goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

二代目いまの家@西白河郡西郷村

2019年12月27日 | ラーメン(西白河郡)
西のラーメン街道(いわゆる甲子街道)沿いにある二代目いまの家です。
たまには違うものを頼もうと思っても、やっぱりお得な二代目ラーメン頼んじゃうよねー。
今回はしょうゆ味です。

二代目ラーメンには部位の違うチャーシューが多めに入っていて、
さらにワンタンや半味玉も入ってるので、あれもこれも食べたい私にピッタリw

麺はやや細めの中太ちぢれ麺。

硬めに茹で上げられててコシもあって私好み♪
スープも鶏の旨味と醤油の香りがよくて、もう一口もう一口と飲みたくなる美味しさ。
ワンタンには具も少し入ってまして、こちらにはほんのりショウガの香り。
いやぁ、いつ食べても安定の美味しさです。
いつも店の前を通るたび、駐車場はいっぱい、店の外まで並んでるのも納得の味です。



二代目いまの家
西白河郡西郷村大字米字西原105-3
0248-57-4030
定休日:火曜日
駐車場:20台くらい
その他:禁煙、小上がりあり

◆過去の記事◆
2019.01.25 二代目ラーメン(味噌味)
2018.10.14 二代目ラーメン(味噌味)
2018.03.18 ラーメン(超特盛)、ラーメン
2018.01.02 二代目ラーメン(味噌味)
2017.07.30 冷し中華、支那そば
2017.07.10 二代目ラーメン(しょうゆ味)
2017.03.27 二代目ラーメン(味噌味)
2016.11.17 二代目ラーメン(支那味)
2016.06.08 二代目ラーメン(しょうゆ味)
2016.01.29 二代目ラーメン(支那味)
2015.11.02 チャーシュー麺
2015.09.04 ラーメン
2015.06.11 濃厚魚介つけ麺
2015.02.02 支那そば+味玉
【2014年以前の記事はこちらからどうぞ】

白河手打ラーメン 一心@西白河郡西郷村

2019年12月24日 | ラーメン(西白河郡)
またしても味噌ラーメン。だって寒いと食べたくなるんだもん。
そんなわけで今回は国道4号線沿いの一心へ行ってきました。
注文は当然味噌ラーメンです。

味噌タンメンのように野菜もりもりではありませんが、もやしが入ってます。
あとはしょうゆ味のラーメンと同じトッピングかな?
なので先に一生懸命もやしを食べちゃいます。(麺をすするときにもやしが邪魔になるから)

その麺は縮れやや強めの中太麺。

結構もちもちの食感で美味しいです。
ところで、以前食べた時、味噌ラーメンは味が濃い印象があったので、
今回初めてちょっと味薄目でお願いしてみました。
そしたらこれが大正解で、スープもグビグビ飲めちゃう、ちょうどいい塩梅になりました。
はて?スープまでグビグビ飲めちゃうってのは果たして大正解だったのか?
という疑問は胸の奥にしまっておきますw

メニューです。

平日ランチのセットも食べたいけど、どうも最近胃袋が小さくなった気がしてます。
どうやら、腹回りの皮下脂肪が増大して胃を圧迫してるから、
あまり食べられなくなったんじゃないかという悲しい結論に至りました(T▽T;)




白河手打ラーメン 一心
西白河郡西郷村豊作東19
定休日:金曜日
駐車場:店前に10台くらい
その他:座敷あり、喫煙可

◆過去の記事◆
2019.08.19 冷し中華、餃子
2019.03.09 ラーメン+Bセット(餃子とライスとサラダ)
2018.04.17 チャーシューメン
2017.09.20 レモン入りラーメン
2017.01.15 チャーシューメン
2016.07.10 チャーシューメン
2016.01.31 みそキムチラーメン
2015.05.18 レモン入りラーメン
2014.05.08 味噌チャーシュー麺、ワンタンチャーシュー麺、餃子
2014.02.28 味噌ラーメン+Aセット(ねぎチャーシュー丼と小鉢)
2013.07.29 チャーシュー麺、メニュー
2012.08.18 冷やし坦々麺、冷やし中華
2011.06.12 冷やし坦々麺
2011.04.03 ワンタン麺
2009.05.23 チャーシュー麺
2008.10.07 ネギ味噌ラーメン
2008.12.22 ワンタン麺

【新店情報】 白泉しゃも いずみや@西白河郡泉崎村

2019年12月08日 | ラーメン(西白河郡)
泉崎村に新しいお店がオープンしてました。
さつき公園のすぐ近く、以前は『シャロン』なんてお店が入っていた店舗です。
しゃも料理・養鶏場直営店白泉しゃも いずみやです。


どうやらラーメン専門店ではないようですが、とりあえずやっぱラーメンでしょう。
ラーメンは軍鶏白湯の醤油と塩の2種類のみ。
とりあえず醤油を注文。白菜のお漬物もついてます。


トッピングは鶏チャーシューと海苔と半味玉。それにネギがパラリと…。
ちょっと見た目が寂しいよね。
メンマとかナルトとか青菜とかそういうのがあればまた違うと思うんだけど、
オープン記念で500円だから?通常料金に戻ったら変わるのかしら?

鶏チャーシューは特に味付けはほとんどないような…。
それとこの海苔はスープに浸しておくとバラバラに溶けちゃうタイプだったので、
焦って食べました(;・∀・)

麺はまあそこそこな太麺。

製麺所の名前が入った花輪が外にあったし、ラーメン専門店ではないので
手打ちとか自家製麺じゃないと思われます。

私に半強制的に付き合わされた1号は特上軍鶏親子丼。


真ん中には卵黄も乗ってますが、これも軍鶏の卵なのかな?
軍鶏親子丼っつうくらいだからそうなのかな?


ついでにしゃも焼きなんてのも頼んでみました。

んー、味が薄い。
そして私には普通の鶏と軍鶏の違いが分かんなかったよ。
ゴメン、バカ舌で。

卓上調味料はこんな感じ。

この右側の黒い器には紅ショウガが入ってます。
何に使うの?親子丼とかラーメンに入ってるときあるけど、
そういう感じでご自由にどうぞってことなのかしら。

さっきもちょっと書いたけど、今日までオープン記念価格でほとんどのメニューが半額なんですね。
チラシが入ってたみたいだし。そのせいかめっちゃ混んでたよ。


一応メニューも撮ってきました。

通常価格も書かれてますが、今日まではオープン記念価格なので、
行くなら今日が最後のチャンスですよーw



白泉しゃも いずみや
西白河郡泉崎村大字泉崎字笹立山166
0248-29-8115
定休日:火曜日
駐車場:店横にたくさんあるけど、これはグラウンドの駐車場?
その他:座敷あり

彩華@西白河郡西郷村

2019年11月29日 | ラーメン(西白河郡)

毎度おなじみ彩華です。
今回は、他のお店ではあまり見かけないごまタンメンミルク風味(豆乳)を食べてきました。


たっぷり野菜に角切りチャーシューも入ってます。

このスープがなんとも言えない美味しさなのです。
ゴマの風味と野菜の旨味と、そこに元々のスープの美味しさ。
そしてミルク風味というだけあってクリーミーな味わいなんだけど、
しつこくないっつうか違和感がないのは豆乳だから?
だからと言ってあの豆乳臭さは全然ないのよ。
1つ難点を言わせてもらえば、これを注文すると
スープまで全部飲み干したくなる衝動に駆られることかなぁw

麺は白河ラーメンらしい中太縮れ麺。
ただちょっとこの日は私には少し柔らかめに感じました。
う~ん…硬め注文すればよかったかな。

でもやっぱり美味しいのでズバズバ食べちゃいます。

ごまタンメンを注文すると持ってきてくれるおろしニンニクと辛子味噌。

私はミルク風味の時はおろしニンニクだけ入れます。
辛いのは好きだけど、これには辛子味噌が合わないような気がするのです(個人的見解です)
でも、同じごまタンメンでもみそ風味の時はどっちも結構入れちゃうけどねー。



彩華
西白河郡西郷村米字上畑137-1
0248-48-0260
定休日:火曜日、第1月曜日
駐車場:店前に20台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2019.11.04 辛しねぎそば、メニュー
2019.09.30 チャーシューメン
2019.07.14 冷し中華
2019.05.12 チャーシューメン、餃子
2019.02.10 ごまタンメンミルク風味(豆乳)
2018.12.12 辛しねぎそば
2018.09.26 チャーシューメン
2018.08.15 辛しねぎそば
2018.07.20 冷し中華
2018.06.08 ごまタンメン(ミルク風味)
2018.03.17 辛しねぎそば
2018.01.14 ワンタンメン、ごまタンメン(ミルク風味)
2017.10.23 チャーシューメン
2017.09.10 つけ麺
2017.08.12 ごまタンメン(ミルク風味)
2017.06.17 中華そば
2017.04.13 ごまタンメン(ミルク風味)、辛しねぎそば
【2016年以前の記事はコチラからどうぞ】

白河手打中華そば つむら家@西白河郡矢吹町

2019年11月15日 | ラーメン(西白河郡)
私の大好きなお店のひとつ、つむら家でございます。
相変わらず気になるメニューがあると、いてもたってもいられなくなる性分なもんで、
また新しいメニューというか、ひっそりと裏メニューがあると知って行ってきました。
黒板にこそっと書いてあるこのメニュー…。


魚塩ラーメンです。

こ、これはっ…。
今の店舗に移転してから消えてしまったあの塩ラーメンではないですか(たぶん)
何でなくなっちゃったのかなぁと思っていたのがまた食べられて嬉しい♪

麺はいつものちょっと細めのボコボコ食感の麺です。

スープにはしっかり節粉も入ってて、魚介の風味がギューッと出ています。
でもベースには鶏ガラスープも使われてるのか、とにかくとっても美味しいです。

チャーシューもいろんな部位のチャーシューがたくさん入ってます。

はぁ~、美味しかった。

やっぱ黒板はちょいちょいチェックしてないとダメだね。
そうだっ!黒板で思い出した!
そぼろ丼とチャーシュー丼のハーフ&ハーフ的なミニ丼があるみたいよ。
その名も『まかない丼』 しかも希望でマヨビーム可らしい(←これ大事w)
おなかに余裕があれば食べてみたいけど、
最近そんなにたくさんは食べられなくなっちゃったから、
今度ダンナと来たときに注文してみようっと。

月曜定休のほか、今月は19日(火)もお休みだから気を付けてねー。



白河手打中華そば つむら家
西白河郡矢吹町八幡町834-1
0248-42-3855
定休日:月曜日(月1くらいで火曜日も)
駐車場:敷地内に20台くらい
その他:小上がりあり、禁煙

◆過去の記事◆
2019.10.12 チリトマトラーメン、メニュー
2019.09.12 ワンタンメン、チャーシュー丼
2019.08.14 トマトつけ麺
2019.06.08 お魚ラーメン
2019.05.21 トマトラーメン
2019.03.08 トマトラーメン
2019.01.13 トマトラーメン
2018.12.04 お魚ラーメン
2018.11.12 トマトラーメン+半味玉(サービス)
2018.09.16 ワンタンメン、そぼろ丼
2018.08.19 お魚ラーメン、トマトつけ麺
2018.07.28 トマトつけ麺
2018.07.03 つけ麺、ワンタンチャーシューメン
2018.05.28 中華そば+ねぎ
2018.04.20 トマトラーメン
2018.04.13 ワンタンメン
2018.02.25 支那チャーシューメン、ワンタンチャーシューメン、メニュー
2018.01.08 ワンタンメン
【2017年以前の記事はこちらからどうぞ】