遍路の心

鮒の里.四国遍路19番立江寺近く.お接待処.民宿

漁眼で見る遍路....鮒の里より

2010-09-13 10:40:45 | Weblog
      夏が旬のタケノコ、緑竹
 
 8月、9月に鮒の里に立ち寄るお遍路さんに、朝掘ってきた緑竹を食べてもらうと、これは何ですかと聞く、タケノコですというと、缶詰ですかと聞くので掘った姿を見てもらいます。お遍路さんは初めてですという、それはそうです、四国で私が栽培しているだけですと答えると是非、畑に生えてるところを見せて下さいという、私が案内すると珍しいものを見ましたと感激しています。
 緑竹のことは鮒の里のホームページに旬材で案内してありますが、少し説明します。このタケノコは北緯20度位のところに繁殖するタケノコで台湾あたりでは料理によく出ています。最初、日本に植えられたのは九州の日吉町の農林課が米の減反政策で転作の作付けで植えたのが最初です。それを私が13年前に徳島県に持ち帰ったのですが、最初は徳島では温度が低くてほとんど枯れてしまいましたが、残った苗を様々な工夫をして育てていますと、現在の温暖化というのですか、10年前より温度が4ー5度位高くなったような気がします。すると、緑竹がどんどん生長し2年前よりタケノコが生え出したのです。そのタケノコを現在お遍路さんに色々な料理を試食してもらっています。話が長くなるので、是非、鮒の里に寄られたら面白い話をしたいと思っています。

                         立江川の鮒より
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漁眼で見る遍路....鮒の... | トップ | 漁眼で見る遍路....鮒の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事