goo blog サービス終了のお知らせ 

コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

iDeCOの投資教育はどうするのか?

2017-01-31 11:35:04 | 確定拠出年金・個人型

iDeCo=確定拠出年金・個人型の投資教育はどうするのか?

自分で勉強するしかないのか???

iDeCoに加入する場合、加入相談ができる金融機関も出てきていますが、
それはあくまでも加入相談。

確定拠出年金・企業型で行われる投資教育は、iDeCoではありません。

金融機関から提供されるパンフレットを受け取って、自分で読むしか
ないというのが現実です。

このパンフレット受け取って、よほどの覚悟がなければ、というか
かなり興味がないと、最後まで一人で読み理解するのは大変です。

資料の内容、作り方も金融機関によって、かなり違います。

金融機関を選ぶ場合、手数料、対面での相談は、重要ですが、
最初受けとる資料・パンフレットも重要です。

他の金融機関に比べて、加入者を沢山獲得しているからとか、
金融機関の名前などに惑わされないほうがいいでしょう。

ネット上で、どう説明しているかも参考にしてください。

分かりやすさがかなり違うと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする