地域の中で障害者の生活支援を考える「アメニティー・ネットワーク・フォーラム」が5~7日の3日間、大津市におの浜の大津プリンスホテルで開かれている。毎年、同市で開催され、今年は政権交代による障害者福祉の今後の展望を主題とした。
全国から福祉関係者ら約1500人が参加。初日はフォーラムを助成する日本財団の笹川陽平会長が講演した。「財政が厳しい今、国の障害者支援は先行きが不安。日本財団が支援のすき間を埋めていきたい」と今後の展望を話した。元厚生労働省の中村秀一さんは障害者自立支援法を廃止し、新法制定を考える民主党マニフェストを解説した。
2日目の6日は嘉田由紀子知事ら1道4県の知事によるセッションや、各新聞社論説委員によるシンポジウムがある。
会場ではフランス・パリで展示が予定されている障害者による作品展「アウトサイダーアート展」も同時開催。同展の入場料は500円。
全国から福祉関係者ら約1500人が参加。初日はフォーラムを助成する日本財団の笹川陽平会長が講演した。「財政が厳しい今、国の障害者支援は先行きが不安。日本財団が支援のすき間を埋めていきたい」と今後の展望を話した。元厚生労働省の中村秀一さんは障害者自立支援法を廃止し、新法制定を考える民主党マニフェストを解説した。
2日目の6日は嘉田由紀子知事ら1道4県の知事によるセッションや、各新聞社論説委員によるシンポジウムがある。
会場ではフランス・パリで展示が予定されている障害者による作品展「アウトサイダーアート展」も同時開催。同展の入場料は500円。