goo

防災まちあるき

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

応援団のイベントとして「防災まちあるきツアー」を開催しました。

朝10時過ぎに電車に乗り、阿倍野にある大阪市立阿倍野防災センターへ。

ここでは、ビデオを観て、バーチャル地震コーナーで椅子に座っていると、椅子ごと揺れて、実際に地震が起こったときの擬似体験ができます。その次は、戸建てとマンションのダイニングキッチンで地震後の様子を再現した場所があり、ここでは、地震への備えを学びます。

そして煙道を実際に腰をかがめて、ハンカチを口にあて通り抜けますと、小料理屋があって、その中では消火訓練として、水が出る消火器でバーチャルの火を消す練習をします。

次は震災後の町の様子を復元した場所で、救急や火災発生時の119番通報のやり方を、公衆電話や携帯電話を用いて練習します。

この町並みは、バーチャル地震コーナーで見た町並みを実際に見ることができ、煙道を通って出てきたところは、「えんどう」という串かつ屋さん、通りは防災通り、震災にあった店の名前は「親切商店」、つり看板が落ちてきたバーは「DANGER」という店名で、不動産屋さんは太信不動産、ってことで、大阪のノリで名づけられています。

また、煙道を通っていたときに隠しカメラで撮影されていたようで、私たちが身をかがめて通り抜けているか、確かめることができます。(普通に立って歩いている人が多かった)

そして、最後は、起震装置を用いた地震体験コーナーで、阪神・淡路大震災級(直下型地震)やプレート型地震を体験し、最後に、もしも東南海・南海地震が来たら・・・ということで、震度7を体験しました。バーをしっかり持っていないと倒れるぐらい強い揺れでした。

お昼を阿倍野で食べてから、今度は阿波座にある大阪府立津波・高潮ステーションへ。

ここでもビデオを見た後、展示場を解説してもらいながら見て歩き、ダイナキューブという津波災害体感シアターで、3方から迫ってくる津波の迫力に驚きました。

また、展示場では防潮扉の実物を見せてもらったり、アーチ型水門の模型と、どんな風にして水門をしめるのかという説明を聞きました。
http://www.pref.osaka.jp/nishiosaka/river/arch-gate.html

この水門はいつも動かすことができるよう、一月に1回は閉めたり開けたりしているそうで、その予定はHPに掲載されています。ちなみに11月16日は安治川水門を閉め開けするそうです。(試運転というようですね)
http://www.pref.osaka.jp/nishiosaka/river/riv-gate.html

閉めるのに1時間、開けるのにも1時間かかるそうですが、だれでも見えるそうですよ。
コメント(0)|Trackback()

11月14日(月)のつぶやき

10:48 from web
おはようございます。今日は午後からアジェンダ21吹田の環境教育部会主催のエコツアーです。コクヨのショールームと大阪ガスのショールームで環境への取り組みを学びます。
13:05 from Twitter for Android
天満にある大阪ガスのディリパ で説明受けます。 http://t.co/ExP0fOWD
15:49 from Twitter for Android
コクヨショールームで見学中 http://t.co/cQDonuXR
15:51 from Twitter for Android
地球に優しい人に優しい http://t.co/EsKNrdN8
22:48 from web (Re: @katsuitaro
@katsuitaro 質問ばかりでゴメン。市議会の作業服って?うちの場合、防災・災害用の作業服上下(ベージュ色)と長靴、ヘルメットが支給されるのだけれど、そういう服のことかな?
23:23 from gooBlog production
エコな取組み http://t.co/TplCMT55
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
     
?
?