H's monologue

動き始めた未来の地図は君の中にある

使命の道に怖れなく どれほどの闇が覆い尽くそうと
信じた道を歩こう

何とか無事終了・・

2018-10-14 | 臨床研修



第1回沖縄中部アラムナイセミナー,何とか無事終えることができました。Sir William Oslerの「This is Our Work」をイントロに,LaCombeの「On Bedside Teaching」を主な題材にして,理想のBedside Teachingとはどんなものだろうか,Teachingとは誰が,誰に対して行うものなのか,などといった内容について,理想と現実(と自らの反省も込めて)お話しました。当初,聴衆は研修医が中心と伺っていましたが,蓋を開けてみれば中部病院OBの錚々たるメンバーが会場を埋めていて,いや〜かなりのプレッシャーでした。私の前の青木眞先生の症例検討のセッションでは,久しぶりに青木先生のお話を伺いましたが,さすがのPearlの連発でした。

セッションの後の懇親会では大学5年の時に沖縄南部徳洲会病院に実習に伺ったときにお世話になった先生と30数年ぶりにお目にかかったり,茅ヶ崎徳洲会病院時代に病歴管理システムを作成するときに見学でお世話になった先生など,非常に懐かしい先生方との驚きの再会がありました。自分の医師としてのキャリアの節目で出会った多くの先生方が,中部病院出身であったことを再認識しました。そしていろんな逸話を伺って,中部病院が中部病院たる理由の一端を垣間見たような気がしました。




二日目は,高山義浩先生のお話を聞いたところで中座させていただきましたが,これも素晴らしい内容でした。

今後も,年に2回ほどのペースで定期的にセミナーが計画される予定とのことでとても楽しみです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 那覇にて | トップ | K-1 退院! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (成田 雅)
2018-10-18 17:31:25
ベットサイド教育の重要性を改めて認識させていただきました。むしろ当院の指導医に与えるインパクトが大きかったと思います。感染症内科でもカンファレンスルームでのディスカッションが主で、その後のベットサイドが従のような関係でした。今後は同等か、むしろ逆転出来るように質を上げて行きたいと思います。このような貴重な機会をいただき、心より感謝申し上げます。有難うございました。
返信する
こちらこそ (SUD)
2018-10-20 01:40:37
貴重な機会をいただき感謝しております。ベッドサイド教育についてもう一度深く考えるきっかけになりました。お話した内容は自戒を込めて自分も目指すべき内容で,LaCombe先生をお手本に自分も精進したいと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

臨床研修」カテゴリの最新記事