高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

One after another

2023年07月05日 | Today's garden

 梅雨の雨が続いた後、3日前からは一気に気温が上がり、庭の花々が次から次へ咲き始めました。

 

↑青と白のゲラニウム。奥はアストランティア。

 

↑シモツケが咲きました。

 

↑シレネのブルガリス。

 

↑ガーデンストーリーでは数少ないバラ。

 

↑アリウム。

 

↑アストランティアの中、こぼれ種で発芽した白いゲラニウムが、がんばって咲いています。

 

↑自生種のヤマオダマキ。

 

↑アルケミラモリスとペルシカリアのレッドドラゴン。

 

↑カンパニュラのアメジストが見ごろ。

 

 

 

↑ヤマオダマキとシレネ。

 

↑色が濃いアストランティア。

 

↑ゲラニウムのスプリッシュスプラッシュ。

 

↑グランドカバーのリシマキア。

 

↑こちらは、立ち性のリシマキア、プンクタータ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする