高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Two days in row

2021年07月12日 | Today's garden

 昨日と今日は、二日続けて、最高気温も最低気温も同じでした。最高気温は22.9℃で、最低気温は13.3℃。ちなみに、今朝観測した13.3℃は、全国の観測地点で最も低い気温でした。

 

↑アルケミラモリスとアストランティア。両方とも暑さは苦手な植物。

 

↑アスチルベ、シャクナゲ、ゲラニウムなど。

 

↑シモツケが見ごろ。右下のグラスはファラリス。バラも咲きました。

 

↑いろいろなバラが、目を楽しませてくれる季節。

 

 

 

↑手前で咲いているのは、自生種のウツボグサ。

 

↑ピンクのバラとエゴポディウム。

 

↑ショウマ系の花はアルンクス。

 

↑手前の4株の花は、ネクタロスコルダム・シクラム。

 

↑ゲラニウムのオリオン。

 

↑ゲラニウムのジョンソンズブルーとシャクナゲ。

 

↑デルフィニウムも咲き始めました。

 

↑オカトラノオが咲き始め、存在感が出てきました。

 

↑手前から、アストランティア、アルケミラモリス、ミヤコワスレ、ゲラニウム。

 

↑連日の雨にも負けず。今も、外は雨が降っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« To the local gardens | トップ | Closing up the flowers »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Today's garden」カテゴリの最新記事