goo blog サービス終了のお知らせ 

白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

廣鮨@白河市

2025-04-24 06:08:47 | 白河市:寿司

仕事終わりに一杯飲みたくなった。

軽めに済ませる事にして「廣鮨」へ行きました。

外から店内を覗くとカウンターが空いていたのでラッキーです。

お店に入り大将、女将と挨拶を交わしてカウンターの端っこに座る。

まずはグラスビールを貰う。

一杯目のビールは旨いね。

 

いつもの様に握り二貫が出てきます。

金目鯛

適度な脂で旨々です。

 

トロ

本マグロのトロなので旨いに決まってます。

脂が乗っているがキレイな味ですよ。

 

日本酒は新潟県長岡市に在る久須美酒造の「夢花火・恋花火」です。

久須美酒造は本、テレビドラマ「夏子の酒」のモデルになった蔵です。

 

刺身盛り合わせ

正面の赤身は本マグロの子供メジマグロです。

手前の白身は真鯛で上品な味でした。

 

メヒカリ塩焼き

大将が自ら捌いて干した物です。

脂が乗ってフワフワした絶妙な焼き加減です。

 

タコ吸盤

タコも旨いが掛っている大将手作りの柑橘系ポン酢も旨いです。

 

最後もおまかせで握り二貫をお願いしました。

赤貝

鮮度が良いのは勿論だが肉厚で大きい。

 

コハダ

青魚が大好きなので最後に〆に嬉しい。

 

この日は短時間だったが美味しい魚料理を楽しみました。

また、伺います。

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 丸八@白河市

2025-04-23 06:15:27 | 白河市:そば、うどん

友人と昼めしを食べる事になり、

リクエストがあった「丸八」へ行きました。

ボードメニューを見ると「山菜天ぷら」が載っている。

山菜天ぷら&もりそばを食べる事にしました。

 

まずは、もりそばが提供されます。

ふきのとうお浸しも付いてます。

蕎麦

 

山菜天ぷら

ふきのとう、こごみ、行者ニンニク、みつばの4種です。

添えられている塩を付けていただきました。

サクサクの揚げ具合で美味しい。

 

食後に蕎麦湯を飲んでいると、

女将さんが「豆乳寒天いちごジャム乗せ」をサービスで出してくれた。

軽い甘さで美味しい。

ご馳走様でした。

 

一緒に行った友人は山菜天ぷらに大喜びしてました。

 

 

 

そば処 丸八

福島県白河市昭和町262-2

0248-23-2650

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季彩 柔@白河市

2025-04-22 06:16:08 | 白河市:和食、居酒屋

白河駅前に在る「四季彩 柔」へ昼めしを食べに行きました。

開店直後の一番乗りでお店に入りました。

外に置いてるメニューを見てから入る。

 

私は「本マグロ中トロ丼御膳」をお願いしました。

サラダにポテサラが付いているのが好い。

小鉢、漬物、味噌汁の全てが旨いです。

 

中トロ丼

赤身と脂が乗っている部位の両方が楽しめます。

本マグロなので味が濃くて旨いです。

酸味の効いた酢飯はサッパリ食べれます。

 

こちらは、

「海老フライと豚ヒレカツ御膳」です。

 

大きくて太めの海老フライ2本に、厚めのヒレカツは柔らかです。

衣も細かくてサクサクです。

専門店に引けを取らない美味しさです。

 

写真は撮っていないが、

ご厚意で食後にコーヒーを出してくれました。

 

四季彩 柔のランチはご飯の量が選べます。

普段は少なめにするが、今回は普通盛りにしました。

お腹いっぱいになり大満足の昼めしになりました。

 

帰る際に厨房から店主が出て来てくれました。

少しだけ話してお店を後にしました。

今回は昼めしだったが、

近いうち夜に行って美味しい料理と酒を楽しみたいと思っている。

 

 

 

お食事処 四季彩 柔

福島県白河市中町24

0248-29-8456

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田屋@白河市

2025-04-21 06:17:42 | 白河市:そば、うどん

昼めしを食べに「吉田屋」へ行きました。

この日は昼過ぎに行ったのでスンナリ入れました。

 

テーブルに座りメニューを見る。

ボードメニューを見ると「天然ブリ薬味のせ丼」のミニ丼もあるようだ。

これを食べる事にした。

 

天然ブリ薬味のせ丼、ミニたぬきそば

 

まずはミニたぬきそばをいただく。

小さな丼に蕎麦が多く入ってます。

揚げ玉の効果で汁にコクがプラスされます。

 

蕎麦

少し細めで透明感もあり美味しい蕎麦です。

途中に七味をふり掛けて味変しました。

汁も美味しいので最後は殆ど飲み干しちゃいました。

 

天然ブリ薬味のせ丼

適度に脂が乗って薄切りのブリが丼一面に乗ってます。

薬味の効果でサッパリ食べれます。

 

蕎麦と丼の両方を食べるとお腹いっぱいになります。

吉田屋のミニ丼はその日によって替わるので楽しみの一つです。

両方を食べて1000円なのでコスパ最高!

また、食べに行こうと思います。

 

 

 

そば処 吉田屋

福島県白河市本町北裏7

0248-23-3064

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一品香@白河市

2025-04-20 07:07:42 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

白河駅周辺で昼めしを食べる事にしました。

この日は週初めで定休日の処が多い。

数軒の候補から美味しい中華が食べれる「一品香」へ行きました。

 

メニュー

麺類、丼、定食と充実したメニューです。

 

「肉のみそ炒め定食」をお願いしました。

ご飯は少なめでお願いしたが、それでも多めです。

スープはラーメンと同じだと思う。

美味しい漬物も3種付いてきます。

きゅうりと人参は糠漬けだと思う。

この漬物でもご飯が食べれちゃいます。

 

肉のみそ炒め

野菜はキャベツがメインでピーマン、タケノコ、キクラゲなども入っている。

豚肉の量も多くひと手間加えてから調理されてます。

ご飯との相性が良い味付けでしょっぱ過ぎないのも好い。

 

美味しい中華の定食でした。

一品香は何を食べても美味しいので大好きなお店です。

 

 

 

中華茶房 一品香

福島県白河市郭内181

0248-23-3271

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする