緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

こんなに伸びた!

2007-06-26 21:58:14 | 学校
話を半分しか聞いていない子どもたちの、熱心なお世話によって、
緑のカーテンは大きく生長しています。

2週間前とくらべると、驚きの大きさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養補給⑤

2007-06-26 21:52:53 | 学校
腐葉土と培養土を土の上にかぶせる作業は、
グループによって、大きな時間差が生まれました。

早いからよいかというと、とんでもない!
蔓や葉が、すっかり埋まってしまったり、
葉の上に土がかかり、泥だらけのカーテンになっていたり。

場所によって、仕上がりの美しさにかなりの差が出ました。
男の子のグループの方が早く終わる傾向にありました。

流しでは水を汲むだけにして、
バケツを洗うのは流しの外で、
と何度も言ったのに、中で洗った子が多く、
排水溝を詰まらせてしまいました。
担任の先生が、必死で復旧作業にあたっていました。

お願い、話は最後までちゃんと聞いて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養補給④

2007-06-26 21:47:07 | 学校
腐葉土の乾燥を防ぐため、
上に培養土をかぶせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養補給③

2007-06-26 21:45:59 | 学校
水に入れてかきまぜた腐葉土を、土の上にまいていきます。
蔓や葉を埋めてしまわないように、
丁寧に作業します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養補給②

2007-06-26 21:44:20 | 学校
腐葉土の入ったバケツに水を入れ、
よくかきまぜます。

こうすることによって、腐葉土に含まれる栄養分が水に溶け出し、
植物が早く吸収できるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養補給①

2007-06-26 21:42:16 | 学校
すばらしい自動灌水システムを開発した方から教えていただいた方法で、
緑のカーテンに栄養補給しました。

まずは、腐葉土をバケツに入れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする