24系北斗星に続いて、HO EF81北斗星色を導入しましたので、紹介します。

HOのEF81北斗星色。2エンド側。

正面から。GUパーツを買わないとジャンパ栓表現が無いので、のっぺらぼうで少しリアルさに欠けます。

前面ステップが透けているのが良いです。

パンタグラフ。碍子はNゲージと同様に別パーツで表現されています。

パンタグラフはNゲージとは違う扱い方なので、取り扱いには注意です。

ちら見えする運転席が良い感じです。乗務員扉の取っ手も銀色に塗られているのが良いですね。

側面。流れ星マークも綺麗に再現されています。

車番は選択式なので、取付穴があります。

ルーバーも墨入れしようか検討中です。

屋根。

屋根上も細かいパーツはGUパーツを買わないといけないので、すっきりした外観となっています。

1エンド側。

正面から。


付属パーツ。車番とHM、ドライバーが付属しています。


側面
Nゲージとは違い、重厚感のある走りをしますね。GUパーツも購入予定です。
今日は以上です。

HOのEF81北斗星色。2エンド側。

正面から。GUパーツを買わないとジャンパ栓表現が無いので、のっぺらぼうで少しリアルさに欠けます。

前面ステップが透けているのが良いです。

パンタグラフ。碍子はNゲージと同様に別パーツで表現されています。

パンタグラフはNゲージとは違う扱い方なので、取り扱いには注意です。

ちら見えする運転席が良い感じです。乗務員扉の取っ手も銀色に塗られているのが良いですね。

側面。流れ星マークも綺麗に再現されています。

車番は選択式なので、取付穴があります。

ルーバーも墨入れしようか検討中です。

屋根。

屋根上も細かいパーツはGUパーツを買わないといけないので、すっきりした外観となっています。

1エンド側。

正面から。


付属パーツ。車番とHM、ドライバーが付属しています。


側面
Nゲージとは違い、重厚感のある走りをしますね。GUパーツも購入予定です。
今日は以上です。