平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

立憲民主党はどうして悪手ばかりを打つのか?~今、消費税減税を公約にすれば政権を取れるのに……

2024年05月26日 | 事件・出来事
 自民党が減速している中、立憲民主党はどうして悪手ばかりを打つのか?

 立民「政治資金パーティをなくします!」
 国民「いいぞ! かなり踏み込んだ改革案だ」
 立民「でも法案が通るまで、わたしたちは政治資金パーティをします」
 国民「はあ? 何言ってるの?」
 立民「……批判が多いのでパーティは中止します」
 国民「ふらふらしてるな。まあ、中止を決断したのはいいことだ」
 立民「政治改革論議が一段落したらパーティをするかもしれません」
 国民「結局、パーティをするのかよ!」

・企業献金~献金の有無で政策が歪められたり利益誘導がなされる可能性あり。
・政治資金パーティなどのカネ集め~カネ集めに一生懸命になって政治に専心できなくなる。
 これらを是正するために作られたのが、税金で賄う『政党交付金』制度。
 なのに政治家はこれでは足りないと言う。
 政治にお金がかかるのなら、かからないように制度改正しろ!
 チラシの作成? そのための郵送費?
 今どき、そんな古くさいことをやってるからお金がかかるんだ。
 …………………………………………………………………

 こんな立憲の悪手もある。

 枝野幸男「消費税を減税したら財政がパンクします」
 国民「今の物価高の中、消費税減税が一番ありがたいんだけど」
 国民「取ってバラまくより減税してくれ」
 国民「防衛費は簡単に倍にできるのに?」
 国民「マイナンバーカードとか万博とか、いろいろムダがあるだろう」
 国民「消費税が上がった分、法人税が下がってるんですけど」
 国民「消費税減税すれば国民がお金を使って税収がアップするのでは?」

 枝野氏は減税分を国債で賄うから、財政がパンクすると言っているのだが、
 やりくりすれば、幾ばくかの消費税減税分は可能ではないのか?
 たとえば食品の消費税の税収は5兆円だそうだが、5兆円くらいはひねり出せそう。

 もうひとつの懸念として立民の議員は、
「消費税減税で人々がお金を使い、インフレが加速する」と言っているのだが、
 それは『デマンドプル(需要が物価を上げる)型』の良いインフレだ。
 結果として企業の業績が良くなり、給料も上がる。
 一方、現在は『コストプッシュ(原材料費が上がって物価も上がる)型』の悪いインフレだ。

 立憲民主党の皆さん、今、
「消費税を下げます」
「食品の消費税をゼロにします」
 ただし、「インフレが加速したら消費税をふたたび上げます」
 を公約にすれば
 政権取れるんだけどな~

 それをやらない、お勉強インテリ集団の立憲民主党。
 ただ立憲の中には、原口一博さんとか、減税派の議員さんもいる。
 大いに話し合ってほしい。

 これ以上、政治に絶望させないでくれ。


※追記
 れいわ新選組の経済政策は大胆すぎて、
 英国のトラス政権のようになる可能性はあるが、耳を傾ける価値はある。
 れいわと組んで、中庸的な消費税減税をやってほしい。
 つーか、れいわは本気でこの国の国民のことを考えてるぞ。
 僕はこの点で支持している。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「東京リベンジャーズ」~ク... | トップ | 「光る君へ」第21回「旅立ち... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中立と説得 (2020-08-15 21:07:49)
2024-05-26 23:10:27
戦後の日本の官僚は、特定の政治家や政党につくのではなくて、あくまでも中立が建前です。
ところが、実際には、J民党時代に採用された人がほとんどのせいか、考え方も仕事のやり方もJ民党寄りの人が多いのではないかと思います。

そのため、たまにJ民党以外の政党が政権に就くと、官僚は政治家をあれこれ説得して、政治家の思考を自分たち寄りに(つまりJ民党寄りに)変えようとするのではないか、そんな気もします。

その説得で「消費税は善である」という宗旨替えをされてしまったのが、今回話題に出てきた政治家さんかもしれません。
ただ、このあたりけっこう重要です。
選挙によって選ばれない官僚が「政治家を説得する」という行為が、どこまで許されるのか、というかなり深刻な問題がウラにあるんですよね。
コレは本当にきわどくて、容易に答えが出そうもありません…
ザイム真理教 (コウジ)
2024-05-27 08:41:38
2020-08-15 21:07:49さん

いつもありがとうございます。
巷で言われている「ザイム真理教」ですよね。
財務相に洗脳されている政治家たち。

一方、そうした官僚たちは机の上だけで物事を考えている印象。
それを糺すのが、国民の代表である政治家なのですが、それが機能していない様子です。
消費税減税、大企業法人税率増税 (半沢)
2024-05-27 17:50:31
コウジさん今日は
記事の作成お疲れ様です

立民もバタバタしてますね…
昨日の静岡県知事選は立民推薦候補が当選しましたが 此の先如何でしょうかねぇ…
また蓮舫氏が都知事選に立候補表明とは如何なものかな? 小池氏は強いん
じゃないですか? 立民は消費税減税に消極的と言う事ですが やはり政権交代した
場合には自民と同じような感じになるんですかね?
前はそうでしたから
まあ立民はれいわ新選組、日本共産党と共闘してほしいですけど…
大企業法人税率減税の穴埋めの消費税増税は言語道断
立民が政権を取っても (コウジ)
2024-05-28 08:59:34
半沢さん

いつもありがとうございます。

パーティ開催と枝野発言はミソをつけましたが、蓮舫さんの都知事選出馬は上手かったですね。
立憲はこう戦えばいいんだよ、と思いました。

小池百合子氏は「学歴詐称疑惑」「マニフェストをほとんど実現していないこと」「自民党への接近」「71歳という年齢」で、以前ほど強くない気がします。

共産もれいわも蓮舫さん支持にまわるでしょうから、案外いい勝負になるかもしれません。
そして蓮舫さんの東京都政が上手く行けば、立憲に政権を任せても大丈夫かもしれない、という認識が生まれて政権交代が起こりそうです。
その意味で、今回の都知事選は重用だと思っています。

ただ立憲には野田、岡田、枝野さんという財政規律重視派がいるんですよね。
仮に立憲が政権を取っても、半沢さんがおっしゃるとおり、経済政策・外交政策は同じで、自民党とそんなに変わらない政権になりそうです。

なので、政治が大きく変わるには、もうワンステップ必要だと考えています。
仮説 (2020-08-15 21:07:49)
2024-05-29 07:19:44
>ただ立憲には野田、岡田、枝野さんという財政規律重視派がいるんですよね。

当たり前のことですが、人間が生きていけない国家や統治機構はあり得ません。ところが、財政重視派の皆さんは、国家制度の優先順位が高く、そこで暮らしている人間の優先順位が低いのが特徴です。
なので「ニンゲン優先」を口にする政治家先生がいると、官僚たちは「国家の方がニンゲンなんぞよりはるかに大切ですよ」と、ご注進説得に当たるそうです。
ただ、このエラい官僚の皆さんも、れいわの人たちには、「財政規律の大切さ」や「ニンゲンより国家」といったことを、ほとんどご注進に行っていないそうです。

実はそれがずっと不思議だったのですが、最近になって、今はなきネットゲリラさんが、重要なヒントをくださっていたことを思い出しました。
ネットゲリラさんは、折に触れて、山本太郎さんがクリスチャンであることを繰り返し指摘していました。そこが重要なポイントなのではないかと思い至りました。

ここはまだ未整理の概念でもあり、また仮説なので、うまく言えないのですが、霞ヶ関の官僚の皆さんは、おそらく「西洋」が苦手なのではないかと思います。
日本の高級官僚は、実は封建時代の日本の「お代官さま」の空気感を濃厚に引きずっていて、クリスチャンの価値観とは、かなりベクトルが違うのかもしれません。
日本の神様や仏様は、日本の風土と結びついていて、テキトーに願掛けをしてテキトーに賽銭を上げておけばいいようなところがありますが、キリスト教もイスラムも、もちろんユダヤ教も、信者に対しては、教義をきちんと勉強して、真剣に祈ることを求めます。相当リクツっぽいです。
なので、西洋の政治家って、論理的で肝の据わった人が多いというか、隙がないというか、そういった印象があります。

コレは想像なんですが、霞ヶ関の官僚さんは、山本太郎さんと話すと、日本的な「あうんの呼吸」が通じない、ロジカルな西洋人の政治家に圧迫されているような気分がするので、向き合いたくない、といった気分になるのではないかと思います。
実を言うと、わたし自身も「れいわのクリスチャン的な臭み」には違和感を感じていますが、今の「万年与党」の腐敗臭に比べれば、あの「臭み」の方がまだマシかもしれないと、そう思えるようにもなってます。

ただ、わいわ的なやり方だと、日本の田舎の「おらが村のセンセイ」的な選挙とは相容れないので、れいわのみなさんって、ある程度の都市部でないと、選挙に勝てないと思います。
そのあたりが限界かもしれません。
経世済民 (コウジ)
2024-05-29 08:40:45
2020-08-15 21:07:49さん

野田氏、岡田氏、枝野氏の立場は「国家」というよりは「ニンゲン」=「経世済民」だと思っています。

彼らの主張は以下のようなものですかね。
・財政ジャブジャブ→国際的な信用がなくなって円安加速→インフレ加速。そして国債暴落。
・財政ジャブジャブ→市中にお金がまわり過ぎてインフレ加速。
この理屈はわからないではないです。
経済は水ものですからね、海外投資家の動きもありますし、完全に予測するのは難しい。
山本太郎さんは税率を上げることでコントロールできると言っていますが、加速し始めたらコントロールは困難。
だから僕は、れいわ支持者ですが、経済政策には若干の疑問を抱いています。

とはいえ、今のままでは生活は苦しくなるばかり。
中間で「食品の消費税ゼロ」くらいが妥当だと考えています。
「空き家の活用=住宅の提供」や「奨学金チャラ」などはいい政策だと思っています。

霞ヶ関の官僚は、思いつくかぎりで言えば、「省益優先」「出世優先」「省の既得権優先」「前例主義」「忖度」「長いモノには巻かれろ」みたいな感じでしょうか。
ただ官僚の中にも志のある人はいると思うので、そういう人たちと国民のための政治をおこなってほしいと思います。

ネットゲリラさん、消滅したんですか。
アクセスしても繋がらないので、最近はご無沙汰していたのですが。
ご利用は計画的に (2020-08-15 21:07:49)
2024-05-29 22:03:49
>・財政ジャブジャブ→国際的な信用がなくなって円安加速→インフレ加速。そして国債暴落。
>・財政ジャブジャブ→市中にお金がまわり過ぎてインフレ加速。

今も金融緩和と赤字国債でジャブジャブのはずですが、なぜかそのおカネがこっちには回ってきません(苦笑)。
おまけに、そのジャブジャブには出口戦略が見えません。終わりのシナリオがあれば「ご利用は計画的に」の法則に沿うので、信用も戻るのではないかと思います。ただ、そのシナリオがさっぱり見えません。
中央銀行が景気回復のために一時的に金利を下げるのは分かります。ところが、その低金利が見通しもなく何年も続き、あげくに国債を買い支え、株を買い支え、ついには新NISAで庶民に海外投資を勧め、わけ分かんない状態です。



>ネットゲリラさん、消滅したんですか。
>アクセスしても繋がらないので、最近はご無沙汰していたのですが。

2021年だったか22年だったか、ご病気でお亡くなりになったと思います。
アベノミクスとれいわの政策 (コウジ)
2024-05-30 08:52:22
2020-08-15 21:07:49さん

アベノミクスは財政ジャブジャブにしたお金を「上」にバラまいたんですよね。
結果、大企業は潤い、株価はあがりました。
しかし、それは下に降りてこなかった……。
つまりトリクルダウンは起きなかった……。

れいわ新選組は財政ジャブジャブのお金を「下」にバラまこうとしています。
これは政策として正解。
アベノミクスも最初からこれをやるべきでした。
少なくとも消費税をあげるべきではありませんでした。

一方、現在、れいわの政策(=下からのジャブジャブ)をやると、どうなるか?
アベノミクスの負の遺産(膨大な国債や極端な円安)があって、これ以上の国債に頼る政策は今の現状を加速しかねないリスクを内蔵しています。
ここが僕の引っかかっている所です。
枝野氏の主張もこういうことなのでしょう。

>中央銀行が景気回復のために一時的に金利を下げるのは分かります。
おっしゃるとおり、安倍・黒田は金融緩和を長くやり過ぎましたね。
効果がでない段階で方向修正すべきでした。

ネトゲリさん、残念です。
亡くなっても、この世に留まり、現状を笑い飛ばしたり、からかったりしているかもしれませんね。

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事