マイクロエースの113系1000番台初期型横須賀色分散冷房車の整備が完了しましたので、お伝えします。

整備後の113系1000番台。

正面から。タイフォン墨入れ、行先シール貼付け、前面幌をKATO製に交換、カプラーはTNカプラーに交換しています。

箱型通風器の墨入れを実施。

クーラーとインバータにも墨入れ。

屋根。今回は屋根塗装はせず、クーラーの墨入れのみとしています。

側面ドアゴム墨入れとペンギンモデルの号車札シールと付属の行先シール「勝浦周り安房鴨川」を貼付け。

TNカプラーに交換、トイレタンクはKATOの211系のものを加工のち接着剤で取り付け。

トイレタンク側。雰囲気は再現できているかと思います。

パンタグラフも塗装。交換はしませんでした。

上から。

幌無し側。

TNカプラー化と墨入れでより引き締まった顔立ちになりました。

基本セット クハ111-1003

基本セット モハ113-1005

基本セット モハ112-1005(M)

基本セット クハ111-1302

増結セット クハ111-1005

増結セット モハ113-1016

増結セット モハ112-1016

増結セット クハ111-1305

テールライト点灯

ヘッドライト点灯
他社とは違い、接着剤で固定している箇所が多いので、分解や色差しに難儀しますが出来栄えは良いと思います。
クリームも実感的になっていることから、ぜひこの色合いでATCタイプ末期の前面強化113系を発売していただきたいです。
今日は以上です。

整備後の113系1000番台。

正面から。タイフォン墨入れ、行先シール貼付け、前面幌をKATO製に交換、カプラーはTNカプラーに交換しています。

箱型通風器の墨入れを実施。

クーラーとインバータにも墨入れ。

屋根。今回は屋根塗装はせず、クーラーの墨入れのみとしています。

側面ドアゴム墨入れとペンギンモデルの号車札シールと付属の行先シール「勝浦周り安房鴨川」を貼付け。

TNカプラーに交換、トイレタンクはKATOの211系のものを加工のち接着剤で取り付け。

トイレタンク側。雰囲気は再現できているかと思います。

パンタグラフも塗装。交換はしませんでした。

上から。

幌無し側。

TNカプラー化と墨入れでより引き締まった顔立ちになりました。

基本セット クハ111-1003

基本セット モハ113-1005

基本セット モハ112-1005(M)

基本セット クハ111-1302

増結セット クハ111-1005

増結セット モハ113-1016

増結セット モハ112-1016

増結セット クハ111-1305

テールライト点灯

ヘッドライト点灯
他社とは違い、接着剤で固定している箇所が多いので、分解や色差しに難儀しますが出来栄えは良いと思います。
クリームも実感的になっていることから、ぜひこの色合いでATCタイプ末期の前面強化113系を発売していただきたいです。
今日は以上です。