皆さんのブログなどで、アサギマダラの写真がよく見られるようになりました。
アサギマダラはフジバカマの花に集まると言われていますが、セイタカアワダチソウにもいました。

この蝶は近づいてもあまり逃げないので撮影には楽ですが、飛んでいるのはやはり難しいです。オートフォーカスを外して撮ってみましたが、なかなかピントが合いません。まあ、飛んでいる雰囲気だけでもわかれば良しとします。

さて今日は鉄道の日ということで、土讃線の仁淀川鉄橋辺りに出かけてみようかと思っていたのですが、結局はまた、近場での撮影になってしまいました。

今日はやはり、メディアでも鉄道に関する色々な話題が取り上げられています。
気になったのは、JR東海が打ち出したリニア中央新幹線。東京・大阪間を最短で67分で結ぶそうです。とりあえずは2025年の東京・名古屋間の開通を目指し、8兆4千億円もの費用を掛けて計画しているとのこと。

高速道路の無料化、フェリー業界の再編、航空会社の経営不振など、交通機関に伴う話題は豊富ですが、果たして15年先の交通情勢はどのように変わっているのでしょうか。

何十年も掛かって工事を進めてきたダムが、今になって不要、無駄遣いなので工事を中止するとの決定も大きな論争となっています。このリニア新幹線も本当に必要なのでしょうか。東京と大阪間の移動には便利でしょうが、地方にいる私にとっては無駄なエネルギーを使って無駄な施設をつくるような気がして仕方がありません。

詳しい路線はわかりませんが、直線で結ぶとしたらほとんどがトンネルになるのではないでしょうか。スピードも速いし、リニアはもう、鉄道とはいいながら車窓を楽しむ乗り物では無いのでしょう。
[Photo : NIKON D700]

↑
にほんブログ村



アサギマダラはフジバカマの花に集まると言われていますが、セイタカアワダチソウにもいました。

この蝶は近づいてもあまり逃げないので撮影には楽ですが、飛んでいるのはやはり難しいです。オートフォーカスを外して撮ってみましたが、なかなかピントが合いません。まあ、飛んでいる雰囲気だけでもわかれば良しとします。

さて今日は鉄道の日ということで、土讃線の仁淀川鉄橋辺りに出かけてみようかと思っていたのですが、結局はまた、近場での撮影になってしまいました。

今日はやはり、メディアでも鉄道に関する色々な話題が取り上げられています。
気になったのは、JR東海が打ち出したリニア中央新幹線。東京・大阪間を最短で67分で結ぶそうです。とりあえずは2025年の東京・名古屋間の開通を目指し、8兆4千億円もの費用を掛けて計画しているとのこと。

高速道路の無料化、フェリー業界の再編、航空会社の経営不振など、交通機関に伴う話題は豊富ですが、果たして15年先の交通情勢はどのように変わっているのでしょうか。

何十年も掛かって工事を進めてきたダムが、今になって不要、無駄遣いなので工事を中止するとの決定も大きな論争となっています。このリニア新幹線も本当に必要なのでしょうか。東京と大阪間の移動には便利でしょうが、地方にいる私にとっては無駄なエネルギーを使って無駄な施設をつくるような気がして仕方がありません。

詳しい路線はわかりませんが、直線で結ぶとしたらほとんどがトンネルになるのではないでしょうか。スピードも速いし、リニアはもう、鉄道とはいいながら車窓を楽しむ乗り物では無いのでしょう。



↑
にほんブログ村

