今日は今年最後の渋沢栄一記念王子がん哲学外来メディカルカフェのオンラインスタッフ会議でした。この一年はコロナの影響で毎月1回の会議もすべてオンラインで行いました。がん検診の数が減っているとの話もありがん患者さんの動向が心配される中、地域で活動している私たちもメディカルカフェの必要性を感じているところです。また今年はNHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一も注目され地元北区では飛鳥山公園にドラマ館も敷設され12月最後ということでスタッフで見学に行くことになりました。渋沢栄一も東京養育院(現在の東京都健康長寿医療センター)に深くかかわり医療分野にも尽力しました。渋沢栄一の精神も大切にしながら活動を続けていきます。
最新の画像[もっと見る]
-
がんカフェのメンバーと千住宿開宿400年歴史散歩しました 4ヶ月前
-
吉田松陰記念北千住がん哲学外来カフェー千住宿をゆっくり歩きます 4ヶ月前
-
ご冥福をお祈りしますー教皇フランシスコの人類への教え 5ヶ月前
-
貧舟の歴史人間学ー人の心が時代を動かす 5ヶ月前
-
貧舟の歴史人間学ー田中正造に学ぶ真の文明とは 6ヶ月前
-
貧舟の歴史人間学ー勝海舟の足尾鉱毒事件批評は現代の災害・公害・薬害に通じる 6ヶ月前
-
勝海舟の大塩平八郎の評価ーその記述に親近感を覚える 6ヶ月前
-
貧舟の歴史人間学ー人生における転機ー賀川豊彦を思い出す 6ヶ月前
-
貧舟の歴史人間学ー馬鹿になる?馬鹿になれる? 6ヶ月前
-
貧舟の歴史人間学ー江原素六との出会いー人生における歴史上の人物との出会い 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます