古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

桓武天皇と神武天皇

2017年10月13日 11時53分14秒 | Weblog
桓武天皇陵・伏見桃山城-大山守命墓-箸墓-談山神社-熊野速玉大社
桓武天皇陵-熊野速玉大社の線上に大山守命墓・箸墓・談山神社がのっています。
桓武天皇陵→談山神社の直線を延長してみますと熊野速玉大社の近くに到達します。
桓武天皇陵-熊野速玉大社の直線と談山神社の位置は多少ずれています。
しかし、意味のある直線に感じます。




桓武天皇陵→談山神社の延長線上。熊野川の河口


桓武天皇陵と神武東征の再上陸地である熊野速玉大社あたりが結びつけられるということは、もしかすると、桓武天皇と神武天皇は密接に結びつけられようとしている可能性があるのではないか、と思いつきました。

さて、
箸墓は(愛しき・ハシキ)墓ということで、古語の愛(は)しきから(キ)が抜けたものです。〈愛しい墓〉という意味と考えています。
卑弥呼・臺与(とよ)の墓ということです。
また、秀吉が「豊臣」を名乗ったのは「卑弥呼・臺与(とよ)」の臣下ということを表しているためです。信長を滅ぼしたのは卑弥呼・臺与(とよ)の魂、もしくは魂を受け継いでいるものだ、と秀吉は考えたに違いありません。
(もちろん空想ですが空想ついでに。伏見桃山城の本丸跡は明治天皇陵の敷地内になっています。これは、この場所に秀吉の城があるのは、許せないということで、明治天皇陵に取り込まれてしまったのではないでしょうか。伏見は,不死・身に通じます。)
談山神社の祭神は藤原氏の始祖とされる中臣鎌足となっています。
(鎌足ではないと考えています。しつこくいいますが、卑弥呼・臺与(とよ)の子孫が朝鮮から戻ってきていた,と考えています。百済王・豊璋。)
ともかく、結びつけられるのに意味があると思わせる施設が並んでいる直線です。
そして,熊野速玉大社は神武東征の再上陸地です。

そこで、共通点を探してみると、まず、陵のあるところの地名はきわめて似通っていました。
同じといってもいいほどです。
橿原・・・神武天皇陵
柏原・・・桓武天皇陵
http://lowch.com/archives/6242
「柏原市」は、大阪府東端にある市でかしわらし」と読みます。
人口は約7万2千人、面積は約25.33km²です。
市の東側は、奈良県との県境になっており、奈良県香芝市(かしばし)などと隣接しています。
「柏原」と書き「かしわばら」や「かいばら」と読む地名が全国に多々あることや、同じく「かしわら」と読む地名もあるため、誤読や混同されることが多い地名です。
隣接し、読みの似ている「香芝市」や、距離的に近い「橿原市」と間違えられることも多いです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%BF%E5%8E%9F%E5%B8%82
橿原市かしはらし)は、奈良県中部の市である。総人口約124,000人と奈良市に次ぐ県下第二の都市でもある。市名は神武天皇が磐余(いわれ)の地において磯城の首長の兄磯城(えしき)を破り、饒速日命も天津瑞を献じて仕えることとなり、神武天皇即位紀元辛酉の年の春正月の庚辰の朔日に畝傍山東南「橿原の宮」に即位し建国したことに由来する。市章(シンボルマーク)の金鵄は、神武天皇の弓の弭に止まって光り輝き、長髄彦の兵を追い払った鳶から意匠された。

そしてお二方の即位年は辛酉で同じです。(紀元元年も辛酉)
このお二方以外で即位年が辛酉の方はいません。
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/e169a0e2d482abff020ceb4cbd357349
各天皇の即位年と崩年または譲位 2013年04月18日

さて、神武天皇はヤタガラスに導かれて北上します。
桓武天皇はどうだったでしょうか。







桓武天皇陵-大山守命墓-熊野速玉大社
桓武天皇陵-熊野速玉大社
 ①171°47′02.56″ ②351°54′06.44″ ③135,377.244(m)
桓武天皇陵→大山守命墓
 ①172°02′01.47″ ②352°03′25.27″ ③26,952.386(m)
大山守命墓→熊野本宮大社
 ①171°44′42.95″ ②351°50′22.98″ ③108,425.178(m)

26,952.386(m)+108,425.178(m)=135,377.564(m)
135,377.564(m)-135,377.244(m)=0.320(m)=32cm

微妙。
しかし、桓武天皇陵の参道は東西になっていて、その参道の部分と熊野速玉大社を結ぶと、大山守命墓はその線上になります。

桓武天皇柏原陵






本物ではなく、娯楽施設に造られたもの。本丸跡地は明治天皇陵の敷地内。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月5日 秋 かと思いきや昨日12日は最高気温29度。今日は日中15度ぐらい。夜中が最高気温。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孝徳天皇はなぜ難波に置き去... | トップ | 八咫烏の「八咫」は「秦・ハ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事