未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
今日の委員会では・・・
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日は行政経営部と市民生活部の予算審査でした。
午前中に30分程と午後5時前に10分程質疑しました。
市有地の未利用地についての管理をしっかりしていただきたいこと
(今はしっかりしているそうですが、以前はだれのものかわからないようなものが置かれていたこともあります)
市庁舎の樹木管理に高齢者就労の団体や障害者の団体にできるだけ委託できるようにしてほしいこと
土地売却収入については、基金につみ、一般財源化しないようにすること
(全額いったん基金につみ、基金を取り崩すときにまた議会に提案し承認を得るようにするとのこと)
などなど質疑しました。
他の委員会は文教産業委員会だけ終わっていましたが
まだ福祉環境委員会と建設委員会が終わっていなかったので
財政総務委員会も質疑保留として今日の審査は終了し、
最終日27日の朝9時半から再開して討論採決することになっています。
この連休中に、討論用の意見を書こうと思います。
そうそう、委員会が終わってからも仕事があったので市役所に残っていましたが
文教産業と建設委員会は両方とも委員会所管分の一般会計の当初予算は否決となりました。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日は行政経営部と市民生活部の予算審査でした。
午前中に30分程と午後5時前に10分程質疑しました。
市有地の未利用地についての管理をしっかりしていただきたいこと
(今はしっかりしているそうですが、以前はだれのものかわからないようなものが置かれていたこともあります)
市庁舎の樹木管理に高齢者就労の団体や障害者の団体にできるだけ委託できるようにしてほしいこと
土地売却収入については、基金につみ、一般財源化しないようにすること
(全額いったん基金につみ、基金を取り崩すときにまた議会に提案し承認を得るようにするとのこと)
などなど質疑しました。
他の委員会は文教産業委員会だけ終わっていましたが
まだ福祉環境委員会と建設委員会が終わっていなかったので
財政総務委員会も質疑保留として今日の審査は終了し、
最終日27日の朝9時半から再開して討論採決することになっています。
この連休中に、討論用の意見を書こうと思います。
そうそう、委員会が終わってからも仕事があったので市役所に残っていましたが
文教産業と建設委員会は両方とも委員会所管分の一般会計の当初予算は否決となりました。
コメント(0)|Trackback()
3月19日(水)のつぶやき
おはようございます。今日は地域の小学校の卒業式のようです。私は委員会があるので出席できませんが、きっと良いお天気のように良い卒業式になると思います。いろいろ政治的なこともありますが、子どもたちのことを第一に考えたいですね。
ただいま、お昼休憩中。午前中に財政総務委員会で総務と危機管理のことについて30分ほど質問しました。午後も継続して審査続きます。
先ほど、今日の財政総務委員会が終わりました。例年、財政総務委員会の審査が他の委員会より長引くことが多かったと思うのですが、今回は、結構、うちの委員会が早く終わることが多いです。月曜から今日の水曜日まで3日連続で5時前後に終わっていますから。明日は最終日なので、どれくらいかかるかな
関係者以外出席しない式典なのに blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/91…
コメント(0)|Trackback()
?