「おやじぃ」の日々つぶやき

日々の生活の中で見聞や体験したことを、その歳なりで感じる気持を綴ります。

昭和の記憶を辿って No.2 ステレオ

2023年05月10日 | 思い出
昭和の記憶を辿る続きで、今回は「ステレオ」の話しです。次の画像は1964(昭和39)年以前の雑誌(雑誌名は「ラジオ技術」?)の1ページです。左下隅に第18回東京オリンピックの広告があります。この五輪開催を迎える頃は、「昭和の三種の神器」と言われた電化製品が大きく販売を拡大していたそうです。五輪をTVで家で見ようというような広告宣伝が流れ、まずはTVが大いに普及したようです。(まだ「街頭テレビ」を見る人が多かった時期でもありました。)後二つは、「電気冷蔵庫」と「電気洗濯機」でした。そして、家計に余裕のあるお宅では、このような音響機器に関心を向けるようになっていたと思います。



私は中学1年生の後半から、新たに創設された吹奏楽部に入り、「チューバ」を担当しました。その低音部門で並んで「ユーホニューム」を吹いていた男子がいました。彼の家は町の商店街の「馬具店」でした。私の町の産業は稲作が中心で、その農作業の労力のメインが「馬」(ドサンコ馬)でした。馬を使うためには、色々な「馬具」が必要です。時には特注品もあったようです。そのため彼の家は大いに繁盛していたようで、ある時期に3階建ての店舗兼住宅を新築し、その3階はワンフロアのステレオルームにしていました。そこに、このステレオより更に上のクラスの機器があったと思います。私も1,2度訪ねて行ってレコードを聴かせてもらった思い出があります。



さて上のチラシの●の二つ目の行に、『FMのステレオ放送に備えたアダプターが接続できる端子付きです』と記載があります。まだステレオ放送が完全に普及していなかった時代でした。今から約60年前の思い出の一つです

旭川の桜、満開です!!

2023年05月02日 | 生活雑感
GWに入って3日目です。今朝は朝方から眩しいほどの陽ざしで、正に行楽日和となりました。ローカルニュースでは、旭川の桜の開花は4月25日で、昨日1日に満開となったようです。
それで、とある市内の緑地帯に桜を見に行ってきました。や~咲いていました

まずは、大雪山の旭岳を眺めてみました。


さて、桜の樹々です。



一本枝垂桜(私の勝手なネーミングです)もいい風情です。



今回は、逆光撮りをやってみました。う~ん、まぁ青空に「映える感じ」がいいかもしれません。




丁度、保育園児たちがお散歩に来ていました。明日も良い天気の見込みなので、市内各所のお花見スポットで、おおいに盛り上がるのではないかと思います