高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

これから迎える最盛期

2021年07月20日 | Today's garden

 標高1470mにあるガーデンストーリーで、花盛りの夏が始まりました。コロナ禍ではありますが、夏の宿泊受け付け中、オープンガーデン開催中です。ぜひ、足をお運びください!

 

↑日々、新しい花に出会えます。

 

↑たくさん咲いた2株のバレリーナ。

 

↑寒冷地では宿根して大株になるデルフィニウム。

 

↑ガーデンストーリーの庭は、夏が最盛期。

 

↑オカトラノオは、暑い土地でも寒い土地でも大丈夫。

 

↑黄色い花はヘリオプシス。ガーデンストーリーでは、夏を彩る花のひとつ。

 

↑カンパニュラのラクチフロラが咲きました。

 

↑ホスタも次々に開花中。

 

↑アルケミラモリスの向こうのアストランティア。

 

↑燃えるような花姿のアスチルベ。

 

↑中央手前は、大株に成長したゲラニウムのオリオン。

 

↑長い間、花を楽しめたミヤコワスレは、そろそろ見納め。

 

↑バレリーナは、何年か前、花数が減りましたが、今はまた、勢力を盛り返しました。

 

↑スタキス・オフィシナリス。今のところ、倒れずに咲いてくれています。

 

↑今朝は13.1℃。これで、四日連続、全国の観測地点で2番目に低い気温が続いています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の山野草観察 | トップ | After the rain »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Today's garden」カテゴリの最新記事