80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

節電法(2)

2011-06-29 18:19:20 | 最近のできごと
 板橋で大勢の方に就寝時のタイマーの設定時間についてアンケート

をとられていたのだが、1時間半というお答えが一番多かったが、

睡眠は7時間として就寝して3時間半ぐらい迄が一番熟睡している

そうで、その後は眠りが浅くなるとのことで1~2時間では深い睡眠

に入る前に温度が上がってしまい目が覚めるのでよくないというお話

で、タイマーは3、4時間後に切れるようにしておくのがよいとか。

室温26度、湿度50%での睡眠効率は


 冷房を一晩中使用した場合には   96%

 3,4時間の使用では       90%

 冷房なし             77%




風を通す方法

  東京都市大学教授の宿谷昌則先生のお宅では、エヤコンなしで

過されているが、風の通り道を考えるだけで涼しく過ごせるという。

1)自然の風が入るところの入り口や窓をあけ、その反対側も開ける

  ことによって自然の風の透り道を作る。

2)窓を開けても風が入ってこないときには風の通り道の中間に扇風機

  を風の抜ける方向に向けて廻すと、しばらくして風が入ってくる。

 風を二つの方向に通したいときには、ドアの開け方によって調節する。

 雨の日でも同じだが、台風の時には窓を閉め気味にしておくこと


 温度を一度下げるよりも風量を強くする方が涼しく省エネになるそう。

 先生のお宅では農業用遮光ネット(1平米約500円)をカーテンの

 ように作られて、ベランダの照り返しを遮断している。

 遮光ネットはガラス窓の外に必ずつけること、間に空間ができるよう

 にできるだけ下の方は斜めに外側にひっぱっておく。その下の辺りの

 熱もなくすように。

 先生のお宅はマンションの最上階なので、天井に断熱の改修をされたの

 で、温度が3度下がっている。 壁とか天井の温度を下げることが大事。



 緑のカーテン

 菊本るり子さんのやり方

 2本の突っ張り棒をベランダの1番外側に立てて10センチ角の目の粗

 いネットを物干し竿に網目を交互に通していく(目が細かいと葉が痛み

 やすい。)

 通したら、紐をつけて網のついた竿が風の強い日に下ろせるようにとり

 つけるする。

 網がしっかりと固定されていないと、植物が上にだけ伸びやすいので

 しっかりと植木鉢の重さなども利用して固定させる。

 32リットル、60センチ幅のプランターで培養土をたっぷりと入れ

 る。(上から3センチのラインまで)二つ用意して、片方にはゴーやを

 2本、もう一方には琉球朝顔を1本植えつける。 (多く入れ過ぎると

 育ちが悪いので、少なめに。)

 今からでは風船かずらが言いそうだが、今年はまだゴーヤの苗も売って

 いる。



 音楽で涼しく感じるには、南国の音楽を流して暑いのを楽しむとか、

 ホルン協奏曲第一番二長調モーツアルトがいい。二人の愛ランド

 鶴野剛士さんの東京スカパーオーケストラ、V6 のジャスミン

 稲川淳二さんの会談話がいいとか。