goo

第7回いけぶち佐知子応援団総会

今日は午後からメイシアターでいけぶち佐知子応援団の第7回総会を開きました。

1期目と2期目の途中まで、今の「すいた市民自治」とは別の会派に所属していたときは、このような後援会組織の総会は開いたことがありませんでした。

でも、後援会組織は法律上はその他の政治組織として、大阪府選挙管理委員会に届け出る必要があり、その際、規約も提出します。そしてその規約の中には総会を年1回開くと書いています。
にもかかわらず、総会を一度も開かないのは、選挙活動のためだけに組織を作ったのか?というふうに見ることもできます。

でも、私はたとえ選挙活動のためだけに作った組織だとしても、規約に書いている以上は、きちんとその約束を果たすべきだと考えました。

それで、一人会派「すいた市民自治」(今は西川さんと二人会派です)になったのを期に、応援団のほうもきちんと総会を開いたり、活動も定期的に行っていくことにしました。

もちろん、無所属の議員さんの中には、とくに後援会組織を持っていない(あえて作らない)方もいらっしゃいますし、だからといって選挙活動ができないというわけでもありません。

ですから、そういう手法もありえると思いますが、組織を持っている(作っている)からには、少々面倒なこともありますが、それなりの責任は果たすべきだと思っています。

ということで、今年も総会を開かせてもらって、昨年1年間の活動報告、会計報告、今年の活動予、定、会計案、役員案を提案させてもらって、すべて承認していただきました。

総会の後は関西大学の内田慶市先生に教育についての講演をしていただき、参加者との意見交流、茶話会を開きました。

毎年1回、このような総会を開かせていただくことは、先に書いたような意義ももちろんありますが、それ以上に、私としては一つの区切り、整理をさせていただくということで、新たな気持ちで一年を過ごすことができ、とてもよいことだと思います。

総会のはじめと最後にご挨拶もさせていただきますが、そのときに話すことも私にとってはこれから1年間のお約束という意味もあります。参加していただいた方々の前で話すことによって、一人で心に決めることよりもしっかりとやっていかなければならないという気構えができます。

これから、1年間、来年の市議選までの3期目の議員任期の最終年度も始まります。将来の吹田をどんな吹田にしたいか、ということを応援団のみなさんも、それ以外の皆さんも含め、みなさんの声をきちんと受け止めて、しっかりと考えて、将来を見据えて議員活動をしていきたいと思っています。

とはいえ、議員一人の力ではどうしようもないこともたくさんありますので、みなさまのお力添えをどうぞよろしくお願いします。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?