「おやじぃ」の日々つぶやき

日々の生活の中で見聞や体験したことを、その歳なりで感じる気持を綴ります。

第7回モルトの会~「キャンベルタウン&ローランドモルト

2011年11月28日 | お酒

11月27日(日)いよいよ11月最後のサンデーです。木曜日からは12月の師走です。

といっても、無職の私のような者にとっては余り忙しくなるなぁ、という実感はありませけれども。




この日18:00より第7回目のシングルモルトの会を、初回のスタート会場だった「ブレリアス」で行いました。

今回のテーマは「キャンベルタウンとローランドモルトを飲み比べる」です。


「ブレリアス」のマスターがチョイスした銘柄は、次のリストのようになりました。






※上のリストの各銘柄の左肩の「Ca」~キャンベルタウンモルト・「Lo」~ローランドモルトの区分です。



その6つのボトルは、このような感じです。



左から右へ、リストNo.1「スプリングバンク~CV」、No.2「ロングロウ~CV」、No.3「グレンスコシア12年」、No.4グレンキンチー10年」、No.5「オーへントッシャン12年」、No.6「リトルミル12年」



参考までに、次のような資料を作って見ました。

今回の銘柄で面白いと言っていいのは、リスト№1と2です。№1の「スプリングバンク蒸留所」が、同じ蒸留所において、キャンベルタウンで過去に製造されていて閉鎖した他の蒸留所の銘柄を復活させ、製造・販売しているものです。当然銘柄とモルトのタイプには違いがあります。






いつものように、飲み比べを始める前のテーブルの様子です。





そして、飲み比べ(テイスティング)の最中です。奥に座っているのがブレリアスのオーナーマスターです。





会費は初回から3,000円でやって来ています。ブレリアスでは、いつも参加者の中のNさんが「つまみ」を作ってくれていますが、今回は、これでした。

手前の茶色のは「大学イモ」なんですが、味と食感がウイスキーの味とマッチして美味しかったと思います。







飲み比べが終わってから、感想を発表しました。ほぼ共通していたのは、6銘柄とも飲んだときにトップ(口に含んだ時の最初の味わい)が甘く感じられたということでした。後はやはり№1のスプリングバンクが好評価されていました。


今回の参加者は7人(オーナーマスター2人、会社員3人、公務員1人、無職1人~男性6人、女性1人)でした。

会社員の中のYさんは、今は札幌に転勤になっていて今回は最終列車で札幌に帰るとのことでした。お疲れ様でした。



次回のテーマは「アメリカンウイスキーを飲み比べる」として、ブレリアスのマスターと予定会場「スプーン」のマスターとで打ち合わせをしておいて貰うことにしました。







マダム・タッソー東京

2011年11月23日 | 旅行

11月16日~21日の間5泊6日の本州旅行に行ってきました。

その最後の日、東京のお台場で今、開催されている「マダム・タッソー東京」を見て来ました。


概略は次のウェブサイトに掲載されています。



マダム・タッソー(蝋人形館)東京(デックス東京HP) 





アクセスは、「新交通ゆりかもめ」がいいようでした。私は、新橋駅から乗車したので、5つ目の「お台場海浜公園駅」で降りて、5分ほどでこの会場に着きました。

この目の前が「アイランドモール」で、直ぐ入り口を入って反対側まで行くと、会場入り口になっていました。






会場の壁面の一部です。ここからして、既にど派手な感じかな。






私はオープンの時間(11:00)ちょっと過ぎにここに着きました。月曜日だったので人が並ぶほどではなかったのですが、数人のグループさんが、この人形の前に立っていました。それで、私はてっきりこの黒服さんがお客を案内しているのかな?と思ったのです・・・が、「坂本龍一」の人形でしたぁ!!






入場料金は、大人800円なのでお高くはないかと思います。受付を済ませて入場すると、まずはこの方が居ました。説明のプレートでは「カイリー・ミノーグ」という名前で、1968年5月生れ(てことは当年43歳ですか!!)

オーストラリア出身の女優さんらしいです。






こちらの方は「X JAPAN」のリーダー「Yoshiki」でした。





こちらの方は説明不要かと思います。ハリウッド映画「パイレーツ・オブ・カビリアン」の海賊さんです。









同じくハリウッド映画のアクションスターです。





そして「デカプリオ」です。







このギャルさんは、説明が必要かもです。AKB48の「大島優子」です。等身の大きさとすると、おそらく155センチくらいではないかと思いました。





お次は「ニコール・キッドマン」です。前夫は「トム・クルーズ」でした。





このミュージアムは、写真OKなのでツーショットも好きなだけ撮れるし、触ることもできるようです。写した時に気付かなかったのですが、この女の子はブロンドの髪の毛を興味深げに触っていますね。





「ブラッド・ピット」「アンジェリーナ・ジョリー」夫婦です。そういえば、確か今月来日してましたね。





「ビヨンセ・ノウルズ」という1981年9月アメリカ生れ(29歳)の歌手です。





こちらも「リアーナ」という1988年2月カリブ諸島のバルバドス生れの歌手です。




こちらは後ろに名前があります。超パフォーマンスの方。




この展示の目玉はやはり「マイケル・ジャクソン」みたいです。会場スタッフが張り付いていて、こんな風に写真を撮影するサービスをしてました。





「オードリー・ヘップバーン」です。この雰囲気は「ティファニーで朝食を」の感じでしょうか。





ご存知の「スパイダーマン」です。





そして「ジャッキー・チェン」です。





ラストは「ベッカム」です。






この「マダム・タッソー東京」を見に行ったのは、こういう理由からでした。

昨年5月イギリス旅行でロンドンに3泊しました。その時、見に行きたいところを「地球の歩き方~ロンドン」(下の写真が'10~'11版151ページです。)ピックアップし「マダム・タッソーろう人形館」も考えていました・・・が、時間が取れなくて行けなかったのです。

それで、今回是非ともと出かけました。そういう意味ではある程度満足できました。でも、再度ロンドンに行く機会があれば、やはり本館を見たいと思いました。





この記事には、展示の人形の写真をほぼ掲載しました。(3体は除いてあります。

また、カメラはFUJIFILMのFINEPIX S4000を使用しました。

今シーズン初の積雪

2011年11月15日 | 生活雑感

11月15日(火)です。


終に、と言うには少し遅いのかもしれないのですが「積雪」になりました。(札幌は昨年より17日遅い初雪だったそです。)


朝6時過ぎころ、カーテンを開けてたら、ベランダの手すりがこんな風でした。









少し家の外を見るべく長靴をはいて出てみました。

まずは、近くの道路ですが、すっかり路面も「冠雪」しています。朝の早い時間だったので、車の「轍」の跡も僅かでした。









青空駐車していた自家用車。まだこの時期は、これ以上雪を被っても凍り付いていないので、雪を払い落とすのにはそんなに面倒ではありません。(この車は日産のマーチです。)







これは、私の足跡。左側の丸い形は、下水道のマンホールの蓋です。







歩道に落ちたプラタナスの葉に雪が乗っかっているところです。






そして、ご近所の庭の冬囲いのネットですが、綿帽子の風情です。

これから「根雪」になるまで、降っては解けて・・・を繰り返し、こんな景色を何回か見ることになります。









「カクテールサロン光亭」が再びオープン!!

2011年11月10日 | お酒

先月末29日(土)のことでした。サンロクに飲みに出かけて3軒目に「バースプーン」に入って飲んでいました。ややしばらくしてから、種村マスターが、「今週、光亭がオープンしてますよ!」と教えてくれました。

その時に渡されたのが、このご案内はがきでした。







この店は、私にとっては思い出の沢山あるところで、数年前に閉店した時は、再開しないだろうなぁ、と考えていました。

それで、時間も遅かったので直ぐに電話して、まずは店に行きました。

その後、11月2日、4日と足を運んで写真を撮らせて貰って来ました。



以前は道路に面した店でしたが、今度はサンロクの4条通6丁目にある「プラネットビル」の5階でした。

1階の案内看板です。






エレベーターを降りて、正面の階段に向かって左側にある入り口ドアですが、看板が余り大きくないので一寸戸惑いました。(3回目でも・・・)






高貝マスターとバックバーの様子です。他のバーテンダーさんは、若い男性と女性の2人で、計3人でやっています。





カウンターに8席?ほどと、店の奥にカウンターに面して6人位が座れるボックス席があります。


カウンターの左端に飾ってある開店祝いのお花ですが、贈り主は長野県松本市の「メインバーコート」のオーナーマスターです。高貝マスターの店から故郷に戻って独立して開店した方です。

右側の名刺は、2008年10月に私が松本に行った時に、ご本人から貰ったものです。







さて、バーテンダーとしての高貝マスターのレベルの凄さは、1996年10月に東京で開催されたカクテル世界大会(カクテルのオリンピックとも言われています。)「食後酒部門」で優勝していることから言える事です。

この時私は、カクテルファンとして、この大会を見に行っています。以下3枚の写真は、当時撮影したものです。













このずらりと並んだトロフィー等は、競技前に会場に展示されていたものです。





それが、今、光亭の店の奥角にこのように飾られています。





ところで、光亭が再オープンしたとなれば、このカクテル「Sweet Heart」を飲みたいと思うのは、当然かと思いますが・・・

今のところ材料が揃っていないので、飲めるのは少し先のことになる様です。


このカクテルは、端的にいえばスィーツに近い感じがすると言えば、多少イメージがわくかなと思います。


光亭が、再びかってのファン、そして若い人達も含めた新たなファンによって、この先おおいに賑わってくれればと願っています。



立冬です

2011年11月08日 | 生活雑感

11月8日(火)今日は暦の上の「立冬」です・・・


さすがにいよいよ冬の到来が近いかなと思います。



でも、この時期まで来ると、寒さに身体が少しづつ慣れてくるのと、気持ちの上でも「冬」が来るぞ!!という迎え入れることができるようになるのかな、とも思います。



6日(日)に地域の町内会による一斉の落ち葉清掃が行われました。この後は、特にそういう清掃活動はしません。雪が降れば、総て覆い隠してくれるので。


こちらは、清掃の終わったグリーンベルトのところです。主にポプラの落ち葉なのですが、立木の数が多いので落ち葉の分量も半端でありません。白い袋は、落ち葉をまとめて詰め込んだものです。








一つが90Lのもなので、かなり大きいです。

これは、市役所で回収して堆肥化しているようです。








清掃活動後に我が家の庭を見てみたら、かなり「のむらもみじ」が落葉していました。アスファルト路面に落ちたままの様子です。






そして、芝桜の茂みの上に並んだ葉っぱですが。まだ落ちたばかりのようで、中々の色鮮やかさだと思います。





冬に備えて

2011年11月04日 | 生活雑感

11月を迎えました。先月末からの「小春日和」の天候がそのまま続いてくれました。


それで、毎年のことですが冬への備え、まずは庭の樹木類の雪囲いを、ほぼ済ませることができました。これで一安心です。
タイミングを逃すと、雪が降ってから慌てて寒い中で作業をしたした年もありました・・・


作業を終えた3日の午後3時半頃の様子です。すでにお日様が相当に傾いています。






今年、初めて防風・防雪用ネットを使ってみました。手間が省けるのがいいかなと思います。


我が家の庭の真ん中に立っている「のむらもみじ」です。旭川では、戸建ての庭には大概見かける樹木です。既に葉っぱが総て落ちているお宅もありますが、我が家のは、風の通り方の違いなのか、まだ頑張っているようです。

この葉っぱが地面に落ちる頃に本格的な雪が積もりだすでしょう。