遍路の心

鮒の里.四国遍路19番立江寺近く.お接待処.民宿

鮒の里

2019-01-31 01:30:05 | 鮒の里

        櫛渕荘、「阿波国那賀群にあった 岩清水八幡宮領荘園」

       1017年、後一条天皇により寄進され、岩清水八幡宮司家田中氏に伝領された。承久の乱後、新補地頭として秋元二郎兵衛尉が1222年が地頭として入部し60年間争いが続く「領家と地頭」1396年秋本左衛二郎泰恒の代まで続く。

 櫛渕城祉「秋元城祉」、中世秋元和泉守盛貞の居城、孫成公は長曽我部氏との戦いで中富川で戦死、1582年「天正10年」、子孫は蜂須賀氏に仕える。

 現在、真念へんろ道沿いにある法泉寺の裏山に秋元和泉守盛貞が創建、盛貞の墓も現存している。

 現在ある善根宿のある少し上がった所に法泉寺がある。真念大師も立ち寄ったかも知れない是非、真念へんろ道を歩くと本来のへんろの姿が分かるかも知れないです。

 

 

                                       鮒の里より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2019-01-30 04:53:56 | 鮒の里

               小松島遍路道保存会が発足しました。

 立江寺より鶴林寺までの櫛渕真念遍路道が復元されました。江戸時代前期に真念さんが建てた道しるべ石が三カ所現存しています。

 立江寺より3キロほど歩くと真念大師のお墓が現存しています、是非お参りして下さい。お遍路さんが無事に結願出来るように見守ってくれています。

 尚、櫛渕という地名のいわれは田んぼの平地に山々が櫛目状に連なっている場所の渕と言うことです、地名が名字になって櫛渕家が誕生しました。

 櫛渕荘「阿波国那賀群にあった岩清水八幡宮領荘園」の話は長くなるので次回から投稿していきます。

 

                                    鮒の里より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2019-01-18 01:35:55 | 鮒の里

            立江、鶴林寺、昔日の真念街道、改修作業を開始する。

 この度、一回目の真念街道の道しるべの矢印、絵札の取り付け及び通り初めを行います。全国のお遍路さんで興味のある人は1月28日、29日に鮒の里にお集まり下さい。

 当日は、先達さん、教育委員会、報道関係の人たちが地元有志の人たちの案内で作業を行います。

 真念大師の石碑の改修及び中務茂兵衛さんの史跡も同時に改修する予定です。遍路道で四国に残っている30ヶ所あまりのうち三カ所が立江、鶴林寺までの4キロの遍路道に残っている貴重な真念大師が建てた道しるべ石です。是非参加して下さいお待ちしています。

 

                                  鮒の里より

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2019-01-08 06:20:08 | 鮒の里

           韓国は何を言いたいのだろう。

 韓国のトップは国民を統治するには国民に嘘の情報を報道しなければ政権を維持出来ないのだろうか、韓国のテレビの芝居を見ていると韓国の歴史がよく分かる、何処の国家でも同じだが、権力者はなりふり構わず国民を騙すことを考えるのは同じですね。

 国民、庶民の本音は自己主義が常識でまさに煩悩の塊です。政権は国民を統治するには人間の煩悩を上手く利用するのが権力を維持する秘訣みたいです。

 外交とは権力者が国民の煩悩を満足させることが、国益という大義のもとに駆け引きのビジネスをしているだけで何の正義は無いと思える、空しいかぎりです。

 世界中の国家はトランプの考えが常識ですね、オバマの学者の考えは理想だけですから国民に夢を与えるだけです。夢では国民は満足しないのだろう。

 

                                     鮒の里より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の里

2019-01-04 06:46:23 | 鮒の里

                 新年明けましておめでとうございます。

 今年は亥年です。猪突猛進で進んで行く年になりますかね、正月お遍路さんが元日から旅立っていきました。今年の元日は穏やかで暖かい正月でしたお遍路さんも初遍路道を元気に歩いています。

 鮒の里に小松島遍路道保存会を設立し、今回立江寺より鶴林寺までの真念へんろ道を復元できるようになりました。今春よりお遍路さんに歩いていただくことが出来ます。やがて遍路道の案内本、松下直行さん監修のシコクジヤパン、88に掲載されます。是非購入して下さい、へんろ案内の完璧な本です。

 なお、真念街道へんろ地図は鮒の里に置いてありますから利用して下さい。

 

 

                                  鮒の里より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする