KATO E531系 常磐線・上野東京ライン(2023年ロット) の整備が完了しましたので、お伝えします。

整備後のクハE530-0

クハE530-0正面

屋根

クーラ部分を墨入れ。

スカート支柱を灰色に塗装。少し明るすぎました。ドアゴムを黒に塗装。

行先シールは「上野東京ライン常磐線直通」を貼り付け

手歯止めを黄色に塗装。

必要箇所に優先席シールを貼り付け。

パンタグラフ。避雷器を墨入れと碍子の未塗装箇所を白に塗装。

グリーン車の床下機器は一体成型の都合で濃灰色になっていますので、実車通りの灰色に変更しました。

クハE531-0側

クハE531-0正面。カプラーは短縮時でも首振りできるように加工しています。

クハE530-2000側

クハE530-2000正面。こちらも首振り加工をしています。

側面。付属編成は安全カメラパーツが取り付けられているので、実車に即して取り付け。安全カメラ作動中の注意表記も印刷で欲しいところですね。

クハE531-1000側

クハE531-1000正面。カプラーはダミーカプラーに交換しました。


1号車 クハE530-3


2号車 モハE530-3


3号車 モハE531-1003(M)


4号車 サロE530-9


5号車 サロE531-9


6号車 サハE530-2003


7号車 モハE530-2003


8号車 モハE531-2003


9号車 サハE531-5


10号車 クハE531-3


11号車 クハE530-2007


12号車 モハE530-1007


13号車 モハE531-7(M)


14号車 サハE531-14


15号車 クハE531-1007

テールライト点灯

ヘッドライト点灯
まだ2M状態ですが、いずれ1M化する予定です。
今日は以上です。

整備後のクハE530-0

クハE530-0正面

屋根

クーラ部分を墨入れ。

スカート支柱を灰色に塗装。少し明るすぎました。ドアゴムを黒に塗装。

行先シールは「上野東京ライン常磐線直通」を貼り付け

手歯止めを黄色に塗装。

必要箇所に優先席シールを貼り付け。

パンタグラフ。避雷器を墨入れと碍子の未塗装箇所を白に塗装。

グリーン車の床下機器は一体成型の都合で濃灰色になっていますので、実車通りの灰色に変更しました。

クハE531-0側

クハE531-0正面。カプラーは短縮時でも首振りできるように加工しています。

クハE530-2000側

クハE530-2000正面。こちらも首振り加工をしています。

側面。付属編成は安全カメラパーツが取り付けられているので、実車に即して取り付け。安全カメラ作動中の注意表記も印刷で欲しいところですね。

クハE531-1000側

クハE531-1000正面。カプラーはダミーカプラーに交換しました。


1号車 クハE530-3


2号車 モハE530-3


3号車 モハE531-1003(M)


4号車 サロE530-9


5号車 サロE531-9


6号車 サハE530-2003


7号車 モハE530-2003


8号車 モハE531-2003


9号車 サハE531-5


10号車 クハE531-3


11号車 クハE530-2007


12号車 モハE530-1007


13号車 モハE531-7(M)


14号車 サハE531-14


15号車 クハE531-1007

テールライト点灯

ヘッドライト点灯
まだ2M状態ですが、いずれ1M化する予定です。
今日は以上です。