子どもたちは
「だめだ!」「届かない・・・・。」
「先生、どうしたらいいんですか?」
とやきもきしていました。
そんな時、ある用事で電話をくださったこの方が、
「ぼく、やってあげますよ。」
実はこの方、昨年板橋区役所本庁舎のものすごい緑のカーテンの、
メンテナンスをなさった方だったのです。
手の届かない高さの蔓をネットに絡ませる方法を工夫し、
1階から4階屋上までを覆い尽くす、緑の滝のようなカーテンを作られたのでした。
今日は、その手作り道具を持参し、
グニャグニャと曲がってしまったヘチマの蔓を、
時間をかけてネットに戻してくださいました。
困っていると、なぜかすばらしい助っ人さんが駆けつけてくださる、
緑のカーテンって不思議だなあ、とあらためて思いました。
手の届かない高さに伸びた蔓が、ネットを離れて垂れ下がり始め、
子どもたちは
「だめだ!」「届かない・・・・。」
「先生、どうしたらいいんですか?」
とやきもきしていました。
そんな時、ある用事で電話をくださったこの方が、
「ぼく、やってあげますよ。」
実はこの方、昨年板橋区役所本庁舎のものすごい緑のカーテンの、
メンテナンスをなさった方だったのです。
手の届かない高さの蔓をネットに絡ませる方法を工夫し、
1階から4階屋上までを覆い尽くす、緑の滝のようなカーテンを作られたのでした。
今日は、その手作り道具を持参し、
グニャグニャと曲がってしまったヘチマの蔓を、
時間をかけてネットに戻してくださいました。
困っていると、なぜかすばらしい助っ人さんが駆けつけてくださる、
緑のカーテンって不思議だなあ、とあらためて思いました。