H's monologue

動き始めた未来の地図は君の中にある

使命の道に怖れなく どれほどの闇が覆い尽くそうと
信じた道を歩こう

デザインが秀逸!

2018-02-18 | 写真

JR九州の駅や車両のデザインは好きだなあ。


細かいところまで気を使ってあるのが分かる。こういうコダワリは大好き。


何かセンスがいい。


これSLの動輪のデザインなんですね。それが回るという・・素晴らしい!

追記)
むかしSLマニアだったので,これを見た瞬間「あ,これはC55形のスポーク動輪だ!」と思いました。国鉄時代に北九州には「門デフのC55がいる」というイメージだったので・・・(すみません,かなりマニアックな話でした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回臨床研修医のための腎臓セミナー

2018-02-17 | 臨床研修

博多で行われる「臨床研修のための腎臓セミナー」へ。今回で26回目。夏と冬の年2回開催ですから,もう13年も続いています。

私も途中の3−4回程を除いて第1回から毎回お手伝いしています。内容はこれまでの蓄積でよく吟味されており,レクチャーとグループ・ディスカッションの割合も,いい具合です。今回も全国から集った130名の研修医が二日間にわたって学びます。初期研修医の皆さんが腎臓病を学ぶとっかかりにはオススメです(腎臓学会のHPでアナウンスされます)。他の施設の研修医と接する絶好の機会でもあります。

私はいつものようにウォーミングアップセミナーとして「目で見る腎臓病の症候」の話。トップバッターなので,終了すると後方の講師席(オッサン席?)で各講師のレクチャーを聞いていますが,それぞれスライドや講義の手法など毎回とても勉強になります。


晴れていたので飛行機からは富士山がよく見えました。山中湖は半分凍結していた。寒そう・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回大船GIMカンファレンスのお知らせ

2018-02-16 | 臨床研修

皆様,

第40回大船GIMカンファレンスの最終のお知らせです。

いつも通り症例検討2例+小ネタを予定しています。
小ネタは,今回は自治医科大学総合診療部門 山本祐先生による特別編を予定しています。
昨年末の某パーティでの話から盛り上がって突如決定したものですが,これまでにない
画期的な(?)内容になりそうです。ネタから出たマコトになるかも!?

         記

●日時:2018年2月24日(土曜) 16時から19時頃

●場所:大船中央病院 アネックスビル6階講義室

●症例提示と討論(Clinical problem solving)

 1)40代女性 口腔,頸部,前胸部の痛み
   東京都立松沢病院内科 小野 正博 先生

 2)小ネタ 『テイスティングから学ぶ「フィジカル診断学」』
   自治医科大学総合診療部門 山本 祐 先生

 3)50代女性 腹痛
   川崎市立多摩病院 総合診療センター 伊藤絵理 先生


いつもどおり私が司会(ちゃちゃを入れる役)をやります。今回もフロアからどんな
パールが飛び出すかとても楽しみです。

●懇親会 19時30分~
大船GIMの「名物」懇親会です。キャッチフレーズはいつも通り総合内科,総合診療でがんばって
いる施設の先生方との「出会い系サイト」です。初めての方もお気軽に参加下さい。これまでも,
ここから新しい勉強会やつながりが沢山生まれています。むしろ初めての方こそ,気軽に参加して
お知り合いをここで増やして下さい。病院近くの下記の店を貸し切りにしました。

 Cafe & Kitchen Wagi
 https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14069771/

毎度のことで申し訳ありませんが,スポンサーなしなので会費をお願いすることになります。
医師(3年目以降)4000円,初期研修医3000円,学生2000円程度の予定です。
(ビールなどドリンク飲み放題つき)

人数の把握をしたいので,参加希望の方は,以下のフォーマットで連絡をいただければ幸いです。
もちろん,当日の参加も大歓迎です。

////////////申し込みフォーマット///////////////

お名前(   )
ご所属(   )
カンファレンス 参加 (   )
懇親会への参加 (   )
もしあればコメントをどうぞ (  )

次々回以降の予定はおよそ以下の予定です。大体,第3ないし第4土曜日になります
(他の学会などとの兼ね合いで調節してました)

 ・第41回 5月19日(土)
 ・第42回 8月18日(土)
 ・第43回 11月 未定 恒例の温泉カンファレンスの予定
 ・第44回 2019年2月 未定 

大船GIM事務局のアドレスを作成しました。
カンファレンス参加などのご連絡はこちらofunagim@ofunachuohp.netにお願いします。


冬至梅,K-1, smc PENTAX-DA* 300mm F4 [ISO800, F 5.6, 1/250, -0/3 EV]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春一番

2018-02-11 | 写真






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーブルーブラッドムーン

2018-02-01 | 写真

 35年ぶりに出現だそうで,帰宅すると空が晴れてたので慌ててカメラを準備。しかしインターバル撮影なんかやったことがないし,カメラの設定を適当にいじってテストしているうちに,月は欠け始めてしまうし焦る。この寒い中,外の灯りがないところまで行く根性はないので,狭いベランダで三脚をセット。

撮影の条件を忘備録として記録しておく。
K-1+smc Pentax-DA* 300mm F4 で最初はワンショットで条件を変えて何枚か撮影。意外に明るい。さて何分ごとに撮影すれば良いのか迷う。もたもたしてるとどんどん月が欠けてきたので,とりあえず4分間隔に撮影(調べてみて月1コ分動くのが2分位と見積もったので)


[ISO 100, 1/500, F4.5, 0EV]

欠け始めから4分間隔で,インターバル撮影(比較明合成)したもの。出来上がりを見て,お〜っと思った。まあまあ撮れてるじゃん!


続いてさらに欠けていくところ


[ISO 100, 1/500, F4.5, 0EV]

最後の方は露出がアンダーすぎて失敗。

完全に赤くなってから何枚かシングルショット(冒頭の写真)を撮ったのち,再びインターバル撮影に挑戦。ただ調子にのって撮影間隔を2分30秒にしたら重なってしまった。

[ISO 1600, 1.0 sec, F4, 0EV] 撮影間隔 2分30秒

なんだかお団子みたいで,これはこれで面白い写真になった。

後半はもっとちゃんと撮ろうと意気込んだが残念ながら雲が出てきてしまったのでオシマイ。


[ISO 1600, 1/8, F4.0, 0EV] 撮影間隔3分30秒


雲が出てきたけどダメもとで撮った最後の一枚。

[ISO 800, 1/125, F5.6, 0EV] 撮影間隔3分30秒


全体を通して,月が欠けてくるとどんどん条件が変わってくるので全体を一枚で撮影するのは難しいと思った。それと一番の問題は,月の軌道を予測してカメラアングルを決めるのが難しい。適当にやったのでフレームの中にうまく収められなかった。上記の写真はいずれもトリミングしてます。それでも,ほとんどぶっつけ本番でこれだけ撮れるのだから,Pentax K-1は偉い!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする