古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

高麗寺の位置の続き

2010年12月10日 10時55分52秒 | Weblog
安土山-談山神社の線上に高麗寺が存在しました。
ところが、東近江・百済寺-葛城郡・百済寺の線上でもあるようです。
要するに、安土山-談山神社の直線と東近江・百済寺-葛城郡・百済寺の直線の交点が高麗寺になりそうです。

仔細に見ますと、東近江・百済寺-葛城郡・百済寺の線上と少しずれています。
ですが、《童仙房 (どうせんぼう) / "京都府相楽郡南山城村"》をかすります。



東近江・百済寺の位置そのままでなく、東近江・百済寺本町と葛城郡・百済寺の線ならば、安土山-談山神社の直線との交点が高麗寺になります。

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=350731&l=1361647



無題目印の線上のどこでも上記の写真の白線となり高麗寺本堂あたりを通ります。東近江・百済寺本町を起点としてもいいわけです。


これが前回の図


東近江・百済寺-阿武山古墳-葛城郡・百済寺の三角形
阿武山古墳-葛城郡・百済寺-高麗寺の三角形


東近江・百済寺本町→高麗寺
 ①216.258度 ②36.0990度 ③43.02522km
東近江・百済寺本町→葛城郡・百済寺
 ①216.246度 ②35.9510度 ③80.07844km
高麗寺→葛城郡・百済寺
 ①216.072度 ②35.9367度 ③37.05322km

43.02522+37.05322=80.07844・・・一致・・当たり前ですが、

阿武山古墳→高麗寺
 ①97.9586度 ②278.205度 ③39.74372km
阿武山古墳→葛城郡・百済寺
 ①153.564度 ②333.674度 ③39.69637km
高麗寺→葛城郡・百済寺
 ①216.072度 ②35.9367度 ③37.05322km
正三角形になるかなと思いましたが、残念ながらそうはいきませんでした。

阿武山古墳での角度
 153.564-97.9586=55.6054度
高麗寺での角度
 278.205-216.072=62.133度
葛城郡・百済寺での角度
 360-333.674+35.9367=62.2627度

東近江・百済寺-阿武山古墳-葛城郡・百済寺
残念ながら、阿武山古墳での角度が直角より少し小さいです。

阿武山古墳→東近江・百済寺
 ①65.6736度 ②246.086度 ③71.76398km
阿武山古墳→葛城郡・百済寺
 ①153.564度 ②333.674度 ③39.69637km
東近江・百済寺→葛城郡・百済寺
 ①216.650度 ②36.3502度 ③80.72243km

阿武山古墳での角度
 153.564-65.6736=87.8904度
東近江・百済寺での角度
 246.086-216.650=29.436度
葛城郡・百済寺での角度
 360-333.674+36.3502=62.6762度

東近江・百済寺本町にしますと
 153.564-65.5375=88.0265度・・大して変わりません。

枚方市・百済寺跡-葛城郡・百済寺-高麗寺・・・写真忘れました。
枚方市・百済寺跡→高麗寺
 ①90.4730度 ②270.667度 ③31.02347km
枚方市・百済寺跡→葛城郡・百済寺
 ①162.914度 ②342.972度 ③31.677km
高麗寺→葛城郡・百済寺
 ①216.072度 ②35.9367度 ③37.05322km


枚方市・百済寺跡での角度
 162.914-90.4730=72.441度
高麗寺での角度
 270.667-216.072=54.595度
葛城郡・百済寺での角度
 360-342.972+35.9367=52.9647度

高麗寺は枚方市・百済寺跡と東西になっています。

また
阿武山古墳から高麗寺、葛城郡・百済寺は同じ距離で
枚方市・百済寺跡から高麗寺、葛城郡・百済寺がほぼ同じ距離です。

・・・・・・・
富士山の方角。12/9 午後4時58分


左側の方に三日月。どれもいまいち。






やっぱり、ぶれています
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高麗寺の奇怪(きっかい)な位置 | トップ | 高麗寺-百済寺(葛城郡)と... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事