goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

環境教育フェア

大雨が降るかと思って心配していましたが、小ぶり程度の雨、お昼には日が射して、いいお天気とまでは行きませんが、まずまずのお天気の中、13回目の環境教育フェアがメイシアターでありました。

10時からのオープニングセレモニーに参加し、環境をテーマに描かれた小中学生の絵画の表彰、日常の環境への取組をされている個人の方、団体の方の表彰などがあり、拍手で参加させてもらいました。

その後は、ぐるりと会場を見て回った後、アジェンダ21すいたのブースで「みどりのカーテン」ミニ講座のお手伝いと、参加者へのゴーヤの苗の配布をお昼前まで担当しました。

たくさんの方が「ゴーヤを育ててみたい」と言ってくださって、配り甲斐がありました。

写真は地層学についてミニ講座をしているA元さんの姿です。
私もピンク火山層やアズキ火山層の説明をしてもらいました。地層を調べることで、どの時代にどんな様子だったかという過去がわかるだけではなく、今後、地震が起きるとしたら・・・とか起こったら・・・という将来のこともわかるようになるそうです。

*なぜアズキって名前がついているか教えてもらいました。この地層を見つけた学者さんが夏の暑い日だったこともあり、とてものどが渇いていて、そんな時見つけたこの地層の色をみてアズキアイスを思い出したとか・・・。おもしろいですね。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?