遍路の心

鮒の里.四国遍路19番立江寺近く.お接待処.民宿

鮒の里

2014-03-30 19:08:33 | Weblog
越すに越されぬ焼山寺のようです。

 今年は歩き遍路さんが多く、一番、霊山寺より11番、藤井寺まではお遍路さん元気で楽しく遍路道を歩いていますが、12番、焼山寺を登るのが遍路道最初の試練です。我慢しながら焼山寺をお参りして13番大日寺、より17番井戸寺まで来るとお遍路さんが少しずつ少なくなってきます。足の痛いのを我慢して徳島市に入ってくると2、3日前に着いた高速バスの乗り場が脳裏をよぎります。辛抱の糸が切れそうになり、今回は区切り打ちにと思ってくるのです。人間は他人には厳しく自分には優しくなるようです。昨日まで同じ宿の人がいなくなってくると心細くなってきますが、気持ちに鞭打って18番、恩山寺、立江寺に着く頃にはお遍路さんがかなり少なくなっています。鶴林寺、太龍寺を越えるとお遍路さんも自信ができて高知に向かって行けるようです。まさに、発心の遍路道とは上手くできています。



                                立江川の鮒より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2014-03-27 17:46:20 | Weblog
遍路道にやっと桜が咲きました。

 今年は遍路道も寒さが厳しくてお遍路さんも大変でしたが、桜が咲き始めて歩き遍路さんのシーズンがやってきました。陽光桜、しだれ桜、蜂須賀桜、ソメイヨシノ、山桜が順番に毎年お遍路さんを迎えるように咲きます。今年は富士山、伊勢、出雲大社のお参りが一巡したのだろうか、3月まではお遍路さんが少し多いような気がします。歩き遍路さんはあまり変わりませんが春本番が来てこれからは歩き遍路さんも増えて来ると思います。しかし、歩き遍路専門の宿は満室にはなりませんがツーアーの宿は満室の状態があると思います。宿の予約をするときは歩き遍路専門の宿を選べは満室の心配はないと思います。


                                     立江川の鮒より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2014-03-25 12:19:11 | Weblog
団塊の世代の子供達も四十路坂を歩いていいる。

 今朝旅立った女性の歩き遍路さんが言っているのに私達は高度成長時代に学生時代をすごしましたが、この年齢になって気がついたのですが今の日本人何か違った方向に進んでいるような気がすると言っていました。理由は沢山あるが我々団塊の世代は仕事一番で子供達に勉強することが第一で良い学校に行くことが正しいと思っていたように思います。家族との絆は二の次になっていた、大変な間違いをしていたと思います。お遍路さんもそれが当然と思っていましたが、今日の悲惨な出来事を見ていると日本人が日本のすばらしい家族の崩壊が始まってしまったようです。ある意味間違った民主主義が日本人の持っているすばらしい心を無くしかけているようです。そのお遍路さん東京で仕事をしていたのですが私達から何か啓発行動を起こさないと日本の子供達に同じ間違いをさせてしまうような気がするといっていました。現在は様々な先生方、仲間達と色々な行動を起こしたいといっていました。我々団塊の世代も何かお手伝いすることができればと思っていますと伝えました。本当に我々の気持ちが子供達にわかってくれた気がします。なんだかうれしくなってきました。





                         立江川の鮒より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2014-03-18 03:50:59 | Weblog
今年の遍路道は大賑わいです。

 現在の遍路道はバスツワーのお寺めぐりさんが多く来ています。1200年の記念の遍路道ですので日本人独特の集団行動が始まっているみたいです。歩き遍路さんは団体さんの隙間をぬって上手く納経しているようです。歩き遍路さんは何の苦情も口にせず、ただ、同行二人の気持ちを持って黙々と遍路道を歩いています。すばらしい事です。わが道を人それぞれの遍路道を実践しているようです。歩き遍路を始めると今までの生活での価値観が違ってくるのでしょうか、不思議な気持ちが芽生えているのは凄いことです。自宅でくすぶっている団塊の世代の人達、思い切って遍路に挑戦してはいかがですか、人生観が変わってきますよ。お待ちしています。




                                立江川の鮒より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2014-03-16 02:21:32 | Weblog
    無理が通れば道理が引込むのでしょうか、?//

アメリカの仲裁ですか、日本の大人の考えですか、それともオバマ大統領の来日のはなむけですか、強く言ったのが得するような外交なんですかねーーー、韓国には儒教の教えがあると思うのですが今回の慰安婦の問題は今までに日本はあらゆる方面でお詫びしている事だと思うのですが、相手に文句を言えばいいと思う考えは佛教の教えではないと思います。自分達の勝手な権利だけを主張するのではいくら人の良い日本人でも我慢の限界があると思います。外交とは我慢をするのが正しいわけではないと思うのだが敗戦国、何の資源もない小さな技術国では辛抱することだけが世界で生きて行く知恵なのかも知れません、なんだか侘しい限りです。今回のTPP問題も結論は出ているのだがせめてもの国内に向けての
下手なお芝居をしている日本政府が惨めに間思えます。




                         立江川の鮒より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2014-03-12 03:45:24 | Weblog
返るに返れぬ遍路道

 今年の遍路道はお寺めぐりさんも多いが歩き遍路さんも多くなってきたようです。歩き遍路さんは足が頼りですが思うようには歩けないのが遍路道です。今年は気持ちは前向きだが足が後ろ向きのお遍路さんが多いようだ、区切り打ち、一国参りができるお遍路さんは幸せだがそうでないお遍路さんは思案のしどころです。まさに、返りたいけど返れないお遍路さんは宿で足を治さなければならない、気持ちは焦るがここが修行のしどころです。背負っているリックが重過ぎるお遍路さんが大勢いるようです。もうお家には帰る気がないのか、ある物全部背負ってきているようなお遍路さんがいる、人間はとかく要らぬものを持ちたがる癖があります。遍路道はそのすべての要らぬ物を捨て去っていくのが遍路の修行でもあります。リックは10キロ以内にして下さい、必要な物ができたら遍路道で調達してください、托鉢行も遍路の修行ですから今までの人生経験は何の役に立たないのが遍路道ですぞ。わからない事は鮒の里に問い合わせ下さい。





                           立江川の鮒より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2014-03-08 03:27:11 | Weblog
今年の遍路道は何年ぶりの寒さです。

 30年ぶりの寒さの東京らしいですが、日本国中が寒いようです。毎年温暖化の問題が新聞紙上で話題になっていたのが、今年は寒冷化が話題になるようだ、自然のいとなみは学者のわずかな知識では計ることなど出来ないと思う。地震学者。気候、地球全体のことについては一部の解明などでは何の役にも立たないのだろうと思える。学者達が少しばかりの知識で庶民に発表するのはいかがなものか、国民の不安をつのさせるだけだろう。学者は自分の研究に何の責任もとらないのだからもう少し確信が出来るまで報道しないのが良いと思える。人間の研究では及ばない自然界の出来事は我々は受け止めることが懸命だろうと思います。



                                立江川の鮒より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2014-03-05 09:36:59 | Weblog
四国遍路道、寺の納経所が混雑しています。

 四国遍路道、1200年の記念の年で参拝バスツアーのにわか遍路が混雑しています。歩き遍路を自慢する訳ではないけれど納経所で悟りを感じていると長い時間、納経を待たなければならなくなります。歩いて本来の同行二人のお遍路修行をしているお遍路さんは納経所でツアーの添乗員に上手く申告して早く納経が出来るようするのも歩き遍路の修行の知恵です。黙っているとなかなか気が付いてくれませんお寺によっては団体と歩き遍路と別に納経所を分けてあるお寺もありますが、ほとんど同じ納経の窓口です。我慢も修行ですがそうでない修行もありますからね。




                              立江川の鮒より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2014-03-02 08:58:11 | Weblog
鶴林寺、20番までのへんろ道はお雛様がお出迎えです。

 鶴林寺のある勝浦町は全国よりお雛様を引き取って鶴林寺の登山口でビッグひな祭りを開催しています。四国遍路道に来られるお遍路さんは男性も、女性のお遍路さんも何か若い時を思い出しているみたいです 。遍路道はこれから様々の場所でイベントに出会います。お遍路さんの苦しい遍路道を少しでも癒してくれることと思います。遍路道で今までの人生で経験していないことを体験して下さい。



                            立江川の鮒より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする