『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 思い出の“コバクロ”、4話・・・ 』

2007-03-14 22:05:42 | Weblog
           

第4話・・・、『コバクロ』大当たりの年であった・・・
それは、丁度、今から4年前の話しになる。
この年は、冷夏で、奴暑い、真夏日を思わせる日が何日も無かった。自然界、飼い蜂を問わず、どの巣も大きくした、極めて、異例な年だった・・・
考えてみると、冷夏の為、働き蜂はノベツ幕無し働き通しだったのだろうと思う?
蜂狂なら誰しも感じているだろうが、梅雨明けの真夏、30度を超えるような日、働き蜂は、殆ど働きに出ない!!! 朝晩の涼しい時だけチョコッと働くのみだ!!!
一方、真夏、涼しい日だと、一日中、働き捲る!!! 増して、山中に入ると、働くのには、絶好の条件となる・・・
その上、昆虫界は、大繁盛!!! 餌となる蟲が多かったのだろう!!! 爆発的な毛虫の軍団を何回も見た・・・

この年、近所の著名人から“ヘボの弟子”にして欲しいとの申し入れがあり、よく連れて行ってやった。
第一弾は、山岳地帯の高原から始まった。
まだ、9月も20日前後だったと記憶しているが、この頃、3kg級の巣を立続けに3巣掘った。この頃、まだ、王台は無く、働き蜂と初期の雄蜂の棚だけでこうだ!!!
3巣目は、新弟子のFさんに勉強の為、掘らせてみた。中々、器用に掘り上げたのに感心した記憶がある・・・
10月に入り、初めての難場:渓谷に挑んだ。と言うのは、8月頃、この渓谷で見つけ、残しておいた巣があったからだ・・・
これを覗きに行くと、まだ、残っていて、これが、何と、ドデカイ巣に発展し、噴き上がっていた。渓谷の岩場なので、足場は悪く、蜂追いが出来るような場所ではなかったので、残っていたのだろう?・・・
巣穴が10cmを越える丸い穴で、奴豪い通いだった。 確か、ビデオで撮ってあるので、見る事が出来ると思うが、近々、見直して見たいものである。
花火を3本も使って悪戦苦闘の末掘り上げたが、5kg近かった。
そして、この日、30mもある松ノ木を越えて飛ぶ“ヘボ”に出会い、昼飯後、これを鹹かった。
飛んだ方向で餌を川沿いに吊るすと、蜂玉になるくらい“ヘボ”が付いた!!!
矢張り高所飛行!!! 直ぐ様、透かしに入った。得意技の一つである・・・
上手い具合に、大木の合間から日が射し込んでいる・・・此処で、垂直に立ち上がる1匹の出稼ぎ蜂を見た!!! yの場合、この蜂を見ると、もう、見付けたも同然!!!巣穴まで辿り着くのに、5分と掛らない。    
見ると川淵の深い熊笹の中から噴き上がっていた。   
川の上流からジャブジャブ、パシャパシャさせながら入り込み、様子を覗った。
素性がイイネェーーー!!! 掘り上げるにもそう難儀しそうには感じなかった。
これもビデオに残してある筈だ・・・ 機会を捉えて、見てみたい・・・
yの場合、山仕度は、このような状況と蝮等の危害を恐れて、常時、樵(きこり)が使うスパイク付きの長靴を履いているので、平気のヘイサンで、掘り出した・・・
深い熊笹でもこう言う場所は、楽だネェーーー 黒土の腐葉土を掻き落すと、巣が真ん丸くコロッと出て来た!!!
これが、デカイ事、デカイ事!!! 漬け物樽位あった。  
道具は後回しにして、両腕で巣盤を抱え、腹の上に乗せ、解せる場所まで移動させた・・・ それから解体!!! 
イヤァーーーデカかったネェーーー
午前中、掘り上げたものよりもデカかった!!!
これも5kg位あり、この日は、併せて、2巣で10kg!!!
上さんと夜中の2時頃まで掛り、まる、3日間抜いたのをを覚えている・・・実は、これが大変なのである!!!   
そして、翌日、この界隈で、1巣、また、翌日、弟子のFさんを連れて行き、いい巣を上げた・・・ 何れも『コバクロ』で、4kg以上級。。。
Fさんには、自分で掘らせ、ビデオに収めながらこれを完璧に収録した。
こうして、Fさんは燻すのが非常に上手になっていった。 Fさん、お土産にして上げたので、余計に慎重に掘り上げたのかも知れない??? それにしても上手くなったナァーーー     
その後も、同行した時は、出来るだけOJTでチャレンジさせる事にしていたので、僅か1年で、1人前になった・・・ 矢張り、著名人は、どこか違うわい!!!

この年は、その後も『コバクロ』を4巣程揚げ、総計:10巣!、バンバンの年だった!!!
上手い場所に巡り会えた事と、冷夏がさせた恩恵だろうか?

『コバクロ』は、パラパラあるのではなく、コグッテ居るネェーーー つまり、地域差があると言う事である!!!
その上、先にも書いたように、闊葉樹林帯と石コロの無い土目!!!が、大事・・・
大体、『コバクロ』が、上がる場所は決まっているのだ!!!