仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




久し振りにJR土讃線・仁淀川橋梁近くに行ってきました。時刻表を持たずに行ったため何時、列車が通るのかは不明のままカメラを持って散策しました。


橋梁にはレールを乗せる枕木が固定されていますが、その枕木には順番に番号が振られています。
何げなくその順番を追っていくと「13」の次に「51」という番号が振られており、その次が「14」となっています。


枕木の間隔は均等であり、無理矢理押し込めたようではありません。
残念ながら、正規の「51番」がありそうな位置は鉄橋をだいぶん行ったところにあり、岸からは確認できません。


JRの優等列車には、例えば「南風1号」などのように番号が振られており、たまに臨時列車が運行される場合は「南風51号」などのように、50番台が使われることがありますので、この枕木も臨時かもしれません。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

三井住友カード 使ってハッピーCP


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




皆さんのブログなどで、アサギマダラの写真がよく見られるようになりました。
アサギマダラはフジバカマの花に集まると言われていますが、セイタカアワダチソウにもいました。


この蝶は近づいてもあまり逃げないので撮影には楽ですが、飛んでいるのはやはり難しいです。オートフォーカスを外して撮ってみましたが、なかなかピントが合いません。まあ、飛んでいる雰囲気だけでもわかれば良しとします。


さて今日は鉄道の日ということで、土讃線の仁淀川鉄橋辺りに出かけてみようかと思っていたのですが、結局はまた、近場での撮影になってしまいました。


今日はやはり、メディアでも鉄道に関する色々な話題が取り上げられています。
気になったのは、JR東海が打ち出したリニア中央新幹線。東京・大阪間を最短で67分で結ぶそうです。とりあえずは2025年の東京・名古屋間の開通を目指し、8兆4千億円もの費用を掛けて計画しているとのこと。


高速道路の無料化、フェリー業界の再編、航空会社の経営不振など、交通機関に伴う話題は豊富ですが、果たして15年先の交通情勢はどのように変わっているのでしょうか。


何十年も掛かって工事を進めてきたダムが、今になって不要、無駄遣いなので工事を中止するとの決定も大きな論争となっています。このリニア新幹線も本当に必要なのでしょうか。東京と大阪間の移動には便利でしょうが、地方にいる私にとっては無駄なエネルギーを使って無駄な施設をつくるような気がして仕方がありません。


詳しい路線はわかりませんが、直線で結ぶとしたらほとんどがトンネルになるのではないでしょうか。スピードも速いし、リニアはもう、鉄道とはいいながら車窓を楽しむ乗り物では無いのでしょう。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

【サンワダイレクト】法人専用ページ



コメント ( 3 ) | Trackback ( )




土佐市の北に聳える(?)石土山には、県下有数のパラグライダーのテイクオフ基地があります。休日ともなると、清滝寺に登る山道にはパラグライダーを楽しむ車も多く、押し寄せてきます。


真っ青な快晴の日、パラグライダーがたくさん空を舞っているのを見ていると、下弦の月がちょうど山並みに近づいているのに気がつきました。
これらを組み合わせた写真を撮ってみようとしばらく狙ってみましたが、飛行コースがずれており、なかなか思った位置にきません。


そうこうしているうちに、そのうちの一機が私の頭の上に向かって下りてきました。


あれあれと思うまにもパラグライダーは私の上を飛び越し、鮮やかなロープさばきで稲刈りの終わった田んぼに無事、着地しました。


通常は仁淀川の河川敷に着陸するので多分、充分な上昇高度が足りずにここに着陸したようですが、速やかにパラをたたんで道路に出て、迎えの連絡をしていました。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

Just MyShop(ジャストシステム)



コメント ( 3 ) | Trackback ( )




今日は爽やかな青空が広がりました。きちんと帽子を来て外に出ていたのですが、帰ってみると結構、顔が焼けていました。


夕方、入道雲に夕陽が当たり始めるのが見えたので外に出てみました。




近くをぐるっと回って見たのですが、沢山の方が歩いています。早足の人、犬を連れて散歩の人、ご夫婦でゆっくりと歩いておられる方達、そんななかカメラを持って歩いてきました。




半時間ほど、西の空の変化を眺めながらシャッターを切りましたが、雲の変化、色の変化は見ていて飽きません。


明日も良い天気になることでしょう。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

JAL日本航空 バーゲン



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




昨日松山空港で、小型飛行機が車輪を出すのを忘れて胴体着陸をする事故がありましたが、今日はまた徳島空港で、小型飛行機が工事中の誘導路に間違って進入して動けなくなる事故がありました。


いずれもイージーミス(?)と言うか、本人の不注意による事故ですが、そのおかげで長時間にわたって空港が閉鎖され、定期旅客機などが運休するなどの大きな影響が出ました。


自家用車はもう、私たちにとっては当たり前の交通機関、移動手段になりましたが、自家用飛行機はまだまだ一般人の手に届く範疇にはありません。


そんな状況ですので、自家用機がこれほど日常的に飛行し、かつ私たちが通常に利用している空港に離着陸していることにも驚きました。


二つの事故ともに、人身事故にならなかったのは幸いですが、一歩間違えば大事故になります。航空会社の経営不振が伝えられる中、いろいろと考えさせられるニュースでした。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




BSジャパンで放送されている「写真家たちの日本紀行」は、プロの写真家が日本の各地を訪ね、そこで実際に撮影する様子と撮影した作品を紹介してくれる番組です。


毎回欠かさずに見るというわけではなかったのですが、今日は立木義浩さんの横浜での模様を再放送で見ました。


通常私達は、撮影されてプリントされたものや出版物で作者の作品を目にするわけで、どのような場所で、どのような状況で撮影されたのかはわかりません。
しかしこの番組は、写真家の撮影現場に密着し、どのようにして被写体を見つけ出し、どのようなポジションで、どのように撮影されたのかがよくわかります。


これまでにも何人かの番組を見てきたのですが、今回の立木先生の番組ほど感銘を受けたのは初めてです。とにかく行動し、よく撮ります。そして見る場所、撮る場所が”なるほど”と感心するばかりです。


アシスタントが付いているにしても、地面に寝っ転がって蟻の巣にひっかかった蝉の羽根を狙う場面など、おおいに参考になりました。
大先生を前に参考になったなどとは失礼な話ですが、テレビ番組ですので堂々と見せていただき、少しずつ”真似”もさせていただこうと思います。

[Photo : RICOH GRD2]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

GOLDWIN WEB STORE



コメント ( 6 ) | Trackback ( )




台風18号が各地で大きな被害を出しています。被害に遭われました皆様にはお見舞いを申しあげます。


だいぶん前からこの台風の進路が予想されていましたが、ほぼ予想通りに四国沖を通り、近畿地方から日本を縦断しています。
安全確保が第一であることが当たり前で、高知でも早くから強い台風への警戒が呼びかけられていました。


我が家でも、草花の鉢を下ろしたり、外の物干しなどを片付けたりとしていましたが、夜になってほんの少し風雨が強くなったかなと思ったら、すぐに静かになりました。


今度の台風はコンパクトで、速度も速かったためか、こちらでは目立った被害もなく通り過ぎてくれました。


まだ明るい夕方、庭に置いてあるバケツに雨粒が落ち、波紋が面白い形になっているのでカメラを持ち出してみました。


しかし、相手が雨粒ですのでどこにいつ落下するか予測がつきません。このため、ピントを固定して連続シャッターを切ってみました。これこそまぐれ当たりで、撮れていれば儲けものといったところです。


結果は、想像したとおりでした。かなりの枚数を撮ったのですが、何とか見えるものは数枚、まだまだチャレンジの余地があります。

[追伸]管理人へのメールフォームからコンタクトをいただき、ありがとうございます。私の設定ミスから文字数制限がかかってしまい、ご迷惑をおかけしました。現在は正常に(多分)なっていると思いますのでよろしくお願いいたします。
[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ





コメント ( 2 ) | Trackback ( )




第63会県展の結果が、昨日と今日の高知新聞に掲載されました。


今回、私も初めて写真の部に応募しました。今朝は起きてすぐに新聞を取りに行き、結果が掲載されているページを見ましたが、残念ながら私の名前はありませんでした。


昨年から、ひとつの目標として県展入選を目指して作品作りをしてきましたが、まだまだ自己満足の域を脱していないようです。


写真歴としては長い私ですが、いわゆるコンテストを避けてきましたので、少し視点を変えて仕切り直しです。もっとも、私自身の撮影スタンスは変えたくありませんので、難しいところです。


第63会県展は、10月9日から25日まで、県立美術館と高知市文化プラザ「かるぽーと」で開催されます。写真の部は「かるぽーと」ですので、初心に戻って皆さんの作品を見てきます。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

4,200円(税込)以上で送料無料。更に、お得なセット品を豊富に品揃え



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




過日の公募展で入選した作品は、大阪を皮切りに各地で展示会が開かれますが、今日はその原版を提出(郵送)しました。


ネガフィルムの時代は、6コマ毎に区切られていたフィルムを、該当する部分だけハサミで切って提出していました。一番端のコマだったらいいのですが、中間にあるコマを取り出すには左右を切らなければならず、残ったネガは2コマと3コマとか、ひどい場合は1コマが宙ぶらりんになることもありました。


しかしデジタルになるとそもそも、フィルムに該当するものがありませんので、画像データを提出することになります。知人などに、何枚かの写真を差し上げるときはCD-Rに焼き付けてもそれなりのデータになりますが、1点だけだとせいぜい大きくても10MB程度です。


今回はあまり複雑な構図ではありませんのでデータは5MB強。それでも、他のメディアで提出するのも面倒なので結局、1つのデータだけを入れたCD-Rを作りました。


【チャーテ(ハヤトウリ)の花を撮っていたら、スズメバチに邪魔されました】

その後、盤面に自分の氏名などをプリント、クッション付きの封筒で郵送しましたが、今の時代、メールに添付して送るようになればいいのにと思いました。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




勝手口のドア(アルミサッシ)が壊れました。


【シュウメイギク】

出入り口に段差があり、外に出るときにはどうしても、ドアノブを支えにしてしまいます。また、ストッパーを付けていなかったため、風で大きく開いたときなどに蝶板を取り付けた枠の部分がストッパーの役目をするようになり、無理な力が掛かっていました。このためドアが徐々変形し、開け閉めにするときにあちこちが引っかかるようになってきました。


あまり酷くなると何度か、サッシの中のネジを締め込み、枠の変形を修正してきましたが、最近は蝶板に入っているリング状のクッションもへたってしまい、全体が下にぶら下がってしまいました。


このため、出入りするときにはドアを持ち上げるようにして開閉していましたが、先日の朝、同様に持ち上げながら開けたら、ドア全体が取り付け部から外れてしまいました。大慌てで全体を元の形状に合わせて差し込み、とりあえずドアを閉めた状態にしてロックをしました。


早速、近くの大工さんに修理を依頼、サッシ屋さんと一緒に見に来てくれて部品を手配、一週間ほどかかってやっと今日、取り替え工事が完了しました。
普段はほとんど勝手口から出入りしていましたので、修理を待つ間は玄関からの出入りになりました。本来、玄関からの出入りが主なんでしょうが、隣に住む両親の家には行くには勝手口が近く、しばらく不便な状態した。


やはり新しいものはいいですね。新しくなったのはドアだけですが、開閉がこんなにスムーズになると、何となく家全体が新しくなったような嬉しい気持ちになります。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ







コメント ( 2 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »