9月5日(金曜日)は、やはり暑かったですネ。大雪旭岳源水を飲んでしまったので、また給水に出かけました。天気が良く、大雪山の主峰「旭岳」が車を走らせている途中、色々な表情を見せてくれました。
標高2,290.3mです。今まで一度登ったことがありますが、正直なところ、上り難い山ですネ。活火山の周りが登山道なので、ズリ道ばかりです。慣れないと、足が後ろに滑ったりします。ただ、樹木が全く無いので、天気が良ければ、下界の眺めは格別ですね。
来週の天気を確認しながら、登ってみようと思いました。
ところで、目的の「大雪旭岳源水」の看板に、流石ですね、「平成名水百選」の認定証」のプレートが掲示されていました。
使う側も、この名水を大切に有り難く使って行かなくてはならないと思いました。
標高2,290.3mです。今まで一度登ったことがありますが、正直なところ、上り難い山ですネ。活火山の周りが登山道なので、ズリ道ばかりです。慣れないと、足が後ろに滑ったりします。ただ、樹木が全く無いので、天気が良ければ、下界の眺めは格別ですね。
来週の天気を確認しながら、登ってみようと思いました。
ところで、目的の「大雪旭岳源水」の看板に、流石ですね、「平成名水百選」の認定証」のプレートが掲示されていました。
使う側も、この名水を大切に有り難く使って行かなくてはならないと思いました。
2枚目は特に、しばし見とれました。
大雪山の眺めは四季折々 わが街 の宝物ですよね。