先週の金曜日、土曜日と学芸会が開催されました。
かわいい1年生代表のはじめの言葉でスタート。
どの学年も、今までの練習の成果を十二分に発揮し、
今までで最高の演技を見せてくれました。
私は音出しに専念していたので、
本番の写真はほとんど撮れませんでした。
2日目の演技を終えて、達成感いっぱいの6年生。
横顔が少し頼もしい感じです。
多数の参観者に向かい、ライトを浴びながら、
終わりの言葉を述べる6年生代表の子どもたち。
立派なあいさつでした。
怪我や病気をせずに当日を迎えること、
できる限りミスをしないよう細心の注意を払うこと、
その二つが先週の私の課題でした。
無事に6年生の演技が終わった時、
思わず安堵の涙がこみ上げました。
がんばった・・・・・・
2日目の開演前には、学芸会委員長の先生から、
参観者の方々にいくつかのお願いをしました。
①携帯の電源は切るか、バイブの鳴らないマナーモードに
②携帯での撮影・カメラでのフラッシュ撮影は禁止
③デジタルカメラ、ビデオカメラの操作音は鳴らないように
④撮影は自分の目の高さで
幕間にも繰り返しお願いしたにもかかわらず、
何度もフラッシュが光り、時折操作音も響きました。
すばらしい学芸会で、これだけは残念でなりませんでした。
来年は音楽会。
子どもたちの努力の成果が発揮される舞台を、
参観者の方々にも支えていただけるよう、
事前にしっかりお願いをしようと思います。
子どもたちは自分の役を精一杯演じ、
みんなで一つのものを作り出す楽しさを感じていました。
また、他の学年の演技に真剣に見入り、
驚いたり、笑ったり、心ゆくまで楽しんでいました。
子どもたちがまたひとつ成長した学芸会。
さまざまな準備に力を注いだ担任の先生たち、
専科教諭ももちろんのこと、
事務の先生やパートの方、用務主事さんたちも、
全員が一丸となってこの行事を作り上げました。
そのことを心から誇りに思います。
かわいい1年生代表のはじめの言葉でスタート。
どの学年も、今までの練習の成果を十二分に発揮し、
今までで最高の演技を見せてくれました。
私は音出しに専念していたので、
本番の写真はほとんど撮れませんでした。
2日目の演技を終えて、達成感いっぱいの6年生。
横顔が少し頼もしい感じです。
多数の参観者に向かい、ライトを浴びながら、
終わりの言葉を述べる6年生代表の子どもたち。
立派なあいさつでした。
怪我や病気をせずに当日を迎えること、
できる限りミスをしないよう細心の注意を払うこと、
その二つが先週の私の課題でした。
無事に6年生の演技が終わった時、
思わず安堵の涙がこみ上げました。
がんばった・・・・・・
2日目の開演前には、学芸会委員長の先生から、
参観者の方々にいくつかのお願いをしました。
①携帯の電源は切るか、バイブの鳴らないマナーモードに
②携帯での撮影・カメラでのフラッシュ撮影は禁止
③デジタルカメラ、ビデオカメラの操作音は鳴らないように
④撮影は自分の目の高さで
幕間にも繰り返しお願いしたにもかかわらず、
何度もフラッシュが光り、時折操作音も響きました。
すばらしい学芸会で、これだけは残念でなりませんでした。
来年は音楽会。
子どもたちの努力の成果が発揮される舞台を、
参観者の方々にも支えていただけるよう、
事前にしっかりお願いをしようと思います。
子どもたちは自分の役を精一杯演じ、
みんなで一つのものを作り出す楽しさを感じていました。
また、他の学年の演技に真剣に見入り、
驚いたり、笑ったり、心ゆくまで楽しんでいました。
子どもたちがまたひとつ成長した学芸会。
さまざまな準備に力を注いだ担任の先生たち、
専科教諭ももちろんのこと、
事務の先生やパートの方、用務主事さんたちも、
全員が一丸となってこの行事を作り上げました。
そのことを心から誇りに思います。
子ども達、本当に頑張りました。
チビゴーヤ2に「ちゃんとセリフを覚えてね!衣装の準備は?役になりきってね!」
など、最後の学芸会にこちらが緊張し心配し、少々口うるさく言ってしまいましたが、
当日は、堂々と演じていて、ホッ・・。
クラスメート達も、大きくなりました。
見た目はもちろん、中身も日々成長しているんですね。実感した一日でした。
先生、お疲れ様でした。
体育館に入ってすぐ先生の周りに目が留まりました。ピアノあり、電子オルガン(シンセサイザー?)あり、それらに囲まれているruriko先生。お1人での音だし、本当に大変だったと思います。でもバッチリでしたよ!!
学芸会前日、ひょんなことで学校をのぞいたのですが、遅くまで先生方が準備にかかっておられました。
六年生の劇中で「りんごが落ちるところ」、先生のブログを見ていたので、
「先生!見事に落ちました!ヤッタッ!!」と心の中で叫びました!^^>
子ども達が主役の学校。だけど、その陰には
子どもの事を考えてくれている先生たち、人々がいることをわかってくれていれば良いな・・。
今回の演劇にかかわる全ての方々に
「ありがとう!!」です。
オズの魔法使いやった時もの凄く緊張したの覚えてます。
僕は11/26~11/29まで舞台公演に参加してました。
キャストのオーディションには落ちてしまったのですがアンサンブルという人をいっぱい使うシーンなどに出てくる役などダンスシーンなどにださせてもらいました。
学校を公欠させてもらい二週間朝から夜まで稽古三昧でした。
さすがに疲れました(笑)
今回の公演でメインキャストなどは凄く努力しないと役になりきれないんだと実感しました。
ちなみに僕は高校のパフォーマンスコースというところでこのような活動をしてます!
プロの劇団顔負けの舞台なので菊本先生にはいずれ見に来ていただきたいです!
マスコミも沢山きてスカウトマンも20社くらい来てました!
3月にも舞台公演あるのですが、キャストにつけるように頑張ります!
また連絡しますね~!
たくさんの方に、子どもたちのすてきな姿を見ていただけたことを、
心からうれしく思います。
また、劇を作り上げていくにあたっての、
担任をはじめ、職員の努力も感じてくださり、
ありがとうございます。
私自身は子どものころの学芸会経験がありませんが、
子どもたちにとっては大切な思い出の1ページに
なったのではないでしょうか。
今になって思うのは、どの学年の劇も、
真っ正面で見ることができなかったなあ、ということ。
あの位置で音を出していたのでどうしようもありませんが、
分身の術が使えたなら、
客席から見てみたかったなあ。
オズの役でしたね。
机にのって台詞を言っていた姿を思い出します。
高校にはパフォーマンスコースというのがあるのですか?!
学校を公欠で2週間も練習に没頭できるなんて、
しあわせな環境ですね。
えびちゃんの出る舞台、見てみたいなあ。
ダンスもしちゃうのね!
いつか声をかけてくださいね。
夢に向かってがんばれ~!