コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

iDeCoを女性に広めるには。。。

2018-02-20 11:46:49 | 確定拠出年金・個人型

最近、行きつけの銀行に行ったら、積み立てNISAの宣伝一色でした。

iDeCoと勘違いし、あ~嬉しいと思ったら違いました。

iDeCoを女性に広めるには、スーパーマーケットや美容院にパンフを
おいてはどうでしょうか。

スーパーマーケットには、ちょっとしたイベントスペースがあります。

やはり、いつも行くスーパーで、無料のビンゴゲームをやっていました。

iDeCo10分セミナーとかができないでしょうか。
(10分では、説明できない。。。かもしれませんが。)

COOPなんかはダメかな~~~。


iDeCoがいいか、NISAがいいか。

2018-02-13 15:04:58 | 確定拠出年金・個人型

iDeCoに向いているか、NISAに向いているか。

色々な考え方、意見があると思います。

加入しようとする人それぞれだと思います。

iDeCoとNISA、それからリタイア後の資金を貯めるもう一つの手段として
保険商品があります。

この3つの特徴は。。。

 iDeCoとNISAは、健康状態にかかわらず、使えます。

 NISAは、投資商品として、個別株式を選択できます。

 iDeCOと生命保険には、税制の優遇措置があります。
  特に、iDeCoの税制の優遇措置は、大きいです。

大雑把ですが。。。

専業主婦の場合、iDeCoの掛金に関する税制の優遇措置が
受けられないからと言う理由で、NISAを選ぶ?

でも、ずーっと専業主婦ではなく、いずれ就職するとしたら
iDeCoでもいいかもしれません。

柔軟に選んで下さい。
iDeCoもNISAも両方使ってもいいと思います。

NISAについては金融庁のページが分かりやすいです。

http://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html

 


iDeCoへの加入、金融機関を選ぶ場合は。

2018-02-06 10:33:48 | 確定拠出年金・個人型

iDeCoへの加入で、厚生労働省の該当ページ、そして国民年金基金連合会のページを
みて、iDeCoについて掴めたら、次は金融機関を選ぶことになります。

さて、どこがいいか?

国民年金基金連合会のページのページから金融機関を検索できます。

https://www.ideco-koushiki.jp/operations/

金融機関(運営管理機関)は、手数料を安くするキャンペーンを行っています。

そこで、ついつい、手数料の安さに目が行きがちですが。。。

金融機関(運営管理機関)を選ぶ場合、
もちろん、手数料の安さは重要なポイントです。

次は、運用商品。
これは、数があればいいいと言うことはありません。
ここでも、手数料を考慮して比べてみてください。

それから、ホームページは見やすいか?
スマホで見た場合はどうか?

コールセンターの運営時間や対応はどうか?

一度決めたら、長いお付き合いになります。
安心して任せられるかどうか?

以上でしょうか。

※iDeCoで、窓口となる金融機関のことを、運営管理機関といいます。